yokonohananikki's blog

花と遊ぶ。

フレンチラベンダーが拡がって。

2018-04-29 20:50:22 | 花壇

昨日、ポカをして、ボタンの花を見れなかったのが、

今ごろになって、悔しい。

ガーデンのは、赤が咲かなくって、

白いのは、ずーっと前に、散ってしまって、

あーあ、買ってきたらよかった・・・。

 

今日の花は、種花広場の研修用花壇。

ここには、植えっぱなしのラベンダーがあります。

クリクリ頭が揺れるフレンチラベンダー

ラベンダーは、丈夫でした。

ここに植えて、もう、5年くらいになるのかな、

凍りつく寒さにも、

大雨にも、

びくともせず、

背景に2株、植えただけなのに、

もう、この花壇の主みたいな顔をしています。

これ、挿し芽でも増えるので、

プツンと切って、持って帰る人が絶えないのだけど、

こんな花の盛りの時は、

許してほしいな。

 

ガーベラによく似てるけど、ガザニア

この花も、今年の冷たい冬を耐えてきました。

地植えにすると、強いんですねえ。

花壇の植え込みの時に、抜かれたのは、

結構、あっちこっちの地域花壇に植えられるのですが、

これは、貰われずに余ってしまって、

種花広場の隅っこに、植えられたのは、去年の秋。

小さな株で、根付くかなと思ったほどでしたが、

こんな大株になると、

その花色の鮮やかさに驚きます。

ガザニアって、ガーベラの繊細さはないけれど、

うん、元気いっぱいで、好きになりました。

 

明日は、日にちを間違えたとはいえ、

ガーデンも、種花広場もそのまま、お休みをとりました。

そろそろ、ホームセンターに、

初夏の花を見に行きたいなあ、と思っています。

あまり、暑くなかったらいいんだけど。

 

 


長谷寺にたどり着けなかったこと。

2018-04-28 21:31:55 | 日記

この中が、見えますか?

サクランボなんですよ。

3mほどの高さがあるので、

梯子を使って上り、

網を掛けました。

ヒヨドリに取られないためにね。

 

うーん、カバーをかけるとね、目立つのですね。

このガーデンに来るお客さまも、

おもわず、味見を試みるようなんです。

まあ、少々採られても、大丈夫でしょう。

人間の感覚なら、甘く美味しい実を区別できそうにないですからね。

けど、ヒヨドリは、カラスも、

よーく知ってるようです、熟したのから食べていきますからね。

 

だけど、鳥用に、

玄関のもう1本のサクランボの木をそのままにしています。

今日の朝も、やってきていました。

 

ところで、今日は、そんなことしてる時間は、なかったようで、

大きな勘違いをしていました。

30日だと思っていた同窓会、

今日だったというのです。

「いまどこ?」の電話が来たのが1時。

「えっ、うそ、今日やないでしょ?」

いったん断ったけど、

「歳、考えたら次の同窓会では、逢えないこともあり得るんだよ」

と、娘に脅されて、

長谷寺まで、出かけたのでした。

まあ、ボタンの長谷寺には、大門にもたどり着けず、

手前のホテルでのお料理をいただいただけで、

友達たちは、

「見なくってもよかったよ、

もう、ボタンは、散っていたり、終わっていたからね」

そう、慰めてくれたのですが。

何度も行ってるから、知ってるんだけど、

うーん、やっぱり、見たかったな、と言うのが本音です。

 

あーあ、やっぱり、歳だわ。

 

 

 


野菜をつくるんだけど・・・。

2018-04-25 21:02:52 | 野菜

今日は、もう、25日です。早いとしか言いようのない時の流れ。

1年の4分の1が消えてしまった・・・。

 

今日は、種花広場に、

「新しいメンバーさんになってくれないかなあ」とお誘いする

区役所の催しがありました。

「グリーンサポーターの講習会」と言うのがその名称。

種まきをしていただいたんですけど、

あれで、面白いなんて思わないだろうなあ。

種まきは、結果を見ないと、情が湧かないですからねえ。

 

さて、この種花広場で今、流行ってるものは、野菜作り。

家のは、

イチゴレタス、3枚目は、ツルナシインゲン

みんな、肥料と水だけで生きていくもの。

手がかからず、

しかも、成長が早い。

これだったら、誰でも、作れるし、

レタスは、毎日、ちぎって食べられる。

実用性はバッチリ。

この冬も、重宝しましたし。

 

これらの種を買うと、必要以上に芽が出てしまう。

だから、おすそ分けって感じで、

広場にもってきてくれるのですよ。

 

わたしが持って帰らなかったシソは、

ガーデンにいっぱいあります。

シソは、シソ茶になって、

夏の間、メンバーさんの暑さを和らげてくれるわけです。

倒れる人がいないのは、

このお茶のお蔭だと思っています。

 

お茶にする方法ですか・・・。

あの、それは、  エーッと、メンバーさんが作ってくれるの

よくわからないです。

一度、作ってみたいとは、思っているのですけどね。

 

 


ベランダの花たち。

2018-04-23 20:40:54 | 

春、真っ盛りです。

いつの間にか花の鉢が増えて、家のベランダは、もう、限界みたい。

このナデシコも、冬を越すと、

いつのまにか、満開状態。

 

3年目のガーベラです。

この黄色は、年中、次々と花を上げてきます。

おとなしいのは、真冬ぐらいでしょうか。

そろそろ、植え替え時かと思っているのですが、

いつも、蕾を持っているので、

「これが咲いてから」と思っているうちに、

忘れてしまうのですよ。

今年は、必ず、植え替えます。

 

これは、ちょっと、説明がいる花ですね。

友禅菊だったんですけどね、

モジャモジャに茂って、下葉が枯れてくるので、

とても、細い茎で、無理だろうと思ったけど、

挿し芽をしたのは、去年の秋。

付いたようなのですが、

大きくなるでもなく、春を迎えました。

水遣りをしていましたが、

気がつくと、蕾を付けていました。

色変わりもあるようで、

この鉢で、しばらく育ててみます。

 

春の花は、華やかで、冬の厳しさに耐えて、

生命力の強さを思い出させてくれます。

ベランダがいっぱいになるはずですね。

 

 


クレマチスとバラ。

2018-04-22 21:40:15 | 

暑くなりました。

4月の気温ではありませんね。

花の季節では、もう、5月でしょうか。

 

ガーデンでは、クレマチスが咲き始めました。

今年は、ほとんど剪定をしなかったので、

咲くのが早かったのかもしれません。

ガーデンでは、テッセンと呼んで、

相棒さんのお気に入りの花です。

花後の切戻しをすれば、

また、7月ごろに咲いてくれるかもね。

 

ところで、クレマチスの花を探しているときに、

一輪のバラを見つけました。

一重咲きで、ビロードの赤。

「ベス」って名前をつけていました。

うれしくって、懐かしくて。

以前の小学校跡地で咲かせていました。

でも、こっちに持ってきた覚えはなかったのです。

エート、このバラの品種名は、アルテシモ

その名前が覚えにくくて、

「ベス」とよんでいたのでした。

 

バラと、クレマチスが咲いたら、

間違いなく、5月ですよ。