ホットな山紀行
登ったばかりの山の感想を写真を主にしてつづった紀行文です
 



北口登山道で涼を採り、その後は
レンゲショウマの咲く尾根道へ   


…コースタイム…

駐車位置(7:45)→北口登山道(7:50~7:55)→初滝(9:00~9:05)→
七福の滝(9:25~9:30)→白竜の滝(10:05)→御巣鷹山(11:15~11:20)
→茶臼山(12:10~12:35)→鉄塔(12:55~13:05)
→林道(14:30)→駐車位置(15:00)



通行可能になった北口登山道を登路に採る


北口登山道に登山道を指す標識が多いが、この標識は新しいもの


千段の滝とはいくつかある滝の総称のようだ


今日、よく目に付いた花はソバナ


この三段の滝と思われる滝には表示が無かったように思う
ちなみに最初に現れる滝は初滝と言い、表示もあった


ユウガギクでしょう


大滝には表示もあったが、鬱蒼と茂った樹木で全容を捉えられない
写真の滝は大滝の上部にある七福の滝
緩やかに流れる滝で涼気は伝わらなかった


崩落した旧来の登山道を付け替えて新しくなった登山道


コウシンヤマハッカもよく目に付く


白竜の滝


三ツ峠山に幾つもルートがあるが、北口登山道はもっとも美しいそうだ


オクモミジハグマも多い


レンゲショウマ


御巣鷹山と開運山の稜線上ではカイフウロが花盛り


キバナアキギリ


アンテナの建つ山頂は御巣鷹山
開運山には向かわずにただちに清八峠方面へ


開運山は既にガスで山頂は陰り、これでは富士山は望むべくもない
四季楽園の建物も覗いている


御巣鷹山から清八峠は人通りの少ない登山道だが、登山道はよく踏まれている


レンゲショウマも密度は濃くないが、途切れなく咲いている


レンゲショウマは蕾も多く、しばらく楽しめそう


メタカラコウかな


茶臼山の表示のあったところ


タマガワホトトギス


下山道は登山地図に記するところの見廻り道。
ヤブっぽいところもあり、もっとも難儀
したのは下部で沢に出たところ。

渡渉地点が二か所あったが、その先からが
踏み跡が薄くて分かりづらく、しばらく沢のフチで
進路をどのように採ったらいいのか、立ち止まって考えた。

熟練者向きの登山道であり、安易に入らないようにしましょう

平成23年8月24日 実施



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )