てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

ようやく梅雨明けかな

2020年07月31日 18時46分36秒 | 【ヒゲ親父】思考日記
今日あたりから、空に青空が、

長かった梅雨も、ようやく明けるか・・・。

暑いのも大変だけど、
北陸人は基本的に晴れが好きですから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝苦しい・・・

2020年07月29日 19時32分47秒 | 【ヒゲ親父】出来事
なんとも寝苦しい夜が続きます。

ジメジメしてて湿度が高い。
クーラーをつけますが、本当はあまり好きではない。

今夜も、寝苦しくなりそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊りの音も無く・・・。

2020年07月28日 19時26分20秒 | 【ヒゲ親父】地元のこと
今年はさみしい夏である。

この時期なら、近くの公園から流れてくる盆踊りの音なんかも
今年はありません。
「かがみやま~♫」

花火も無し、

今年は、仕方なしか・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲中継がある喜び

2020年07月27日 18時42分01秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
今日の炎鵬、
大関の貴景勝との取り組みは惜しくも敗れましたが、
見ていて興奮しました。

あぁ、大相撲中継があるという喜び、

オイラも歳をとったなぁ、まさか大相撲中継がこれほど楽しみになるなんて・・・(笑)

お客さんも半分程度で、掛け声もかけれないというスタイルだけど、
それでも場所が開かれるというのはいいもんです。

はやくコロナ禍が終わって、盛り上がる大相撲を見たいものです。
遠藤、炎鵬、輝、頑張れ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四連休最終日は庭仕事で・・・

2020年07月26日 12時49分02秒 | 【ヒゲ親父】家のこと
この四連休、本来ならキャンプでも行きたいところでした。
しかし天候の悪い日が続き結局行けませんでした。
それでもブラオイラは二回、半ば強引に出かけましたけどね
最終日の今日については、チマチマと庭仕事をすることに決めていました。

まず朝はコメダ珈琲でモーニングしてから、


それから最近元気の無いプランターの花に手を入れていきます。


枯れた枝は切っていこう。


花が元気が無くなってきているので粒状の肥料を加えていきます。


元気、復活してくれ~、


これとか、


これなんて、

結構、長く咲いてくれています。

鉢植えのアサガオも、ツルを支柱の輪に上手く絡ませてと、


なんか、すごく暑くなってきたぞ、


さて水を、


あげていきますよ~。

元気になって、早く花を咲かしてくれよ。

午後は、YouTubeやネトフリでも見ながらゆっくりと過ごします。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#375(加賀百万石回遊ルート編)

2020年07月25日 18時30分09秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
四連休3日目、本日も曇り時々雨と、相変わらずぱっとしない天気です。
それでも家に居ることはできないオイラです。


鼠多門・鼠多門橋の復元、
金沢城と尾山神社が橋でつながったことによって金沢歴史観光の回遊性が向上し金沢の魅力がさらにアップいたしました。

加賀百万石回遊ルートマップ(誘客推進実行委員会)

<抜粋>
金沢は加賀藩前田家の城下町として栄えました。430年にわたり大きな災害や戦災をまぬがれ、令和の現代でも江戸時代の歴史を物語るスポットが加賀百万石回遊ルートにまとまっています。
・・・歴史を象徴するスポットが集積する加賀百万石回遊ルートを通して、金沢の歴史を重層的に堪能することができます。
と書いてあります。


今日は実際に歩いてみてオイラのおすすめ回遊ルートを紹介したいと思います。
ということで、またカミさんと出掛けました。


<本多の森公園>
まずは本多の森公園より松風閣庭園、あまり知られていないかもしれませんが、
オイラここは好きなんです。


作庭は兼六園より古く、そのモデルとなったといわれています。


工房もあって、


かわいらしい置物が並べてありました。


少し進んで、旧中村家を横目に、


加賀八家の筆頭家老、本多家屋敷跡に上ります。


家老なのに五万石、もはや大名クラスで小藩よりも石高があったりします。


立派な石垣が残っています。


昔の絵図が案内板にありました。


石川県立美術館のうしろから、


国立工芸館や石川県立歴史博物館のある文化ゾーンを通り過ぎ、


<兼六園>
兼六園に入っていきます。

土日は県民無料の日です

右に成巽閣、


観光客もそれなりにいましたね。


兼六園はいつ来てもいい感じ。


霞が池に浮かぶ蓬莱島。


枯れた切り株にのる苔の具合もいいですねぇ、まさに「蒼古」です。


桂坂口より兼六園から出ます。


<金沢城公園>
隣接する金沢城へ、


石川門より入城、河北門と菱櫓と五十間長屋。


鶴丸倉庫も見学し、


金沢場内で一番高いと思われる辰巳櫓跡に、

向こうの野田山方面を見る。

本丸跡のこのあたりは、まさに森の中。

真夏でも涼しい。

鉄門跡を通り、三十間長屋の横から、


玉泉院丸庭園方面へ向かいます。


ここもいい場所です。


玉泉庵より美しい庭を見渡します。


そしていよいよ、


一番新しい復元施設の鼠多門と鼠多門橋です。

外壁は白漆喰塗りで海鼠壁(なまこ壁)が特徴です。

中にも入れます。

真新しい木の匂いが気持ちよかった。

鼠多門橋を渡って、金谷出丸(尾山神社)に向かいます。


かって橋の下には堀がありました。

鼠(ネズミ)の文字通り、ねずみ色の門となっています。

<尾山神社>
尾山神社に入ります。


拝殿。


神門上部のステンドガラスが珍しい。


その神門から出て、


しばらく歩きます。





<大野庄用水・武家屋敷跡>
大野庄用水沿いを歩きます。

この用水も美しくて歴史的には重要なものでした。金沢は用水の町ともいわれています。

用水沿いは歴史的家屋や資料館が多くあります。


足軽資料館です。


質素な暮らしをしていた様子がわかります。


長町武家屋敷跡に入ります。


そこを曲がると刀を持った武士が歩いているかも・・・、


いかがでしたでしょうか、金沢城を中心とした加賀百万石回遊ルート。
金沢の魅力がいっぱい詰まったコースだと思います。

ある程度の体力に自信のある方はトライしてみてはいかがでしょうか
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラオイラ#374(雨の宮島峡、女神様探索編)

2020年07月24日 18時00分00秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
連休2日目の本日はどこへ行こうかと、
昨晩、 グーグルマップを見ながら近地の候補地を探していたところ、
興味深い場所を発見したのです。

富山県小矢部市にある宮島峡から石川県津幡町の木窪大滝まで延びる206号線、
枠で囲ってみたが、道沿いに存在する○○の像という観光名所を表す表示。

こんな限られた範囲でこれほど集中しているのは気になるねぇ・・・。

ということで、雨にもかかわらずGO TO 宮島峡へ出かけました。 


宮島峡。

<ウィキより>
小矢部市にある小矢部川支流の子撫川中流に広がる全長5km弱の渓谷であり、「稲葉山・宮島峡県定公園」として指定されている。
二段の階段状の滝があり川幅一杯に落下する様子から「小ナイアガラ」と呼ばれている。一の滝や二の滝、竜宮渕のよどみから流れ落ちる三の滝と変化に富んだ滝が見られる。
宮島峡周辺の観光地として、ニの滝近くには宮島温泉「滝ノ荘」や上流のロックフィル式ダムである子撫川ダム、砺波平野が一望できる稲葉山牧場(稲葉山)などがある。

石川県に接している小矢部市だから、一般道でもあっという間です。

おっ出ましたメルヘンっぽい建物、宮島公民館です。

なんせ小矢部はメルヘンの町ですから。

滝を見に行きます。

安心してください連休にもかかわらず人っ子一人いません、完ぺきなソーシャルディスタンス

これが一の滝です。

ここでは甌穴(おうけつ)が見られます。
※甌穴とは河底や河岸の岩石面上にできる円形の穴。長い年月によって形成される。

少し上流に、二の滝。


この付近にさっそく像がありました。

「紺碧の像」です。
美しい女神像です。雨に濡れ、艶が出て美しさが増しております。
注意:これより以降、このような色っぽい像が続きますよ。

しばらく進むと見覚えのある場所に、

以前来たことがあります。

この左側の斜面、なんと北陸新幹線の幻のトンネルがある場所なのです。

その名を加越トンネルという。草が生い茂ってよく見えません。

当初、北陸新幹線の新高岡駅から金沢駅への県境ルートは下図のとおりでした。

この方がよかったはずです、新幹線も減速せず時間も1~2分短縮できたかもしれません、用地買収に問題があったのか残念ながらS字を描くようなルートとなってしまいました。

あれがトンネル入口の場所です。

あの壁の向こうには300mほど掘り進んだ坑道があるのです。

さらに進むと、

稲葉山牧場の看板があったので、寄り道することにしました。

山頂にある牧場で、オイラ小学生の頃にバス遠足でここに来ています。


それはそれは、すばらしい光景を見ることができました。

放牧された黒い牛のはるか向こうに、雲下の砺波平野散居村です、凄い

ここには、いつか晴れた日にまた来よう。

おっと出ましたオイラは当然確認します。


稲葉山山頂(347m)にある二等三角点です。


稲葉山から下りてきて、女神像探しを再開します。

はい、おられました。

「人魚の像」です。

このあたりを竜宮渕と呼ばれ、少しモヤがかかって神秘的でした。


それにしてもなんとなく寂しげな表情であります。




子撫川ダムがあって、


その公園に、

「湖畔の像」です。


しばらく行って、道沿いのこんなスポットに、


像があったりします。注意しないと気付かずに通過しますね。

木の枝葉が邪魔で見えません、

葉の下をくぐって見上げます。

「潮汐の像」です。



次は三叉路脇の広場にありました。

「永遠の像」です。

フムフム


注意(再掲):これよりもっと際どい像が続きます・・・。




左手の丘上に、


はいジャーン!

「朔望の像」です。

ほう、


いやはや


カミさんは、すでに車中より出てこず・・・



まだ女神様は続きますよ、


これらは芸術作品ですから(キッパリ)

「清風の像」です。

さすが小矢部市、やることなすことメルヘンチックです。




お~ぉ

「山渓の像」です。

芸術、芸術、いろいろな角度からの芸術鑑賞を・・

(ごめんなさい🙇)

輝き、喜び、栄えたまえ!


しばらく進むと、久利須野外緑地広場キャンプ場がありました。

雨にもかかわらずやっていますねぇ。

ここにもあるのか、


どん!

「聖眸の像」です。

モナ・リザか。


オイラが撮った女神像は以上ですが、
家でネットで調べてみますと3つほど見逃しておりまして、
「水辺の像」、「泉陽の像」、「生誕の像」でした。
残念


さらに進むと、石川県境があって津幡町に入ります。


ここか、

カミさん曰く「公」の字が「ハム」にしか見えないと、たしかに・・・

今年は流しそうめんやらないんだって、


最後に、
大滝と苔むした東屋のいい感じの一枚を撮って、
今回の雨のブラオイラ終了です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四連休初日は庭仕事で・・・

2020年07月23日 15時31分09秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
この四連休、本来ならキャンプでも行きたいところだった。
だがこの天候、
初日は庭仕事をすることに決めました。

朝方はアサガオ関係をしてから、続いて草むしりに取り組みました。

休日は雨ばかりだったので、しばらく放置していたら大変なことに・・・、

オイラ的日本庭園が

草ボーボーだわ、


こりゃ大変だぞ、


でもやるしかない!


雨が降れば中断し、チマチマと数時間・・・

なんとかここまで来ました。


手指が痛くなりましたよ。


この連休中にあと一回くらいはしそうだわ。


さてシャワー入ろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオ観察日記 PART 07

2020年07月23日 12時47分00秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
7月23日(木)・・・36日目

我が家の3か所のアサガオ状況は・・・、

まずは玄関花壇に苗で植えた6本。

お化け状態です。
まだ花は咲いていません。これなんとかしなきゃだな。

細長い庭に種で蒔いたアサガオについては、
ネット支柱を設置しました。

2本だけ先行成長しています。

玄関前花壇の反省を踏まえたわけです。

高さ180㎝あるので、どんどん大きくなあれ。

鉢に植えた4つのアサガオ、


少し元気が無いので、鶏糞と腐葉土と加えました。


いずれもまだ花は咲いておりません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四連休前夜・・・

2020年07月22日 22時42分53秒 | 【ヒゲ親父】出来事
明日から四連休が始まりますけど、
コロナ渦だし、天気も悪そうなのでイマイチ盛り上がりに欠けますよね。

今夜はまだ晴れているので、少しでも気分を上げようと、
カミさんと娘も誘ってここにやって来た。

金沢港クルーズターミナル。

金沢の新たな観光スポットですね。


いいね。


デザイン、かっこいいよね。


加賀五彩のライトアップです、

赤、正確には臙脂と呼ばれます。


青ではなく藍、


黄は黄土、


緑は草、w


紫は古代紫なんて言う。


さて帰ろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実力の差

2020年07月22日 19時25分32秒 | 【ヒゲ親父】出来事
近所の方より
よく頂き物をもらうのだが・・・、


左が頂いたプチトマト
右が我が家の畑で収穫したプチトマト。

実力の差ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・違いがわからない男。

2020年07月22日 18時46分04秒 | 【ヒゲ親父】出来事
ビールは本麒麟でいく、なんて言ってたが、
あれから2缶目を飲んだ後に、なんとなくの違和感があったので、

再度、候補を試飲してみる。

キリン本麒麟、アサヒクリアアサヒ、キリン淡麗<生>
それぞれアルコール度は、
6%、5%、5.5%、


とくとくとく・・・、


う~ん、

淡麗<生>が、いい感じかな。

今夜は、ファミマお母さん食堂の
宮崎風 炭火焼鶏を肴に飲んじゃいます。

旨し
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いがわからない男。

2020年07月21日 20時45分40秒 | 【ヒゲ親父】出来事
カミさんから、
「毎日飲んでるアサヒスーパードライより、こっちにしてくれたら助かるんだけどな」と、

ふうむ、たしかに価格でいえば、
227円と148円で79円の差がある。(近くのコンビニ)

それならば、違いが判るか比較してみよう。


こくこくこく・・・、


まぁ見た目はあまり変わらないよね、


今晩はチーズを肴に飲んでみた。


うん、どっちも旨し、

ということで、しばらく本麒麟をメインでいきマウス。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社から帰ってからもいろいろできるもんです。

2020年07月20日 20時45分51秒 | 【ヒゲ親父】庭のこと
最近は残業もしないですし、
陽も長くなっているので、家に帰ってからもいろいろできるもんです。

今日は細長い庭の草むしり、

これが、


ここまでできました。

アサガオと芝桜だけ残します。

時間を大切に使っていこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラキャンプ・・・①西俣キャンプ場

2020年07月19日 14時07分00秒 | 【ヒゲ親父】キャンプ
コロナの今年は行っちゃうぜ、ブラっとぶらぶらブラキャンプ!
2020年最初の場所は、小松市の西俣キャンプ場!(おぉー

10年以上前に家族4人で来たことがあるが、これからは夫婦キャンプだい。

2020年7月18日(土)
連日の長梅雨で、昼前には久しぶりの晴れ間があったものの午後から怪しげな雲行き。
このオートサイトだ。


雨が降る前にテントを張らないと


前もって試し張りをしていたので、なんとか雨が降る前に張ることができたぜ。


お隣さんとはこれだけの距離、

気にならない距離感だ。

ではまずはビールで乾杯


さぁ、薪を用意するぜい。

ノコギリで薪を切って小ぶりにするわい。

おらー点火ー!!

ほんでカミさん料理開始。

アヒージョを作るぜ。


オリーブオイルにジャガイモ、エビ、しめじ、パプリカに、鷹の爪もぱらりと入れてと、


水も十分持ってきたぜ。

(名水からのゲット

ご飯は当然飯盒で炊くぜい、


このナイフの出番はあるのかえ、

キャンプといえばナイフだろうよい。

パンも焼いて完成だじぇ。

旨かったぜー


そして、キャンプといえばステーキだろ!

はいどん!


豪快に焼くぜー!


そしてオイラのナイフの出番だぜ、


これまた旨し!

ステーキはケチってはダメだぜ、安いのは噛み切れないから・・・。

そして夜は、


コーヒーでも飲みながら、


マッタリ~と焚き火でも見て過ごしたぜよ。

キャンプでこういう時間が一番好きなのさ。

相変わらず小雨は降っていて、


少し肌寒かったが、焚き火でちょうどよかったぜ。


22:00。さて寝るか・・・。



翌朝。


すげー天気良すぎる!


まずはコーヒー。


少し散歩してみよう


キノコが生えている


キャンプ場の横には、いい感じの川が流れていて、


橋の上から魚が見えた。


朝食を食べて、

手持ち扇風機で空気を送って火力アップだぜ!

少し、ゆっくりしてから、

撤収開始だ!


片付け、片付け
はいドロン


10年ぶりのキャンプ、
なかなか良かったぜ。


キャンプ場をあとに、この近くにある興味深い場所へ行ってみるかい。


ここだ、

番所跡とある。

解説があった、

藩政の頃、白山周辺は加賀藩と越前藩がもめまくったので、天領(徳川幕府領)だったのだ。
この場所には幕府の番所があったというから驚きです。

家に帰ってからは、
 

カビ防止の為にテント日干し。


また行くぜ~!

今回使用したテント↓快適おすすめ♪
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする