yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

初心

2008年04月08日 | 仕事の話
2年程前に "介護支援専門員" の資格を取りました。
そろそろ自分のケァプランが必要となってくる年齢ですから 資格を活かして仕事をと思ってもなかなか踏ん切りがつきませんでした。むしろ仕事量を減らしていこうと思っているのですから。
今朝、最近社協を定年退職された方から電話があり、グループホームの"ケァマネ"の依頼がありました。1ユニット9人だけですから数日?の勤務で済むとの事。ホームを訪問してきました。1年ほど前に出来た明るい雰囲気の家でした。折角修得した資格ですから忘れない為にもとお引受けしたのですが、このような施設はどこも人手が足りません。介護福祉士の資格があるならヘルパーもと言われます。ずるずる引き込まれて行きそうです。どこかで折り合いをつけて、自分の生活サイクルも守らなくては! しばらく悪戦苦闘しそうです。入居されている人達に目線を向けて温かい心は忘れずにいたいと思っています。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケアマネ (カスミ草)
2008-04-08 22:58:47
今日、ケアマネの会から封筒が届きました。
久しぶりです。
中は見てませんが、剥奪されてるかな?
ケアプランの立て方も忘れてしまいました。
yoyoさん!忘れないうちにチャレンジして下さい!
返信する
小さな施設 (ぴあのん)
2008-04-09 00:18:21
こういう所は介護支援専門員が置けないというのが
現実なのですね~
いろんな人がケアマネになられましたが
その方たちは稼動をしていないのかなぁ~
カスミ草さんもやめたのね。

ずるずるはいけませんよね。
自分の生活を中心に考えてくださいね。
私のケアープランも立ててくださいね。
返信する
Unknown (Qoo子)
2008-04-09 00:19:43
よいお話じゃないですか

介護保険制度への不安・不満と向き合いながら、ともにがんばりましょう
返信する
会社に引っ張られないように!! (heropon)
2008-04-09 07:15:22
私は、基本、受けている方なので(母が)、エラそうな言い方は出来ませんが、介護のお仕事はホント大変そうですね。どうか会社にとって“都合のよいコマ”にはならないで下さい。
では、yoyoさんの体調優先で、お仕事もガンバってください。
返信する
ケアマネ (かめちゃん)
2008-04-09 15:50:27
良く決心されましたね。実情を知らずに何ですが、小規模施設は職員さんが少なく、おまけに24時間勤務体制が実情。自分の仕事が終わったから「はいさよなら」とはなかなか行かない実情ですよ。数日で済むか疑問です。折角ご主人との生活も順調なので大事にしてください。まずは自分を大切にね
返信する
カスミ草様 (yoyo)
2008-04-09 21:36:44
私は18年修得、有効期限23年となっています。期限前に申請して講習を受けるらしいです。しまいこんでいた専門証やテキストを引っ張りだして大慌てしています。何も頭に残っていません。
返信する
ぴあのん様 (yoyo)
2008-04-09 21:49:16
兼務でもケアマネは必要なようです。いずれユニットも増やす予定とか・・。就職条件(給与、仕事内容) が悪いから、資格修得前の仕事の方が良いからなかなか専任がいません。一度中に入ってしまうと何でもこなさねば進んでいかないので 大変さはわかっているのですが・・大阪時代も 精神薄弱(児)者(当時の呼び方)共同作業所に勤めていましたから。でもなぜか引き寄せられてしまうのですね。ダメ!ダメ!と言いながら・・。
返信する
Qoo子様 (yoyo)
2008-04-09 21:54:40
そう、もう30年若かったら、自分で立ち上げていたでしょう・・? (その頃は子育てでそれどころではなかったような・・) せめて20年 (S/Dと同じせりふだ!)自分の為にも良い事だと思うのですが、体力、知力が続くかななぁ???
返信する
heropon様 (yoyo)
2008-04-09 21:57:59
ご心配ありがとうございます。頑張れるほど若くはないし、ずるさもかなり身についています。まぁほどほどに頑張ります。またブログで愚痴ります。
返信する
かめちゃん (yoyo)
2008-04-09 22:07:13
本当にこんな時に!と思います。父はますます悪化、主人との時間も必要ですし・・・。でも声をかけてくれたら断らない(特に飲み会は???)のがyoyoなのですから・・?。しんどさは充分わかっているつもりです。大阪時代も大変でした。(あの時は若さ?で突っ走っていましたが・・、) 歳と共にずるがしこくなってきていますから・・。すぐ根を上げて "ほらごらん" って言われるかも。
返信する

コメントを投稿