
浮間舟渡

明日から2月、ながーーーい1月でした。
冬枯れの山歩きも競馬場で馬体から立ち上る湯気も見ることもなく
マスコミは感染者云々に…上級国民云々…とかウンザリ。
朝の冷水シャワー🚿を初めて4ヶ月、何かが変わったかと言われて。
風呂場に行くまで二の足を踏む、浴びたあとはすっきりなんですが。

明日から2月、ながーーーい1月でした。
冬枯れの山歩きも競馬場で馬体から立ち上る湯気も見ることもなく
マスコミは感染者云々に…上級国民云々…とかウンザリ。
朝の冷水シャワー🚿を初めて4ヶ月、何かが変わったかと言われて。
風呂場に行くまで二の足を踏む、浴びたあとはすっきりなんですが。

跳ねている
熱気とお囃子が聞こえてくる

ラッセラ~


車内販売:男性


岩木山


青森駅

この先から青函連絡船乗り場に繋がっていた
駅周辺







串団子

日帰り温泉
食事処

入浴:450円、シャンプー・コンディショナー・ボディソープ付き
タオル等有料貸し出し有り
湯量が豊富(^^♪

富山チューリップ
トルコのお皿絵柄を思い出す

八尾の蓋
椿が採れる地域なのか
石壁の上に建つ家@@


『五大力船』と市の木サザンカがデザイン
五大力船は、江戸時代から近世にかけて船橋港に頻繁に出入りした船で、
米や農作物など、様々な積み荷を積載して江戸湾内を往来していました。
