CLUB103 (103系電車好きの独り言)

CLUB103ブログは、管理人の独り言をアップグレードしたものとお考え下さい

走行中側面写真

2009年04月20日 22時29分54秒 | 撮影・調査・研究


岡山に車で行った理由は、早朝から213系の2両運用を見れば、6時半には全運用がわかるというのが理由で、その行程は
自宅2:45-宝塚IC2:56-瀬戸PA4:20/4:35-水島IC5:08-彦崎駅5:16
彦崎5:21・・・宇野線104運用(日中、宇野線でワンマン運転する運用)
彦崎5:22-妹尾付近5:35
妹尾5:59・・・宇野線101・105・102運用(101運用は宇野線を2往復して入庫)
妹尾付近6:05-庭瀬6:15
庭瀬6:24・・・山陽線103・106運用




その後、庭瀬付近で側面を撮れる所をさがしていて、とりあえず「この辺かなぁ」と115系を何本か撮影していたら、こいつが来た。そうか、まだ朝だもんなぁ。
太陽光線が床下まで照らしてるので、かなり見やすいと思います。その辺は同様な写真を撮られていた奥井さんが、太陽の光が床下をカバーする時間帯をさがすために知人に太陽の高度を計算するCGIを作ってもらったりしていたようですが、なかなか走行中の側面写真もやってみると楽しそうです。
条件さえあえば、大量生産もできますし、それは駅での走行中形式写真に通じる所もありますが、質と数のバランスの問題で、私は別に質はそうこだわらないので、この写真くらい撮れたら御の字です。

側面写真と書いてるのは、サイドビューでも良いんですが、まぁちょっと私なりにアレンジして、私自身の方法と言う感じで位置づけたいと言うのもあってね。
今まで停車中にセンターをさがして撮影していたのを「真横」と称していましたが、走行中に単体写真で真横を得る事は実質には不可能。
「真」がつかない「横」ならこのように撮れることから、まぁ今までの真横から差別化するという意味合いもありますが・・・

今のところ、真横的に撮影できて一番成果を上げられてるのは、かけやまさんのところのDV切り接ぎ製法かなぁとは思うのですが、私の場合は直後加工に時間をあまり使いたくないですから、どうしても単体になります。
それでも処理できない画像の山なので・・・・

こういう写真も今後は撮れたら撮ってみたいですが、撮影地だけですね、問題は。
こういう所ってどんどん少なくなってきていますから、今は田舎にいけば撮れても、10年後には鉄道第三者災害撲滅のために、各線路際にネットフェンスを設けましたみたいになっている可能性も十分ある。
現にJR西日本では関西圏を中心にかなりフェンス設置が進んでるし。

だから、これを継続してできるとは思ってないし、撮影地までは車での移動になるから、車を持ってない私からすると、すぐにレンタカー出費がかかるというのはあるけどね。
ただ、来た奴をどんどん撮れるので、生産性はかなり高いので、あれこれ考え中です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿