里山一斉調査の続きです。
中央道と言っている場所です。
シャガです。

モチツツジです。

コバノミツバツツジです。

マムシに出会いました。

妙見尾根を見ながら下る道です。

モモブトカミキリモドキです。


ヒゲナガハナバチです。

ハナアブの仲間かな。

アシブトハナアブです。

妙見尾根を向こうに、カスミザクラです。

キランソウが咲いています。

赤いツチイナゴです。

ホシハラビロヘリカメムシです。

小さい池があります。

ヤゴとかが見られました。

第二豊田川沿いです。

キチョウです。

毛虫(不明)です。

ネコヤナギです。

ヘビイチゴの花です。

カナヘビです。

カスミザクラです。

コバノミツバツツジも見られます。

ルリタテハです。

ふれあいの森の北側です。

ホオジロです。

この日の参加者は、23名(7家族17名+スタッフ6名) でした。