てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

ブラオイラ#197(自然豊かな医王山編)

2017年05月28日 13時48分41秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
今日は山に行きたい気分だった。
となると医王山だよね。

医王山の登り口でもある夕日寺には、
自然好きにとって興味深い場所がある。

ここだ。

化石の広場

こんな感じの広場で


こういう貝の化石がよく採れる。


ここだ、ここ


ほら、貝の化石の欠片がそこらじゅうに


昔小さい頃、親父に連れて来てもらって、化石をほじくった思い出がある。

この化石の広場の横にあるのが、

トンボサンクチュアリー

サンクチュアリーとは、聖域とか自然保護区とかの意。

トンボの聖地ということだね。


ここには、段々畑のような池が数個あって

(グーグルマップでもはっきりとわかるでしょ)

手前の池には、


こんなもんが、

ザリガニを釣る竿が置いてあるのだ。

貴重なトンボの幼虫であるヤゴを守るために、大いに釣ってくださいということなのだ。


あっ!


これってカエルの卵だね。

モリアオガエルかな

トンボの時期には少し早かったけど、

たくさんの種類のトンボがここにはいるようです。

なかなかいい場所でした。



さらに山を登って
二俣に


紙すきの里


ほぉ~


紙すき人形・・?



地元の事を少しかじると、この二俣の地にある本泉寺というお寺がそれなりに歴史的に意味を持つお寺だということがわかる。

<ネット情報より>
本泉寺は加賀三山大坊主の1寺として、加賀が一向一揆によって支配された時代に波佐谷松岡寺、山田光教寺とともに一揆を指揮した。蓮如直系が住職を務めた寺院で、蓮如も加賀への布教のため3年間滞在している。戦国期はむしろ若松の本泉寺が中心で、二俣の本泉寺は宗徒に預けられていたらしい。しかし、ここも約3mの石垣の上に寺が建てられており、防御を固めている。また、非公開だが、蓮如の作といわれる「九山八海の庭」がある。


境内から


登録有形文化財(文化庁)とある


へぇ~蓮如がこの地に3年間もねぇ・・・。


さらに医王山に登ると、

産業廃棄物の埋め立て場ですね。

そろそろ満杯になるみたいで・・・


さらに登って、医王山の銀河の里キゴ山へ





団体の家族連れが何やら楽しい事をしている

ペットボトルのロケットだ!

GO!

びしゃ~!!!

この地から金沢平野を広く望めます。


天気の良い夜には振りそそぐほどの星空が見えるとのこと。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする