goo blog サービス終了のお知らせ 

Yuppie(ヤッピー)のマンボな毎日!

山口県のとある建設会社に建築士として勤める
社内では通称「何でも屋さん」の器用貧乏Yuppieの日々徒然日記です!

新たな経験と最後には妙な連帯感さえも生まれた長いようであっという間に過ぎていった4日間の講習・・・

2011年06月19日 22時05分00秒 | 日常
午前6時50分起床。
さて今日は木曜日から4日間の日程で受講している
フォークリフト運転技能講習の最終日(実技講習の3日目)でした。

天候は実技講習開始時間の8時30分の時点では今にも雨が降りそうな感じの曇り空で
何とか11時くらいまでは良かったものの
東風が吹き出したなぁと思っていると、しとしとと雨が降り始め
さすがに午後の実技開始の時には雨具を着て集合し、雨の中、午後の実技講習を受けました。

 

 

 

 

実技講習は、昨日、一昨日と同じ、
パレットを2回挿し積み、2回挿し降ろしの手順で
手前の鉄架台の上面から向こう側にあるもうひとつの鉄架台の上段に運ぶという内容で

今回の受講者10名の中で、あろう事か最年長でしたが
安全確認や運転手順なども特に問題もない状態で、
完了タイムも午前中は5分台前半(この時間は一般的なタイム)をキープし

実技試験前の午後の3回は講師の指導もあり
ミスもなく4分50秒、4分45秒、4分43秒というラップタイム
(ミスがなく4分台半ばから後半というタイムは早い方)を出せるようになり

一昨日の金曜日に初めて運転をしたというのに、まずまず良い感じで実技講習を終え
しとしとと雨が降り続く中、16時からの実技試験を受けました。

ちなみに実技試験は100点満点からの減点方式で行われ
結果は(落とされる試験ではないので)問題なく合格!

実技試験は自分は10番目で、
終了後、全員が学科講習を行った教室でフォークリフト運転資格者証を貰い
散会後に試験官に自分が運転している時に気になったポイントの確認と
自分の得点をなどを聞くと、2箇所ほど減点ポイントがあって、-5点の95点で、
それ以外は、とても良かったという評価を頂きました。

さて明日は朝から作業場へ行って、試しに運転をしようかなぁと思いつつも
この4日間、全く進める事が出来なかった重要案件の書類の作成をしないといけないと考えると
明日から数日間はちょっと忙しくなりそうな予感・・・

と、いうわけで、今夜はこの辺で・・・

 ※文章中の写真に写っているのは運転者は自分ではありません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 繰り返す度に上達している実... | トップ | 修了したとは言え少し不安だ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。