yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

伊豆つれづれ-12-

2010年04月18日 | 伊豆旅行つれづれ 2010.4.8~9
小田原城
箱根駅伝を追体験しながら、小田原に到着しました。本来の目的は "小田原城" だったのです。お城付近 (駅近く) は平日でしたけど 賑わっています。朝食をしっかり食べてきましたのでそれほど空腹感は無く、マクドナルドの "100円バーガー" ですませました。





>

お城は戦後再建されたものです。
中は歴史見聞館になっており 小田原の歴史を知る事が出来ます。
戦国大名・北条早雲の国取り物語、豊臣秀吉の小田原攻め・・等
歴史が分かり易く説明してあります。
お城毎に 当時の武士の歴史があり、
その地の農民・庶民の歴史があります・・・・
天守閣から 見下ろす桜は満開で
散り際の潔さが感じられました。


一泊二日の慌ただしいスケジュールでしたが
事故も無く、レンタカーを小田原事務所に返還、
新幹線で帰宅しました。
又どこかへ ぶらぶら 出かけたいと思っています。
拙い旅行記 最後まで読んでくださった皆様、
ありがとうございました。

伊豆つれづれ-11-

2010年04月17日 | 伊豆旅行つれづれ 2010.4.8~9
箱根関所
伊豆半島から箱根峠を越えて 芦ノ湖にやって来ました。
今回の旅行で一番残念だった事・・・
2日間とも 『富士山』 にお会いできなかったのです。
芦ノ湖から眺める 『富士山』 を楽しみにしていたのですが、今日も姿を見せてくれませんでした。眼下は再現された箱根関所です。薄曇りで肌寒く観覧船に乗る気分にはなれませんでした。 でも一週間後に 積雪・吹雪の芦ノ湖になるなんて・・予想だにしておりませんでしたが・・・。

箱根駅伝ミュージアム
芦ノ湖でのもう一つの楽しみ、箱根駅伝ミュージアム の見学です。
毎年 お正月は 初詣の外出以外は コタツに入って 年賀状を見ながら テレビを見ています。箱根駅伝 もちらちらと・・・選手達の真剣な表情・まわりの応援 惹きつけられますね。ミュージアムの中には 駅伝の歴史・名場面の数々が展示されていていました。箱根 芦ノ湖から 選手達が走る道を車で下りました。{こんなつづら折りの坂道を走るんだ!} と思いながら・・ 途中 クラッシクな富士屋ホテルも素通りして・・きっと 来年の 『箱根駅伝』 は もっと親近感を持って応援する事が出来る事でしょう。

伊豆つれづれ-10-

2010年04月16日 | 伊豆旅行つれづれ 2010.4.8~9
修善寺観光
食事前に 湯ヶ島温泉街を散策しました。狩野川と熊野山の間にある小さな郷です。井上靖邸跡(しろばんばの碑)・若山牧水の歌碑等もあり、昭和の日本文学が好きな方なら興味のある場所だと思います。朝食も美味しかったです。しっかりといただきました。ごちそうさま。満足感のある "白壁荘" でした。
 マンホールも "伊豆の踊子" 風 です。

R414 を北上? 修善寺温泉で一休み。狭い道路が工事でさらに狭く走行し辛くなっておりました。

修善寺近くの民芸店に車を止めて、参拝しました。
修善寺温泉は 1200年程前に弘法大師が発見した温泉で伊豆の名湯、鎌倉時代の源氏興亡の歴史・多くの文人墨客の跡もあり、修善寺物語(岡本綺堂作)も有名です。
今日のスケジュールもぎっしりですから 参拝だけで済ませました。 駐車してあった民芸店でお買い物をすれば 駐車代はタダになる・・・という事で 竹のお箸を買いました。(子供達にもお土産に) 竹の箸は 以前、京都で買ったのを使っていたのですが とても使いやすいのです。是非お試しください。タダになる話に・・・弱いんですよね~~~~



寒い日になりましたね。今日の芦ノ湖は積雪とか・・・
丁度一週間前には あのあたりを うろうろしていたのですが・・
テレビのニュースを見て ビックリです。

伊豆つれづれ-9-

2010年04月15日 | 伊豆旅行つれづれ 2010.4.8~9
白壁荘
夕方、宿に到着しました。
『民話と民芸そして文学の宿』です。
多くの著名な文人たちが訪れた宿です。
そのすそ野は今尚広がり
この宿を常宿として集う 同人誌「白壁」が
部屋に置いてありました。
この白壁荘の主もその同人
民話に関する本も出版されています。

民芸品の数々が 宿いたる所にさりげなく展示してあります。
まず、フロント横の大火鉢で お茶の接待に預かりました。
お部屋も 民話から名づけられています。ゆったりとした広さで 民話の世界です。
部屋風呂、部屋付き露天風呂もありました。
巨石風呂・巨木風呂・家族露天風呂・大浴場・・とお湯がふんだんに湧き出ています。

    


あちらにドボン、こちらにドボンと お風呂めぐりをして、お肌がつるつるになりました???
さぁ 夕食、メインのお鍋は・・牡丹鍋
肉類を殆ど食べない  の分まで しっかり頂きました。共食いです。ますますイノシシ(トン)化している yoyo です。どれも美味しく・美味しく頂きました。 わさび酒(すりおろしわさびをたっぷり入れて飲むのです)も癖がなく飲みやすかったです。  まんぞく・満足 とつぶやきながら・・夢の世界に入っていきました。








伊豆つれづれ-7-

2010年04月14日 | 伊豆旅行つれづれ 2010.4.8~9
天城峠
下田から天城峠を越えて湯の島温泉までのドライブです。 途中 "河津の桜" 山々の桜 が満開、今年の桜の見納めになりました。(間に合ってよかった  ) 
午後3時を過ぎると 山合いは夕暮れの雰囲気になります。途中の "道の駅" も早々と店じまい、『わさびの店』 一軒だけが開いておりました。(閉めかけていたんだけど 我々が入ったので、出て行くまで待っていたのね。) "わさび" いろいろと "生わさび1本" 購入しました。"わさびの茎のピリ辛酢漬け" が美味しかったです。 


浄蓮の滝
滝入口のお店も閉まっていました。
滝まではかなり急こう配な道です。
石川さゆりさんの歌で有名?な "浄蓮の滝" です。
言葉の響きが良いですね。
夕暮れ時に眺めた滝は 
物悲しく 女性的でした。
ずっと ずっと昔から・・
天城山中を流れているのでしょう。
有名・無名 関係なく・・・




"わさび" です。

伊豆つれづれ-6-

2010年04月13日 | 伊豆旅行つれづれ 2010.4.8~9
玉泉寺
下田に到着しました。
江戸時代末期 日本開国 大河ドラマにも度々登場する歴史の町です。
"レトロ 潮風 ウォーキング ゆるり流れる昔時間"
なんて 《るるぶ旅雑誌》 に掲載されている町ですが、ちょっと時間にせかされて
玉泉寺・了仙寺を見学、安直楼・ひもの横町・なまこ壁の家・邪宗門 は車窓からの見学となりました。本当は ゆっくり街並みを散策して タイムスリップ 時代の空気を感じたかったのですが・・・
これから 天城峠 を超えて 宿に到着しなくてはいけませんので・・


伊豆つれづれ-5-

2010年04月12日 | 伊豆旅行つれづれ 2010.4.8~9
伊豆シャボテン公園
伊東を南下、少し山手に入った所にあります。ウン十年前・・・ゼミ旅行で富士五湖を廻った後、仲間と別れて 伊豆を一人旅した事があります。もう殆ど忘れているけど このシャボテン公園(今とは全然違っていたと思う・・・)も訪れた気がする・・・
いろいろな動物も放し飼いにされていて 身近で見る事が出来ます。リスざるは腕にのってポケットを探りにきます。




 は シャボテン が大好きです。
存分に楽しんだ事でしょう。




お土産を買いました。
大きくなるまで 大事に育てたいと思います。


伊豆つれづれ-4-

2010年04月11日 | 伊豆旅行つれづれ 2010.4.8~9
☆お昼です~~
海沿いのR135を走りながら、
お昼時になりました。
吉田農協前? おそばのお店
"鈴穂" で一休み・・
最初に出された 蕎麦のから揚げ?
あっさりとした "かりんと" (甘味無し)
美味しかったです。
ビールのつまみになりそう。





は おそばの "みやび定食" yoyoは "赤おにうどん"を
おそばは美味しかったようです。
こちらのうどんは・・
味噌ベースにひき肉・トウガラシがバッサリ入って
赤汁(赤鬼の由来???)状態になっておりました。
細うどんが入っている "坦々麺" と言うところでしょうか?
美味しかったですよ。
さぁ 次は "シャボテン公園" です。