お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

プール清掃

2021-06-25 08:11:40 | 日記





間もなく夏を迎えます♪

夏と言えば水遊び(≧∇≦)

今年も7月18日に温泉プールを営業開始する予定で準備を進めています。

そこで、昨日と一昨日の二日間かけて徹底的にプール清掃を行いましたよ。

清掃が終わった後は仕上げに消毒も済ませました。

今朝は快晴です。
何となく子供たちが楽しそうにはしゃぐ姿が思い浮かびます。
待ち遠しいですね(^^)


プール営業はコロナ感染予防のため最大30名様までに利用制限せさていただきますのでご協力をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ苗プレゼント

2021-06-24 08:12:57 | 日記



夏野菜の苗植えもひと段落して少し落ち着いた頃ですね。

センターの「野菜苗プレゼント」ではハーブを用意しました。

先週末からバジル苗とシソの苗を用意したら人気です。
どちらもプランターで一本育てておくと、とても便利ですね。

猛暑日が続くときにはちょっと利用すると食欲を増して夏バテを乗り切れます。

バジルはサラダに入れたり、ピザにふりかけたり、パスタにも合いますね(^.^)
たくさん取れた時はソースを作って置いても便利です(^^)

シソは何と言っても冷たいうどんの薬味には欠かせません。
他にもご飯のお供に大葉味噌やチーズの大葉巻き、刻んでキュウリやミョウガの浅漬けに加えても美味しいと思います。

使い方ひとつで夏の食欲を支えてくれますから育ててみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保田「翆寿」と自家製香味野菜の生ハム巻き

2021-06-23 08:50:07 | 日記





朝日山酒造さんの久保田シリーズの中で一番の自分好みは大吟醸生酒の「翆寿」(すいじゅ)

高級なお酒(3,091円)なので普段は中々手に取れず眺めているだけなのですが、何とご近所さんからいただいちゃいました(≧∇≦)

生酒なので若々しく、酵母の力で発酵するお酒本来の味わいを楽しめます。
そして大吟醸特有の清々しい華やかな芳香と味わい、上品な甘さからの心地よいキレ。
文句なしの逸品です。

春夏に向けて発売される季節限定のお酒で優しいハーブやスモーク素材を使った冷製料理に合うとのことです。

なので、用意した肴は「自家製香味野菜の生ハム巻き」にしてみました。

ドンピシャでしたよ(o^^o)

たまには贅沢してみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルが飛び始めました

2021-06-22 19:55:55 | 日記





6月18日からセンター敷地内でホタルが舞い始めました(*≧∀≦*)

昨年より1週間遅れです。

もう少し遅れると予想していたのですが、ここのところの気温上昇で待っていられなかったみたいですね。

未だチラホラですが、チラホラは風流でいいです。

浴衣で散歩してみてください。

センターの他にも魚沼ではホタル自慢の場所は沢山あります。

夕食のお酒を我慢してあちこち出掛けてみるのもいいですね。

行き先はフロントでこっそり聞いていただければ教えてくれると思います。
みんな独り占めしたいのでPRしたくないんです( ^ω^ )

センターのホタルは今月末から来月始め頃が見ごろになると思いますからお越しくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草温泉始めました

2021-06-21 08:24:05 | 日記





今年も薬草温泉始めました( ^ω^ )

6月18日に新潟も梅雨入りした模様です。

梅雨の季節は蒸し暑くて不快で体調を崩してしまわれる方も多いと思います。

そこで、湯之谷では毎年この時期に「薬草温泉」を企画しているのです。

薬草はハッカ(ミント)とドクダミ。

「ハッカの湯」は爽やかな香りでリラックスしてください(^^)
ニホンハッカはペパーミントよりメントール成分が多く含まれていますからスッキリ爽やかな気持ちにしてくれます。

「ドクダミの湯」ではお肌のトラブルを解消して快適にお過ごしいただきたいと思います。
ドクダミは花が咲いてからの方が効能が多いのだとか。

期間は梅雨の季節の1ヵ月間で7月17日までとなっています。

どちらの薬草もセンター敷地内で採取しているもので自然の中で育つ天然物ですから安心です。

湯之谷でスッキリ気分になってくださいね( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする