本日開花なり

季節のうつろいの中で、日々健気に育っている大好きな植物たちの様子を綴っています

コンボルブルス・ブルーコンパクタ

2008-05-30 | 宿根草カ行
昨年の時点では耐寒性がそんなに強いとは思っていなかったので、1年草ということでアメリカンブルーと一緒にご紹介しましたが、戸外で冬を越したので宿根草のカテゴリーに改めました。
清々しい色合いの花が、這うように広がってきました。

一方のアメリカンブルーは室内に取り込みましたが、越冬には失敗しました。
その年によってうまく超えられることもあるのですが、どちらかというと失敗する年の方が多いので、これからはもし取り入れることがあっても、潔く1年草と割り切って育てるつもりです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドドナエア ヴィスコーサ ... | トップ | リクニス ジェニー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Keiko)
2008-05-31 05:16:06
コンボルブルスもこういう色ならいいですねぇ。
2年前にミックスの種を蒔いたらその中にあったのですが、あまりにも派手な色でした。(笑)
でも、かわいくて楽しみにしていましたが宿根しませんでした。

今年は思い切って庭の配置換えをしています。
いつになったら手入れはそこそこに庭を満喫することができるのか・・・
返信する
Keikoさんへ (Yoyo)
2008-05-31 20:36:15
私もコンボルブルス・クレオルムを戸外で越冬できないものかと試してみたのですが、駄目だったみたいです(確信はないのですが、あまりの傷みように早々と抜いてしまったんです><)
防寒しなくても越冬してくれれば嬉しいんですけどね~

あの広大な庭の配置換えですか…
Keikoさんはやっぱり凄いです!
私は腰を痛めてから庭の配置換えには意欲が失せています…決してまだまだ満足できる庭ではないんですけどね(涙)
返信する

宿根草カ行」カテゴリの最新記事