遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

ネットでの買い物

2024-05-12 20:24:42 | 通販・買い物

ネットで注文していた、道具が届きました。

どれも、普段から使っているものばかしです。

此れは、妻のために

妻の道具入れを点検して、交換しておきました。

此れは、自分用です。

そこらから、手持ちののこぎり、鋸鎌、はさみを点検して

古いのを、買った分の倍程度、処分しておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り仕事

2024-05-12 20:01:24 | 野菜

雨降りのために、残していた作業を

まず分葱

4回に分けて植えるとして、1回に50個程度を

次に赤玉ねぎを

50個ばかし吊るして

さてと、残りの玉ねぎは

なぜか、ネオアースに、いきなりネギ坊主が

結局、これだけありました。

玉葱がこれだけに

赤玉葱は、引くのに失敗して、吊るせなくなった分

次に、ニンニクを

380個ほど吊るしたかな

だいたい1割程度が、根切りの被害にあったり、まともに生育しなかったり

したかな?

 

玉葱、改良種のつり球は良好

ネオアースは、最後になってネギ坊主が多発

ノンクーラは、例年のごとく今一つ

奥州玉ねぎは、例年通りの出来

赤玉は、今年も出来が良く、味もまずまず

久しぶりの白玉も、まずまず

ジェットボールも、まずまず

この所タマネギは、ベト病の被害にあって、ひどかったけど

久しぶりに、まずまずの出来です。

ただ、双子とネギ坊主が多すぎた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜たちは

2024-05-12 19:05:46 | 野菜

山芋、思った以上によく芽が出た

場所を変えたせいか?

トマト、ミニトマト主体にしたら、早くも実が鈴なりに

ところが、妻に大玉が欲しいと

すぐに、ここに

キュウリ、そろそろ雌花の花を咲かさなくては

ナス、早生の花が咲き始めたと

ピーマンも、フルーツピーマンの花が咲き始めたし

落花生、何とか芽が出そろったかな

トウモロコシ、寒さにあたらず順調

インゲンも順調

里芋も、寒さにあたることなく順調

ジャガイモ、やはり、ここでは肥料不足になるのかな

ズッキーニは、人工授粉しているので、収穫が順調

南瓜も、そろそろ雌花を咲かさなくては

西瓜は、何とかしなくては

此処のかぼちゃは、追肥の必要あり

パッションフルーツ、やはり自家授粉は無理なようで

人工授粉

これで、4個花が咲いて、2個人工授粉したので

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2024-05-12 18:57:55 | 収穫

雨の日の苗床は

ズッキーニを収穫して

カリフラワーやブロッコリーを収穫して

スナックエンドウなどを収穫して

植え損ねた苗を、植え替えて

にわか雨では、なんとなく作業が

ただただ、とりとめもなく、うろうろと・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする