システム管理人の休日

仕事辞めましたー。毎日が休日です。何しようか思案中の記録です。

自作PC検討中(3)組み立て

2013年11月05日 | マザーボード

わりと簡単に組み立てできました。調整を要するようなところは何もありませんでした。慣れた人なら材料さえ揃っていれば、組み立てに1時間かからないでしょう。

①ケースへの電源の取りつけ

ケースは、ZALMANのZ3 PLUSです。

値段(4,482円)に引かれて買いましたが、シンプルな構造で、良い買いものだったとおもいます。

見た目はシンプルですが、FANがフロントに1つ、トップに2つ、リアにも1つ付いています。

とても良い製品だと思いますが、難を言えばマニュアルが日本語ではありません。まあ、図があるので、なんとかなりましたが、フタを外すだけでも、力であけるのか、引張るのか押すのか、分かりにくかった。

http://www.zalman.co.kr/jpn/product/Product_Read.php?Idx=821

電源は剛力Nakedの600Wにしました。500Wでも良かったかもですが。電源はケースに4本のねじでとりつけるだけ。何の問題もありません。

http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-naked.html

 

②マザーボードにCPUを取りつけ

最初にCPUをマザーボードに取りつけます。その次に、CPUに付属するCPUクーラーをマザーボードに取りつけます。

CPUに付属するCPUクーラーは、新品の場合、CPUクーラー側にグリスが付いているので、改めてグリスをつける必要は無いです。

 

マザーボードの取りつけ

マザーボードは6本のねじでケースに固定しますが、ぴったりと1回で収まりました。

多少分かりにくいのは、ケースとマザーボードの電源の接続くらいです。それぞれメーカーが異なるので、ケースとマザーボードと電源のそれぞれの現物とマニュアルを見ながら組み立てることになります。

ASUSのマザーボードは、丁寧な日本語マニュアルがついていて一度でも組み立てやった事のある人なら、ときどきマニュアル見るくらいで進められると思います。

HDD、光学ドライブ、ブザーの取りつけ

マザーボードに付属のSATAケーブルで、HDDと光学ドライブを接続します。

ブザーはケースに付属してたものを、マザーボードの所定の位置に直接取りつけます。

 

モニター、スピーカー、キーボード、マウスの取りつけ

モニターはHDMIケーブルで、キーボードとマウスはUSBで接続します。

スピーカーは、当初購入する予定は無かったのですが、デザイン的にも良く合うので、買ってきたものを取りつけました。

INSIGNIAのNS-PCS40 1,980円

⑥初回電源投入

ブザーが、ピッと鳴って、FANが回って、モニターのランプが付いたら成功です。

最初、電源の接続を間違えていて、マザーボードのLEDが点灯したのは、ちょっと焦った。

でも、マザーボードにLEDが付いているのはかなり安心ですね。どこで間違えたのか分かりやすいので。ケーブルの接続は向きを間違えて接続できないようになっているから、よほどの事が無い限り接続を誤る事もないでしょう。

BIOSの設定画面がただしく出れば、OKです。起動ドライブをDVDに替えておきます。

あんまりにも簡単で、少々驚きました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作PC検討中(1)調査、検討

2013年11月03日 | マザーボード

かなり長い間書き込みを停止してましたが、このブログを書き出したころ購入したPCが5年経過して、かなり調子が悪くなってきたので、そろそろ新しいPCを組もうかな~などと考え中。。。

今考えている構成はこんな感じかな。いま使ってるのがASUSのマザーボードなのでまだ、ASUSしかあまり調べてないけど。本体で10万円くらいの構成を考えてます。

【マザーボード】

・ASUS     Z87-PLUS(1万5000円くらい)

   P8H77-V(1万円くらい)

・ASRock Fatal1ty H87 Performance(1万円くらい)

【CPU】

・I7 4770(3万円くらい) K付きは、5000円ほどUP

・I7 3770K(3万円くらい)

【メモリ】

・4×2=8GB

【ビデオカード】

これがまた、ピンキリでいろいろありますが、ご予算は1万円くらいを想定してます。

・NVIDIA GeForce GTX 650

【モニター】

  いまどきは、2万円程度で買えるはず。

・13インチワイド

【OS】

DSP版の64ビットを考えてます。

・Windows8.1PRO

 

<参考>

チップセットから考えると、オーバークロックなして良いかな~と思うので、H87の選択もありかもしれません。

【Intel Haswell】Z87, H87, B85, H81チップセットの違いについて

http://jisakupcmatome.com/archives/28824850.html




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMDを考慮に入れて

2010年03月27日 | マザーボード
AMDはうまく使うと、とても幸せになれる可能性が高いCPUだと思う。

2台目の自作を作るとしたら。サーバ用途のデスクトップと、ワークステーション用途のデスクトップ、両方をintelにするか、AMDを2台目にするか、というのも一つの考え方の候補として考えておく。 マザーボードとCPUは一体のものかもしれないが、メモリー、ビデオカード、HDDなどは、流用できる可能性がある。少し調べてみたら、AMDならCPUとマザーボードの組み合わせで、intelの半額程度で自作できる可能性があることが分かった。
CPUについては、AMDならクアッドコアでも1万円以下で購入できる、またメモリはDDR2が使えると、既存のものが流用できて、安く構成できる。マザーボード+CPUで2万円の構成なら、intelで組む場合と、少し考え方も変わってくるかもしれない。

●ASUS、M4N78 PRO
http://kakaku.com/item/K0000023761/spec/

●Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000059043/

項目

メーカ・型番

価格

備考

OS

Windows7Professional
64bit

15,990円

USB2.0インターフェースカード付き

CPU

AMD
Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX

9,240円

 

マザーボード

ASUS
M4N78 PRO

9,100円

SocketAM3/AM2+/AM2

メモリ

DDR2 4GB   手持ちの物を流用
ビデオカード GF9600GT-E512HW/HD/GE2   手持ちの物を流用
HDD

HITACHI

Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332

6,980円

1TB SATA 3Gbps 7200rpm

合計

 

41,310円

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUS P7P55Dについて(1)

2010年03月21日 | マザーボード

マザーボードを見るのには、フォームファクタ、 CPUスロット、チップセット、メモリータイプ等見るべきところが多いので、売れ筋をみるのが手っ取り早い。P55とか、H55とか、チップセットの違いはよくわからない。なにはともあれ、情報収集。

価格.comの「売れ筋」ランキングを見る。P7P55D(最安値:¥13,657)は、現在4位で前回2位から2ランクの下落となっていた。一方、同じASUS製品の上位機種P7P55D-E(最安価格(税込):16,500円)が3位から2位への上昇。

P7P55Dの価格.comでの価格比較
http://kakaku.com/pc/motherboard/ranking_0540/

 ASUS_P7P55D

これだけ見ただけでも、ASUSのP7P55D(-E)は、今現在「鉄板」の評価があるように思われる。

いずれも、フォームファクタ:ATX CPUスロット:LGA1156 チップセット:INTEL/P55 メモリータイプ:DDR3となっている。

ちなみに、1位は、MSIの785GM-P45(SocketAM3、6,280円)、3位がASUSのP5KPL-AM EPU(LGA775、4,666円)。1万円近い差額がありながら、AMDのCPUと一つ前のLGA775、新しいLGA1156の製品(P7P55DとP7P55D-E)が競り合っている。

P7P55DとP7P55D-Eは、発売時期が3か月ほど-Eが後となるが、私がカタログを比較して分かるのは、P7P55D-EはUSB3.0に対応した、という点の違い。

ASUS(P7P55D)
http://www.asus.co.jp/Product.aspx?P_ID=RBA8CzWoopUlYRFZ
ASUS(P7P55D-E)
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=9i872VNaAILRp8bS&templete=2

ユニティ
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7p55d/

【メモリについて】
対応メモリがDDR3 2133(O.C.)/1600/1333/1066 Non-ECC,Un-buffered Memoryとなってるんだが、1600と1333では値段が少し違うので、使うCPUとOC使うかどうかで少し考えもの。僕はOCはやらないつもりだけどね。
クレバリーでCFD/シー・エフ・デー販売の場合、4GB (2GBx2)でW3U1600HQ-2G 10,270円、W3U1333Q-2G 9,370円でした。これなら迷わず、1600買っとくべきだろうね。
W3U1600HQ-2G
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755632478/
W3U1333Q-2G
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755626439/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスクトップ機のマザーボード交換検討

2010年03月21日 | マザーボード

DDR3メモリも安くなってきた。そろそろ、デスクトップ機のCPUとマザーボードごと交換することも検討したい。 せっかくハードを更新するなら、CPUはクアッドコアにして、Windows7の64ビット版にして、、などと考えながら、3年前に組み立てた時と比較すると、素晴らしく安くなってるな。、、と思ってみつくろってみたら、結構な買い物になってしまいそう。

項目

メーカ・型番

価格

備考

OS

Windows7Professional
64bit

15,990円

USB2.0インターフェースカード付き

CPU

Intel
Core i5 750

18,980円

LGA1156

クアッドコア で4スレッド対応 共有L3 キャッシュ 8MB

マザーボード

ASUS
P7P55D

14,980円

LGA1156
最大メモリ16G

メモリ

CFD
Elixir W3U1333Q-2G

9,870円

DDR3 2GB×2枚組
DDR3-1333(PC3-10600)
ビデオカード GF9600GT-E512HW/HD/GE2   手持ちの物を流用
HDD

HITACHI

Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332

6,980円

1TB SATA 3Gbps 7200rpm

合計

 

66,800円

 

価格は、3/21現在のドスパラで調べた。
http://www.dospara.co.jp/top/

1月には、「P5K-Vの増強検討」でマザーボード交換無しでの機能強化を検討したが、流用できるハードは、ビデオカードとHDDくらいのもの。その他は、何を買っても、互換が無いので中古ショップで売り払うことくらいしかできない。

Corei5等の新CPUは今春から発売となったもので、もう少し待つとさらに値下がりすることも考えられる。OSをクリーンインストールで導入することを考えると、今HDDに入ってるデータを退避するのに、新しいHDDも必要になりそう。取り合えず、OSだけでもWindows7に移行しようかな。

<参考>

●最新CPUランキングベスト20
http://www.dosv.jp/feature/1003/index.htm
●価格性能比で対決! Core i3 vs i5 結局どっちが買い?
http://ascii.jp/elem/000/000/502/502644/
●激安PC自作! Core i3/i5 買うならどっち?
http://ascii.jp/elem/000/000/500/500920/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUS P5K-V(2)

2008年11月19日 | マザーボード

CPU温度がはかれるソフトを教えてもらった。「HWMonitor」 はPCの各センサーから温度・電圧・ファン速度を読み取り表示する、ハードウェアモニターソフトだそうだ。http://cowscorpion.com/CPU/HWMonitor.html
さっそく、ためしてみた。
「HWMonitor20081119.txt」をダウンロード


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASUS P5K-V

2008年06月14日 | マザーボード

2007年6月にこのマザーボードが発売された時に、すぐに購入しました。とても安定しています。文書作成とか、プログラミングが主な用途であれば、オンボードのグラフィックで十分、というのが感想です。購入当初は、VistaUltimate(DSP版)をメモリ2GB、HD320GBで組み立てました。購入当初の機器構成は以下の通りです。

  • マザーボード ASUS P5K-V
  • ケース Antec Atlas(550W電源サーバケース
  • 光トライブ LG電子 GSA-H44N BL(バルク)
  • CPU Core 2 Duo E6600(2.40GHz)
  • メモリ CFD W2U800CQ-1GLZJ(1G×2)
  • HDD HITACHI HDT725032VLA360 
  • FDD Owltech FA404MX(SV)・バルク
  • Windows Vista Ultimate Edition(DSP版)

2008年6月に、メモリ2GB、HD500GB増設してLinuxを導入しました。
WindowsVistaとLinux(Ubuntu8.04)のデュアルブートで使用しています。

マザーボードを購入する時点から、ビデオカードどうするのか迷いましたが、結果としては、ホームページ見たり、officeソフト使うのには、高価なビデオカードは必要無いなあ、というのが実感です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする