yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

九州つれづれ-8-

2007年12月12日 | 霧島・鹿児島つれづれ 2007.12.10~12
☆サンメッセ日南
「太陽と南洋浪漫」のテーマパークです。
イースター島にある世界遺産のモアイ修復作業に日本チームが貢献したことから特別に復刻されたモアイ像7体が高台に並んでいます。
「モ」は未来、「アイ」は生きる、「モアイ」とは「未来に生きる」という意味だそうです。 イースター島に行って本物の"モアイ像"にお会いしたいなぁ~。


☆さあ、帰ります。
帰りの機内はとても揺れました。ドリンクサービスの途中で大揺れ、中断になりました。スープがコップから飛び出しました。熱い!
10:00過ぎに帰宅しました。暖かくお天気に恵まれた3日間でした。

九州つれづれー7 ー

2007年12月12日 | 霧島・鹿児島つれづれ 2007.12.10~12
☆神宮詣で
霧島神宮青島神社鵜戸神宮

旅に出ると 途端に信心深くなる夫婦です。"霧島神宮”をお参りしました。境内のもみじの絨毯が鮮やかでした。前回は春だったので気付きませんでした。
宮崎に戻り日南海岸をドライブ、"青島神社"にお参りしました。海幸山幸の神話伝説があります。周囲1,5kmの小島ですが波状岩が周りを囲っています。(鬼の洗濯板) 宮崎キャンプをする巨人軍が参詣する神社です。 さらに南下して断崖の洞窟に守られたご本殿がある"鵜戸神宮"にもお参りしました。ご利益がいっぱいありますように!

九州つれづれ-6-

2007年12月11日 | 霧島・鹿児島つれづれ 2007.12.10~12
☆鹿児島にて
鹿児島市内をうろうろしています。有名人といえばやっぱり"西郷さん"かなぁ・・。明治維新の傑物、大久保利通、大山巌、東郷平八郎、山本権兵衛、吉井友実、村田新八、森有礼等の住居跡が加治屋町辺りに分布しています。(分布表示板参照)
☆仙巌園(磯庭園)
磯地区、仙巌園・尚古集成館を見学しました。島津藩の日本の近代化にかけた意欲が解かり易く展示されています。錦江湾に浮ぶ桜島を借景庭園にしている仙巌園ですが 今日も櫻島は霞んでおりました。

左:庭園内にある "獅子乗大石灯籠"  
右:市内城山展望所から眺めた"桜島"

☆今日のお泊り宿 2007年12月11日

お部屋から桜島と錦江湾が一望出来るのが売りなのですが あいにくの天気でした。3日間とも桜島は雲隠れされていました。

九州つれづれ-5-

2007年12月10日 | 霧島・鹿児島つれづれ 2007.12.10~12
☆今日のお泊り宿 2007年12月10日

砂むし会館「砂楽」のまん前の旅館です。車道を渡るだけ!3年前に新装されたとか、二階家ですがエレベーターもあり、バリヤフリー仕様、家族で経営されています。黒川温泉宿の雰囲気がありました。立派なホテル、旅館もありますが、このような家庭的な旅館が好きです。 お料理も 次々と出来たてを運んでくれました。美味しかったです。全館7室、ご予約はお早めに!

九州つれづれ-4-

2007年12月10日 | 霧島・鹿児島つれづれ 2007.12.10~12
☆砂むし温泉
今回の旅行の発端は "熊本赴任中に行った温泉の中でもう一度行きたい所を、と話していて、砂むしに入りたい!" ということだったのです。
鹿児島港から R226を南下、17:00頃に指宿に到着しました。砂むし会館「砂楽」へ。専用浴衣に着替えて 海辺に下ります。係りの人の指示で寝ころびます。サクッ・サクッと シャベルで砂をかけてくれます。砂の重さと 地中から伝わる熱で身体中の血液が ドック・ドックと 波打っているのがわかります。
気持ちいい~! ザザッァ・ザザッァと 波の音、冷たい風が顔を冷やしてくれます。「10分くらいが 適時間ですよ」と云われましたが、30分以上入っていました。水分補給すればもっと寝そべっていられそうです。身体中の凝りが すうっと抜けていきました。

九州つれづれー1 ー

2007年12月10日 | 霧島・鹿児島つれづれ 2007.12.10~12
☆出発
4*00 起床
6*00 出発
8*20 セントレア発  ANA 341便 宮崎行

週末"C4合宿"を終え、引き続きの早朝出発、真っ暗な道を 地元駅まで歩きました。 さすがまだ散歩している人はおりませんでした。空港行きの名鉄電車に乗っているうちに 明るくなりました。
楽しい旅行になりますように!