今、ふと思うこと。。。

シンプルに大切な人を大切に出来るそんな人生を私は送りたい。

まずは格好から♪

2012-11-18 23:51:19 | ミニバス♪
日曜日は家族で麻緒のバスケグッズを購入に

新体操のは体にピッタリフィットなタイプだから使えず。。。
真逆のゆったりハーフパンツにTシャツ&ボールを購入

ほんとはお古でも・・っと思ったけれど、お友達新品買ったしテンションの上がり具合も違うだろうと
買うことにしました

バッシュは同じものでもネットで買った方が安いからしばし到着待ち。

週末は新体操のため伸ばし続けていた髪をバッサリ切りに行きます

なんだか仕草や雰囲気もワイルドになってきた

午後は美奈と体操教室へ
しばらくバスケにスィミング、体操と頑張るようです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生折り返し地点の今。

2012-11-17 23:23:01 | 気づき
今日は美奈は試験前のソロバン練習
麻緒はバスケ練習へ

夜は子供たちと3人で理恵子宅お寿司パーティにお邪魔しました~
パパは仕事なのでお留守番

理恵子だんな様は子供大好きですっかり我が子たちのお兄ちゃんのようになり
じっくり話を聞いて遊んでくれたり夜の散歩に連れて行ってくれたり

理恵子だんな様と話してると私に似ていてびっくり
なるほど~子供の頃の環境ってほんっと大きいんだな~とさらに確信。

私もだんな様も母親に学校の話しをあまりする事がない環境の家庭で・・家では自分から話すこともあまりなく・・
だから人と何話したらいいか、どこまで話していいかわからないというのが共通で。。。
親になるまで私などは人と話すのがほんっと苦手で娘たちにリハビリしてもらってるような感じ

私は親に話しを聞いて欲しかったので自分はそんな親になろうと娘たちとは食事時など絶えず会話をしています
学校の話、仕事の話、自分たちの感じた事などいろいろと会話

逆に理恵子は常に話をしている親子関係だったので私達の感覚がわからないと言ってました

やっぱり環境なんだな~。

ただ苦手だったから気兼ねなく心を許して話せる人に出会えると関係を大切にしたいって気持ちが強いのも共通

そんな私達にとって心優しく何でも受け止めてくれる理恵子は癒しなんだね~

今晩はオセロ対戦やらバツゲーム子どもたちとだんな様のダンスに理恵子と2人でいろいろ語りあって楽しかったな

実は今回のあれよあれよの気づいたら転職していた出来事は人生の渦にまかれた感覚で
12年前の2000年だんな様との出逢いから結婚の時の渦と似た感じ。。。
その小さい版みたいな。

出逢いと結婚もちょうど大殺界の前の年だったな~とふと思い出した。。。

きっと人生において意味があってこれからわかるんだろうな~

理恵子が東京から数年前に戻ったのも運命で。。。
その時は辛かったけどだんな様に会うための帰郷だったんだねと

人生って過ぎてみて「そういう事だったのか」と分かる事って多いいよね。
渦が来たときには流れにのった方がうまくいくんだろうね
と人生折り返し地点に来た40歳の私たちはそんな会話をした夜でした

いろんな事に気づいて少しは私たち高校時代より成長したのかな~









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理~♪

2012-11-16 23:56:52 | ブログ
今週は早い1週間でした

今までのように午後の自分時間はなくなり予定変更。
帰ると子供たちが帰ってくるような生活だけどバスケットにスィミング、そろばんにピアノなどで
夕方の私の1人時間が増えました。

あ~中学になると平日も週末も毎日こんな感じなのかな~。。。

淋しいかも。。。でも一緒に過ごす時間を大切にしたいと思える

仕事で赤ちゃんに会う事が増え、娘たちが小さかったの頃の初心の気持ちを思い出しています
子供っていつの間にか大きくなってるな~

金曜日は子供たちも私もほっとする日
我が家は金曜日は勉強しない日としているので開放感です

最近は美奈の皮膚科もあり毎週亀田でお夕飯
おじいちゃんが単身赴任先より7時頃帰宅するので娘たちと歩いて駅まで迎えに行きます

亀田ジジは学生時代ずっとバスケをしていたので、麻緒のバスケ入部には1番喜んでいて
よく高校のバスケの試合は楽しみで見に行く義父は麻緒も今度連れて行くと張り切っています

私はというと最近は規則正しい生活になり5時半起床、11時就寝
3食しっかり食べるようになり、健康的な生活&健康的な体型に成長してるような

自分だけの体じゃないもんね
自分のため、家族のためにしっかり食べて体調管理しっかりしよう

そういえば・・・高校時代理系クラスだった私なので、今の仕事場は知ってる顔がちらほら
機会があったら話してみたいな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場研修~♪

2012-11-13 22:35:36 | 
今日から現場研修
少し早く着いたので白山神社でお参りしてから出社しました

早起きしてしっかりごはん食べたら(今まで朝食はちゃちゃっとしか食べなかった私。。。)とても朝が充実
この生活を続けるように心がけよう

今日は担当の科が決まった
そしてその科での研修が始まったら松浜の方だった
みなさん話しやすい面白い方ばかりでホッ
覚える事はいっぱいだけど、通勤は今までより時間かかるけど新鮮



最近私が読んでる本「大往生したけりゃ医療とかかわるな」
この本は自然死のすすめの本。
人というものは死に際は何らの医療措置も行わなければ、夢うつつの気持ちのいい穏やかな状態になるという。
これが自然のしくみ。
私達のご先祖はみんなこうして無事亡くなっていったと。

ところがここ30~40年、死にかけるとすぐに病院へ行くようになるなど、様相が一変。
病院はできるだけのことをして延命を図るのが使命だと。。。

私が今まで疑問に感じていた事についての事も書かれていてそうだよな、なるほどな・・って気持ち。。

もちろん治る病気を治してくれる、より良くしてくれる医療は素晴らしいと思う

老人ホームで数々の自然死を見てこられた方の本です

      

話は変わって、フランスは来年9月から水曜の午前授業が始まることになったそう
(今までは水、土、日が休み)その代わり宿題をなくすと。
少し前に話題になっていたけれど理由は家で勉強見てもらえる環境の子供ともらえない環境の子供がいるので
すべて学校で学ばせ学力の格差をなくそうという考えから。。。教育の平等らしい。
今の大統領がこういう考え。
宿題なくてもやる子はやるのにね。

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました!

2012-11-12 22:50:17 | ブログ
始まりました
私の会社研修&麻緒のバスケット

麻緒のバスケは放課後で帰宅は7時~。
私は今日は1日研修で・・参観だったけれど研修優先で欠席。
美奈に5時半までお留守番を頼んで。。。

少し早く私帰宅で・・・5時過ぎて真っ暗でも美奈帰ってこない

5時半頃帰ってきました

私が遅いと思っていたので美奈びっくり「幻・・・」と一言。

どうやら私が遅いのをいいことに学校帰り友達宅で遊んできたみたいです

私がいないとなるとこれか・・・
やっぱりまだまだ私の監督が必要か。。

今晩は体力的精神的に余裕なく子供たちとじっくり話せなかった~。。
明日から現場で研修。
頭ん中ぐるぐるだけど頑張る~

今日美奈のランドセルが壊れた
男子か

修理にださなきゃ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする