日々是好日!

日常の出来事など、とりとめもなく、気が向き次第ときどき、思いつくままに・・・。

中山道六十九次 1日目

2017-10-04 19:34:24 | 2017-18 中山道 街道ウオーク
10月4日 京都三条大橋から南草津狼川まで

古道ウォークの新しいバージョンとして、
中山道を歩きます。

先ずは三条大橋から





高山彦九郎の像



白川の流れ



蹴上の日本初の発電所



疎水下のトンネル



車石広場
俵を載せた大八車は潰れたママ



ここで右の一方通行の道に入る



府道143号線に出ると天智天皇陵



左の旧三条通りへ進行



五条別れの道標



JR山科駅



徳林院 山科地蔵
京の入り口、
旧街道六ヶ所にある地蔵堂の一つです。



国道1号線の歩道橋案内板



奈良街道との追分道標

この先で国道1号線へ合流します。



逢坂山関所跡



大師堂



大津宿本陣跡標識



札の辻跡
ここ京町一丁目で右折東進します。



義仲寺
木曽義仲と松尾芭蕉の墓が並んでいます。



石坐(ヰハイ)神社
祭神は天命開別命(天智天皇)、弘文天皇(大友皇子)、
その生母の伊賀采女宅子媛命、
大津京とりわけ壬申の乱で破れた近江朝廷方の霊を祀っていることは注目です。



瀬田の唐橋
右岸下流に石山寺



高橋川を渡ると右折



特徴のない住宅街を右折、左折して進みます。

今日は狼川の辺りでギブアップ、
JR南草津駅へエスケープして帰宅、中山道1日目を終えました。