今日のことあれこれと・・・

記念日や行事・歴史・人物など気の向くままに書いているだけですので、内容についての批難、中傷だけはご容赦ください。

「あーやんなっちゃった」(牧伸二忌日)

2014-04-29 | 人物
1960~70年代、「あゝやんなっちゃったあゝ驚いた」というフレーズで社会風刺したウクレレ漫談「やんなっちゃった節」で一世を風靡し お茶の間の人気者になったウクレレ漫談家牧伸二(本名:大井 守常)が亡くなったのは、今からちょうど1年前・2013(平成25)年4月29日のことであった。
彼は、15年戦争の只中、1934(昭和9)年9月26日、東京・目黒区に生まれる。
定時制高に通いながら東亜計器製作所に勤務。高校1年の頃牧野周一漫談をラジオで聞き、浅草の話術同好会「話術クラブ」に入る。この頃は楽器を持たない声帯模写を得意としていたようだ。
高校卒業後の1957(昭和32)年にラジオ東京(現TBSラジオ)の『しろうと寄席』で7週連続で名人位を獲得。この実績をもって牧野に正式入門を許され、牧伸二の芸名をもらう。
当初の芸名は「今何度」(いま なんど)。当時勤務していた東亜計器が温度計を製造していることに由来する。貰った芸名は、「俺より脳(野)が少ないからな」と云われ、数も「二」。だが「伸」の字に師匠の期待が込められていたようだ(2013・6・22朝日新聞)。そして、ウクレレ漫談を薦められ、ウクレレは自己流で習得したようだ。
そして、1960(昭和35)年には、文化放送の『ウクレレ週刊誌』でレギュラー司会者を任され歌うボヤキ漫談『やんなっちゃった節』が爆発的な人気を呼ぶ。早くも1960(昭和35)年に文化放送でレギュラー番組『ウクレレ週刊誌』を持たされる。
1963(昭和38)年には日本教育テレビ(NET、現テレビ朝日)の人気演芸番組『大正テレビ寄席』の司会に起用され、番組終了の1978(昭和53 )年まで15年にわたり司会を務めた。
一世を風靡した、ボヤキ漫談『やんなっちゃった節』。山手線の中で耳にした乗客のぼやきがヒントになったという。
ハワイアン風の旋律に軽妙な社会風刺を乗せて、最後は「あ~あんあ やんなっちゃった あ~あんあ おどろいた」と朗らかに締める。
『やんなっちゃった節』は、『タフア・フアイ』(TAHUWAHUWAI)をアレンジしたもので、時世に応じ「2000曲近く作った」が自慢だったそうだ。
因みに、この『タフア・フアイ』別名(英題)“Hawaiian War Chant"(ハワイの戦争の歌)という題名がついている。
なぜ 戦争なのかというと実は、原曲は「Kaua I Ka Huahuai」(二人はしぶきにぬれて)というラブソングで、ハワイ王国最後の女王(第8代)リリウオカラニの弟、レレイオーホク王子が1860年頃作曲したメロディだそうだ。
ハワイ王国時代、カラカウア王をはじめ、兄弟はいずれも音楽の才能に優れ、宮廷内で「音楽合戦」をでやっていたそうで、<ハワイの戦争>とは、宮廷内の音楽大会のことだったそうだ。
この原曲のラブソングの訳は パライ(パラパライ、Palapalai。ハワイ語で「黒い茎」を意味する、ハワイ固有のシダ植物)の茂みで愛する二人が抱き合って…といったベタベタのラブソングなのだだそうだ(※1参照)。
『タフア・フアイ』は、2006(平成18)年9月公開の日本映画「フラガール」でも、ウリウリというマラカスの様な楽器を振りながら踊っている。
この映画は、1965(昭和40)年、大幅な規模縮小に追い込まれた福島県いわき市常磐炭鉱。危機的状況の中、炭鉱で働く人々が職場を失う現実・苦悩に立ち向かい、町おこし事業として立ち上げた常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)の誕生から成功までの実話を元に描いたもの。ハワイアンミュージックと本格的なフラダンスショーが描かれている。第80回キネマ旬報ベストテン・邦画第1位、第30回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品にも選ばれている。
のりの良い曲で、よく聞くと確かに『やんなっちゃった節』と似たところがあるね~。以下で聞いてみるとよい。

フラガール タフワフワイ Ta-Hu-Wa-Hu-Wai - YouTube

●上掲の画像は、リリウオカラニ女王。
リリウオカラニ女王といえば、あの『アロハ・オエ』の作曲者としても知られている。ハワイ音楽ではカラ-カウア王、リリウオカラニ女王、リケリケ王女、レレイオーホク王子は、ハワイ王室の四天王と呼ばれている。

牧伸二は、1965(昭和40)年に第2回日本放送作家協会賞・大衆芸能賞を受賞し、喜劇映画・バラエティ番組などにも活躍の場を広げた。
1989(昭和64)年には、デビュー以来在籍した佐藤事務所の解散に伴い、株式会社牧プロダクション(社長は弟子の牧ひろし)に所属(※2参照)。1999(平成11)年には、同年3月に死去した前会長・桜井長一郎の後を受け、東京演芸協会(※3)の第6代会長に就任していた。
2002(平成14)年に脳出血で入院。左半身が動かなくなっていたが懸命のリハビリで復帰し、2003(平成15)年に文化庁長官賞を受賞している。
そして、昨・2013年4月28日、に上野広小路亭で舞台に出演し、その後午後4時10分から浅草東洋館でも舞台に出演する予定だったが、「少しお茶を飲んでくる」と言って席を立ち、午後3時頃に喫茶店を出た後行方不明に・・・、それが、生きている最後の姿であった。
その10時間後、翌・4月29日自宅近くを流れる多摩川に飛び込み、78歳の人生に幕を下ろした。死因についてはよく判らないが、警視庁は自殺とみている。不名誉な話としては、会長を引き受けた「東京演芸協会」の使途不明金(500万円)問題が死因に関連しているといった話もあるようだが、彼には、十分な資産もあり、そんなにお金には困っていなかったという(※4、※5参照)。
ただ、退院後も病気(脳出血)の後遺症で、指が思うように動かず満足な演奏ができなかった。また、高齢からの認知症にも悩んでいたと云う。
漫談の歌からは楽天家のようにもみえるが、彼とは50年来の友人という漫談家のケーシー高峰は「外見とは裏腹にナイーブな人だった」・・と言っている(20123・6.22朝日新聞)。
遺書も残さずの突然死には、第三者には判らないさまざまな要因が入り混じっているのだろう。
厳しい世の中を風刺した、人生を生き抜くための歌だったが、本当に世の中が「やんなっちゃった」と嫌気がさしての自殺だとしたらとても悲しいことである。
くしくも亡くなった日の4月29日は「昭和の日」。昭和の日本で、多くの人に愛された茶の間のスターの最後としては、なんともやるせない思いである。
「東京演芸協会」の使途不明金問題についてもその責任を牧さんに押し付けようとする何ともきな臭い匂いがするという(※4、※5参照)。ひょっとしたら認知症状を利用されているのかも・・・・?そんな話を聞くと余計に「「やんなっちゃった」・・・・よ。

Wikipedia-によると、日本における自殺者数は、諸外国と比べ大きく、2002(平成14)年の水準では日本の自殺率はアメリカの2倍に相当するという(※6参照)。
主要国G8諸国、OECD加盟国、双方でも日本は上位で、国別の自殺率でみると日本は4位、日本以外の上位は旧社会主義国(旧ソ連)が占めているようだ。特に日本の男性中高年層の自殺率は世界でもトップレベルであるという(※7参照)。
そこで、最近のデーター「平成25年中における自殺の状況」を警察庁の統計(※8参照)で調べてみると以下のようになっている。

平成25年中における自殺者の総数は27,283人で、前年に比べ575人(21%)減少。平成10年以来、連続して3万人を超える状況が続いていたが、一昨年15年ぶりに3万人を下回り、昨年は一昨年よりさらに減少したという(参考図表参照)。
しかし、この数字は、余りマスコミなどでも報道されていないのでよく知られていないが同年中の交通事故死亡者数4,373人(昨年4,411人0,9%減)の6,24倍にもなるのである(※8の交通事故死者数について参照)。
自殺者の性別では男性が1万8, 787人で68,9%を占めており、年齢階層別では「60歳代」が4,716人で全体の17,3%を占め、次いで「40歳代」(4,586人16,8%)、「50歳代」(4,484人16,4%)、「70歳代」(3,785人13,9%)の順となっており、60歳代、70歳代の高齢者が8371人(31,2%)と3割に達しているのである。
職業別自殺者数では「無職者」が1万6465人で全体の60,3%を占め最も多く、次いで、「被雇用者・勤め人」(7,272人26,7%)、「自営業・家族従業者」2,129人13,9%)、「学生・生徒等」(918人、3,4%)の順となっており、この順位は前年と同じである。
原因・動機別自殺者数では、原因・動機が明らかなんもののうち、その原因・動機が「健康問題」にあるものが1万3,680人で最も多く、次いで「経済・生活問題」(4,636人)、「家庭問題」(3,930人)、「勤務問題」(2,323人)の順となっており、この順位は前年と同じである(※8の資料参照。年齢階級別、原因・動機別自殺者数は※8付録参照)。
各国の経済・社会・文化・宗教などでの違いは見られているものの、自殺の大きな要因(原因)として近年あげられるのは、うつ病などの精神疾患との因果関係だと言われている(日本の自殺も参照)。
先の警察庁の統計の付録を見ても21,3%とうつ病による自殺が最も多い。中でも060歳代が4%と最も高い。ただし、うつ病は自殺の根本要因ではなく、他の根本要因がうつを引き起こしているようである。
今の時代、年寄は住み難い時代になってきた。高度経済成長期以降、核家族化が進み、夫婦だけ、また、孤独な一人住まいの生活者が増えてきた。
体が不自由になっても、周りには、面倒を見てくれる人もおらず、老人ホームへ入りたくても入れない。孤独な暮らしに耐えているうちに、うつになったり、認知症になったり・・・。
誰も面倒見てくれない一人暮らしの老人が誰にも看取られず孤独死していく人も増えている。また、老老介護に疲れ果て、病床で苦しんでいる夫を妻が、妻が夫を殺すなどという悲劇さえ生まれている。そんな老人を、振り込め詐欺などの悪質業者が狙っている。
2013(平成25)年の特殊詐欺全体の認知件数11,998件は前年(8,693件)に比べて約4割増加し、被害総額約486億9,325万円は、前年(約364億3,611万円)に比し約3割増加しているという(※10参照)。
平成の元号の由来は、『史記』五帝本紀(五帝参照)の「内平外成(内平かに外成る)」(※11:「史記」五帝本紀の舜帝参照)、『書経』虞書3大禹謨(だいうぼ)の「地平天成(地平かに天成る)」(※12参照)からで「内外、天地とも平和が達成される」という意味なのだが、この平成の世の老後社会は、老齢者にとって、けっして、住みやすい社会とは言えなくなった。

♪あ~あんあ やんなっちゃった あ~あんあ おどろいた
 牧伸二は77歳 高齢社会の仲間だよ
 だけど虫歯が1本も無いよ だから全部入れ歯だよ
 あ~あんあ やんなっちゃった あ~あんあ おどろいた♪
 
藤村俊二から年賀状
今年は辰年立つように たつたつたつといいましょう
いってみたらだめだった                                  
あ~あんあ やんなっちゃった あ~あんあ おどろいた♪

♪日本はこれからどうなるの? ヨタヨタしている自民党
 モタモタしている民主党 参議院じゃなくて養老院
 あ~あんあ やんなっちゃった あ~あんあ おどろいた♪
(以下省略)
2012(平成24)年2月6日渋谷区神宮前のライブハウス 「クロコダイル」(※12)での公演時のもの。
牧が亡くなる前年2012年は77歳の時のもの。もう高齢社会の仲間入りだが、虫歯が1本も無い、だから全部入れ歯だ・・・なんて、ジョークを云ってる。
又,牧とは同じ「昭和九年会」の仲間で俳優の藤村俊二。「おヒョイ」とあだ名のある女性からモテモテの枯れオヤジも彼と同い年だから77歳。辰年にあやかって立つ立つと言ってみても年で立たないとからかいもする。
そして、2012(平成24)年2月と言えば、まだ、モタモタとして何とも頼りにならない、ちょっとうんざりとした民主党野田佳彦内閣の時代。しかも、野党に落ちていた自民党総裁谷垣禎一がなんとも頼りない。そんな時代の参議院は養老院だと批判している。なかなか痛快で面白い。この時の動画を以下で見ることが出来る。

あ~あぁ やんなっちゃった - 牧伸二 - YouTube

この動画では、『やんなっちゃった節 』に続いて、『 アロハ フラ』(作詞、作曲 牧伸二) と『朝日のあたる家』の2曲を歌っている。

牧は、漫談の『やんなっちゃった節 』だけでなくレゲエ (reggae)やロックンロールのシンガーソングライターそして歌手としての顔も持っている。ロックンローラーとして、「クロコダイル」などのライブハウスのステージに立つ時は、シンジ・マッキーを名乗りサングラスをかけたりして歌っている。
『The House Of The Rising Sun』(邦題:朝日のあたる家)は、イギリスのロックバンドアニマルズが1964年にシングルとしてリリースしたものが最大のヒット曲として知られている。
これはアメリカの伝統的なフォーク・ソング(作者不詳)を、ブルース的な解釈でカバーしたもの。娼婦に身を落とした女性が半生を懺悔する歌で、暗い情念に満ちた旋律によって注目された。"The House of the Rising Sun" とは、19世紀に実在した娼館、または刑務所のことを指すという説もあるそうで、「朝日楼」とも表記する。
カヴァーは多く、日本でもダニー飯田とパラダイス・キングをはじめ浅川マキちあきなおみなどが日本語詩によってレコーディングしている。しかし、やっぱり、ちあきなおみは上手いね~。本家アニマルズも含めて、興味があれば聞いてみるとよい。

朝日のあたる家 (アニマルズ) - YouTube

朝日楼(朝日のあたる家) ちあきなおみ UPC‐0003 - YouTube

浅川マキ - 朝日のあたる家 (House of the Rising Sun) - YouTube

ダニー飯田とパラダイスキング のものは以下のHPで聞ける。、
【パラキン】ダニー飯田とパラダイス・キング関連の曲 - nicozon
http://www.nicozon.net/watch/sm2216709

♪フランク永井は低音の魅力
 神戸一郎も低音の魅力
 水原ヒロシも低音の魅力
 漫談の牧伸二低脳の魅力
 ・・・
  やんなっちゃったあ やんなっちゃったあ やんなっちゃったあ おどろいた♪

今日は、牧伸二が主人公なので最後に彼の若かりし頃の歌など聞いて、在りし日を偲ぶことにしよう。

ダンスホールでヤンナッチャッタ / 牧伸二 - YouTube

レゲエあ~やんなっちゃった / シンジー・マーキー - YouTube

牧伸二だよ!- YouTub


冒頭の画像は、ウクレレ漫談家牧伸二。(2013・6・22朝日新聞掲載のもの借用)
参考:
※1:タフアフアイTAHUWAHUWAIの成り立ち 訳!
http://huladance.seesaa.net/article/162865818.html
※2:株式会社牧プロダクション-牧 伸二
http://www.maki-pro.com/talent/s_maki.html
※3:東京演芸協会ホームページ
http://www16.ocn.ne.jp/~tek/
※4:牧さんの死で闇に葬られる?使途不明金の真相 | 東スポWeb
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/140339/
※5:「あーやんなっちゃった」牧伸二、自殺の理由
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/54473438.html
※6:自殺対策支援センター ライフリンク 「自殺実態白書2008」第三章 (PDF)
http://www.lifelink.or.jp/hp/Library/whitepaper2_1.pdf
※7:内閣府経済社会総合研究所「自殺の経済社会的要因に関する調査研究報告書」報告書本文1 (PDF) 、p15
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou020/hou18a-1.pdf
※8:統計|警察庁
http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm
※9:【統計表一覧】(警察庁)
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/ichiran.htm
※10:警察庁振り込め詐欺対策HP
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki31/1_hurikome.htm
※11:史記(五帝本紀・楚元王世家・司馬穣苴列伝・田単列伝)中国最初の紀伝
http://www.1-em.net/sampo/siki/#五帝
※12:書經虞書_メイン
http://mokusai-web.com/shushigakukihonsho/shokyou/shokyou_1_gusho_main.html
※12:LIVE PERFORMANCE___CROCODILE
http://crocodile-live.jp/index2.html
文祥堂フォーラム 第299回 ウクレレ人生(2010年8月18日)
http://www.bunshodo.co.jp/pre/forum/backnumber/299.html
牧伸二 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A7%E4%BC%B8%E4%BA%8C

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。