今、ふと思うこと。。。

シンプルに大切な人を大切に出来るそんな人生を私は送りたい。

人生折り返し地点の今。

2012-11-17 23:23:01 | 気づき
今日は美奈は試験前のソロバン練習
麻緒はバスケ練習へ

夜は子供たちと3人で理恵子宅お寿司パーティにお邪魔しました~
パパは仕事なのでお留守番

理恵子だんな様は子供大好きですっかり我が子たちのお兄ちゃんのようになり
じっくり話を聞いて遊んでくれたり夜の散歩に連れて行ってくれたり

理恵子だんな様と話してると私に似ていてびっくり
なるほど~子供の頃の環境ってほんっと大きいんだな~とさらに確信。

私もだんな様も母親に学校の話しをあまりする事がない環境の家庭で・・家では自分から話すこともあまりなく・・
だから人と何話したらいいか、どこまで話していいかわからないというのが共通で。。。
親になるまで私などは人と話すのがほんっと苦手で娘たちにリハビリしてもらってるような感じ

私は親に話しを聞いて欲しかったので自分はそんな親になろうと娘たちとは食事時など絶えず会話をしています
学校の話、仕事の話、自分たちの感じた事などいろいろと会話

逆に理恵子は常に話をしている親子関係だったので私達の感覚がわからないと言ってました

やっぱり環境なんだな~。

ただ苦手だったから気兼ねなく心を許して話せる人に出会えると関係を大切にしたいって気持ちが強いのも共通

そんな私達にとって心優しく何でも受け止めてくれる理恵子は癒しなんだね~

今晩はオセロ対戦やらバツゲーム子どもたちとだんな様のダンスに理恵子と2人でいろいろ語りあって楽しかったな

実は今回のあれよあれよの気づいたら転職していた出来事は人生の渦にまかれた感覚で
12年前の2000年だんな様との出逢いから結婚の時の渦と似た感じ。。。
その小さい版みたいな。

出逢いと結婚もちょうど大殺界の前の年だったな~とふと思い出した。。。

きっと人生において意味があってこれからわかるんだろうな~

理恵子が東京から数年前に戻ったのも運命で。。。
その時は辛かったけどだんな様に会うための帰郷だったんだねと

人生って過ぎてみて「そういう事だったのか」と分かる事って多いいよね。
渦が来たときには流れにのった方がうまくいくんだろうね
と人生折り返し地点に来た40歳の私たちはそんな会話をした夜でした

いろんな事に気づいて少しは私たち高校時代より成長したのかな~









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする