住職のひとりごと

広島県福山市神辺町にある備後國分寺から配信する
住職のひとりごと
幅広く仏教について考える

Metis『人間失格』を聞いて仏教を思う

2011年04月27日 19時58分18秒 | 様々な出来事について

この曲に出会ったのは、Youtubeで、『日本で放送できない報道できない震災の裏側』という動画のバック音楽に使われていたからだ。この動画自体が「NewyorkTimes」の写真サイトから取られた画像を何百枚も用いてそのまま使い、なかなか日本では隠されて見ることのないあからさまな映像となっていることに対する拒否反応や著作権などに問題があるとのコメントが多数寄せられている問題のある投稿であるが、それらのことはここでは置いておきたい。

その映像を見ながらこのバックの曲に、つまり『人間失格』という曲に、最初はとても違和感を感じた。震災の悲惨な映像そのままをそのままに見せた方がよいのではないかと思ったのだ。しかし、その曲を聴けば聞くほどに、その歌詞の力、声の力、魂の問いかけに心動かされるものを感じた。ここにじっとして震災の被災者の方々のことを思うだけでいいのだろうか。何かすべきことがあるのではないか。心騒ぐものを甘受するにはあまりにも心に突き刺さる歌詞を無視できなくなっていた。

この曲は3月2日にリリースされた。その一週間あまり後に地震があったことになる。だから、この曲自体は震災について書かれたものでは勿論ない。しかし今こうして地震の映像と共に聞くとき、正にこの震災を予感し、この事態に及んで、私たち日本人の心にそのままでいいのですか、何かすべきことがあるのではないですか、変わらなくてはいけないのではないですかと問われているようにも感じられるのだ。

「涙を忘れていませんか、大事なことから逃げてないですか、自分に嘘ついてませんか、諦めることに慣れすぎてませんか、夢を忘れてていませんか、道を外れていませんか、大切な人涙してませんか、家族を大事にしてますか・・・」という問いかけが延々と続く。

http://www.youtube.com/watch?v=xPfm80lZdFA

この曲を書き歌うMetisは、1984年広島市に生まれた27歳のソウル系の女性シンガーソングライターだ。3歳の時両親は離婚し、お母さんの手一つで育った。親戚の家々を渡り歩きながら育った時期もあり、いつもいい子でいなくてはいけないと思って、自分の心を偽りうわべだけいい子を装ったことも。そんな自分にお母さんはいつも絶大な愛と勇気を与えてくれたという。

そんな生い立ちのせいだろうか、その曲作りには聞く者たちに良くあって欲しい、元気になって欲しい、明るく幸せであって欲しいという思いが感じられるものばかりだ。子供たちに命の大切さを知って欲しいからと小学校に出前授業をしたり、病院に出向き輸血なしに生きられない若者たちを励まして歩く。そしていま震災の被災地に行き炊き出しを手伝う。

そんな彼女ではあるが、時に深く悩み苦しむこともあった。そんなとき、いいことばかりの明るい曲を歌っても虚しさしか感じられない。そして出会ったのが太宰治の「人間失格」だった、それを読んで、彼女は人間が迷いもがき葛藤する姿に美しさを感じたという。さらにある人から言われた「涙を忘れていませんか」との言葉に動かされ書いたのがこの『人間失格』という曲だという。

前回「想定外ということ」に書いたとおり、いいことばかり、総花的な、耳障りのいいことばかり言ったり考えていたりしても、それではダメだということであろう。オブラートに包んだような表現を使いたがる私たち日本人のやりがちなことを、Metisのこの歌は正にぶち壊すような曲だとも言えようか。しかし、今このときにこのような試みこそ求められているのかもしれない。

私たち日本の仏教はいかがであろう。正にMetisが陥った息のつまるようなものになってはいまいか。良いことばかり、耳障りのいいことばかり、みんな仏様ですよ、死んだらみんな仏様の世界に逝くんですよ、この世は素晴らしい仏様の世界ですよ、そんな言い方に誰もが辟易しているのではないか。言われたときにはそのように思えても、まったく心に深く残ることのないこのような表現に誰もが仏教など無意味に感じ無関心になっているのではないか。

仏教とは、そもそもそんなものではない。そんなものであったならば2600年も続いてこなかったであろう。仏教とは、この世の現実、真実を何よりも大切にぐっさりと突きつけてくるものではないか。自らの行い、業そのままの結果を予測しそのために今この瞬間にいかにあるべきかを迫る教えであろう。大事なことから逃げてはいけない。正に、Metisが謳うその歌詞そのままに自らの心を問いつつ、日々葛藤する中で自らの道を糺していく教えなのではないか。

仏教が総花的なことばかりになり、本当のことを説かなくなった。沢山の宗派に別れバラバラとなり、そして自らをも律していく姿勢が失われていることこそが、何よりもこの国のだれた馴れ合いの無責任な社会を作ってきてしまった根本的な原因ではないか。私にはそう思えてならない。勿論私もその加害者であることは言うまでもないが。仏教者は皆その自責の念を今このときに自覚する必要がある。

仏教とは本来それだけの力ある教えなのではないか。仏教の力で、今のこの国の窮地を救おうではないか、そんなことを言っても少しもおかしくない、それだけの力ある教えのはずである。奈良時代の聖武天皇、平安時代の嵯峨天皇の事跡を上げるまでもなく、仏教によって日本はその国難を何度も乗り越えてきた歴史がある。私たちは、その力あるはずの仏教を貶めてきた、それが故に今こうしてあることを思わねばならないのではないかと思う。何よりも、真実を見る、この世の現実を、誰が言ったからではない、本当のことを自ら探求し多くの人たちがより良くあれるようにすべき智慧ある仏教の本来の教えを自覚すべきであろうと思う。

(↓よろしければ、クリックいただき、教えの伝達にご協力下さい)


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想定外ということ | トップ | 私たちのしていることの意味... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茉莉花)
2011-04-27 23:08:01
こんばんは。
世の中綺麗事では済まされない事が多いですね。私の母は、自らの人生経験を活かし、私を育てて来ました。母は、綺麗事ばかりを言わず、必ず『現実はこうなんだよ』と事実も織り交ぜて話してくれます。
大抵の人は、綺麗事しか言いません。何故なら、自分を良い様に見せたいから。
自分の子供に対してすらもそう。
嫌われたくない一心で汚い現実を隠そうとする。けど、子供がいざ社会に出た時の事を考えているのだろうかと思うと、私は不安です。何時までもぬるま湯に浸かった子供は、精神的に耐性が無く、冷たい現実を突きつけられた時、深い心の傷を負い、狂気へと駆り立ててしまいかねません。
臭い物に蓋をしていては、何も変わりはしません。蓋を取れば、再び悪臭を放つのと同じ事。
親は子供に嫌われる覚悟で社会で生きてゆく術を教えなくてはなりません。学校も然り。子供を教育するのであれば、学力云々ではなく、人として大切な事をしっかりと教えてゆかねばならないでしょう。
自分達大人が汚れて居るのに、子供に綺麗な面しか見せないのは、騙しているのと同じ事。物凄く狡いものです。
子供を本当に幸せにする気があるのなら、綺麗事ばかり言うのではなく、きちんと現実も見せてあげなくてはなりません。
世の中は理想通りにはいかないのだと言う事を。こういう世の中を君は生きてゆくんだと言う事を。子供を生かすも殺すも大人次第。傷付くのを恐れていては、人間成長しません。人間は傷付きながら、躓きながら、それでも自らの希望に向かって進む生き物。苦しみもがきながら一生懸命に生きるから美しいのです。
苦境に立たされた人々は、実に美しい。人と違う事で差別を受け、それでも自分が人の為に出来る事を一生懸命考え、精一杯生きてゆく。彼等の姿はとても輝きに満ちています。
我々はそんな彼等の姿を見習うべきではないでしょうか。
最近では、漫画や、ゲーム、映画、アニメに対して規制するとかしないとかいうのが議論されている様ですが、そんな事をやったところで、汚い自分達を誤魔化しているに過ぎないのです。ある程度は限する必要はありますが、過度にそういうものを遠ざけようとするのは頂けません。そういう事をする事で、作家達の創作意欲を下げてしまいかねません。
日本人は、お上の受け売りで動く思考を辞め、自らのアタマで考える事をしないと、益々自分の首を絞める事になるでしょう。
返信する
ありがとう (全雄)
2011-04-28 06:42:49
茉莉花さん、いつも早々にコメント下さりありがとうございます。おっしゃるとおりです。まったく。

自分の頭で考える。自分が納得する。誰がなんと言おうがきちんと自分が理解して判断する。そのことの大切さを教えてくれたのが今回の震災なのではないかと思います。

日本は変わらねばならない。人任せではダメなんだということが分からなくてはいけないのでしょう。
返信する
仏教の本質 (茉莉花)
2011-04-30 04:36:09
こんばんは。
仏教の本質とは、自分で考えて行動する事にあると私は思います。
今の日本人は、仏教徒と言うには程遠い、一神教系列の宗教の思考に近い気がします。兎に角マニュアル通りにしか動かない。
とても仏教徒的な行動とは言えません。
はっきり言って、多分、一神教の方が日本には合っている様にすら思います。
自主的に考えて行動する仏教は日本人には合わない様な気がしてなりません。
今一度、仏教について考え直す必要があります。
自分で考えて行動出来ない人間は、仏教徒を名乗る資格は無いと私は思います。
『誰ががこう言ったから、この通りに行動する』ではなく、『自分はこうしたいから、こうする』のが仏教です。
自分の答えは、自分で見つけるのです。
自分の答えは、お経には書いてありません。お経はヒントであって答えではない。お経の正邪の議論をする事自体、愚の骨頂。
お経に答えを求める事自体がおかしいのです。今の日本仏教は、お経に答えを求め過ぎています。本当の答えは自分の中。その事に仏教徒は気付かなくてはならないでしょう。何れだけお経の文字を追い掛けていても、本当の答えは絶対出て来ません。
お経はあくまでヒント。経を読み、自分なりに考えて、現実と照らし合わせ、行動する事に意味があるのです。仏教とは試行錯誤の連続。『百聞は一見にしかず。されど、百見は一行にしかず。』です。
返信する
Unknown (通りすがりの人)
2011-05-01 04:25:58
私も住職様と同じく震災画像を通じてこの曲を知りました。正直、非常に不快でした。
震災が無くても若い世代は社会でギリギリの所で必死に努力して生きています。今回の震災で犠牲になられた方々は、それ以上の理不尽を味わっておられるのです。そういう辛酸を内包した画像に説教口調のまるで口先だけで氷河期世代や若者をコケにした為政者のような歌詞に虫唾が走りました。この歌がある時期一番売れた歌だと知り唖然としました。人それぞれ感受性が違うのでしょうが、ギリギリの努力をした上で理不尽な目に遭った人にこの歌はふさわしくありません。私にはこの歌を作った方は本当の苦労や悲しみを知らないのだろうと思います。この歌を聞きながら震災の画像を見ますと、まるで教条的な歌詞に従えば災難に遭わなかったように聞こえるのです。世の中はそういうものではありません。半々の確率の中、世の為人の為に何か役に立ちたいという心の問題であり、それは各々何でも良いのです。この歌詞をぶつけたいのなら、危険な作業を下請けにやらせてふんぞり帰っているお偉いさんや、現場が軽装で必死にお世話をしている中で、完全装備防護服でノコノコ来たどこかの首相、こういう人々に聞かせるべきでしょう。
このような震災の犠牲になられた方々にふさわしい歌は故郷のような曲なのです。
私が危惧するのは、震災の犠牲になった数は大した人数では無いのです。敢えてそう書きます。毎年3万人も経済的理由で自殺者がいるのです。そういう世の中を多くの国民は知らぬ振りをして20年、30年と自分だけは豊かだ幸せだと暮らしてきたのです。震災後でさえ、この国の実体はそうなのです。
敢えて気に食わない歌詞に当てつけて書きます。
下請け酷使を反省しましたか?
派遣酷使を反省しましたか?
平気で嘘を言うのを反省しましたか?
若者の将来を大事に考えましたか?

どうでしょうか?やれ節電だの募金だの騒ぎますが、もっと国民が反省すべき事は他にあるのじゃありませんか?
返信する
いつも (全雄)
2011-05-02 07:40:27
茉莉花さん、いつもありがとう。私もそう思います。日本は先祖崇拝という良き伝統を大切に生きてきました。それが今失われようとしています。

都会での直葬、故郷での墓じまい。そんなことを時代の流れとして良しとする風潮もあります。なれば代わりにすべき私たち日本人の心の礎は何か、一昔前なら仏教があったのでしょうが、形骸化し、何もない。

だからこそ日本人の今という時代がとてつもなく乾いた迷いうろつく、心のより所を失ったような社会となってしまっているのではないでしょうか。
返信する
通りすがりの人様へ (全雄)
2011-05-02 08:00:15
この曲をよくお聞きになられましたでしょうか。私のこの記事を最後まで読んで下さいましたでしょうか。確かに、私は「日本で放送できない・・・」という動画でこの曲を知ったのですが、その動画を見ながら思ったことは、この動画も曲も決して被災した人たちに向けたものでもなく、バブル後の過酷な労働条件で働く若い人たちに向けたものでもない。今この震災で大きく日本全ての人々に向けて、この惨事を知って貰い、心一つにこの国難に対していこうとの心意気を感じました。

それがどのような意図に基ずくものなのかは分かりません。様々な問題点もある動画のようです。ですが、少なくとも、それを見た私は、不快感よりも、何か自分もしなくてはいけないという思いが込み上げてくるような気持ちになりました。

それから、この曲は、Metisという女性シンガーが自らのいろいろな心の葛藤の元に書いた物で、この震災のために書いた物でも、被災者に向けた物でも、上からの目線で若い人たちを罵倒するような物でもありません。

沢山の心に悩み苦しみを抱えている人たち誰でもがその心の苦しみを隠そうとしていることに、そうではなくて時にはそういう思いをきちんと自分で気づいて泣いたり叫んだりしてもそれを解放して欲しい、そんな思いで書いたものだろうと思います。

こんなものは聞きたくないとおっしゃられるのならお聞きにならねばいい。でも、この曲を聴いて、自らの日頃思っていてもなかなかできなかったこと、心当たりのあることをぐさりと言い当てられ、反省し、心の糧にする人もあるでしょう。

彼女自身この歌を歌うのがつらいと言っています。彼女自身が自らに向けて書いた物でもあるからです。人を叱りつけるような気持ちで書いたものではないことを分かって欲しいと思います。

返信する
末世 (そふぃあ)
2011-05-26 14:17:38
人間の驕奢の結果として、人智ではどうしようもない末世(終末)が到来したようですね。
我々は今、どうすべきか?どうすることが出来るか?
謙虚になること、悔い改めること、愛し合うこと、慰め合うこと、覚悟すること、祈ること・・・。
年若いmetisさんの歌「人間失格」は、深く静かに問いかけ考えさせてくれました。
ありがとうございます! そふぃあ
返信する
そふぃあさんへ (全雄)
2011-05-27 08:06:19
はじめまして、コメントを残して下さり、ありがとう御座います。

今はまだよくても、これから沢山の悲劇が到来することでしょう。複雑な世の中になりました。何も進まない。リーダーシップの欠如もさることながら、がんじがらめで何も進まない現状があります。

科学技術の粋をあつめた原発の危険を国も当事者たちも認めようともせずに来たつけが回ってきました。人類の人智への過信ですね。

この曲を聴いて、耳をふさぐ人も居ます。何度も聴いて様々な思いを巡らす人も居ます。ストレートな歌詞に歌らしくないと思う人もあるかもしれません。

ですが、いまこのときにはとても意味のある、誰もが思い当たるところのあることを温かく指摘し、大丈夫か、頑張ろうやという気持ちが伝わってきます。
返信する
私も同じ思いです。 (斉藤 誠治)
2011-06-17 02:55:18
私もたまたまYouTubeの動画を閲覧していて、この曲を知りました。
不思議ですね、この曲は人に語りかけています。
Metisさんの声の力も感じます。
この曲は耳で聞くというより、心で聴いている感じです。
いい歌手を知りました。
返信する
斉藤様へ (全雄)
2011-06-18 06:56:33
はじめまして。コメント残して下さり、ありがとうございます。

この曲は、責められているようにも感じるのですが、ものすごく温かみのある心に包まれるようでもあります。

ただ励ますのではない、もっと深いところで見守っている、何でも許してくれる、包み込んでくれている、だから大丈夫、それでいいよというやさしさに溢れています。

あまりメジャーにならないのが残念です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

様々な出来事について」カテゴリの最新記事