yokonohananikki's blog

花と遊ぶ。

ハナショウブの季節

2018-05-28 21:15:38 | 日本の花

テレビでも、ハナショウブの姿を見る季節になりました。

どこでもね、今年はかなり早いと言ってましたね。

今年のガーデンのハナショウブです。

咲きだしました。

去年よりは、咲きそうですね。

今年の冬は、周りに植えてある木が茂りだして、

街灯の光をさえぎってくれたのです。

自然の姿は、「夜は暗いもの」

ハナショウブは、その姿の中で生きてきました。

夜、明るいと冬になっても枯れないし、

花芽を付けないのですよ。

 

だけど、こうして、木が茂ると、

ガーデンが暗くなるのも事実で、

木の下の花たちがちょっとかわいそう。

ここのアジサイたちは、花数が少なくて、

背丈ばかりが伸びています。

 

さーて、どうしますかねえ、木の剪定。

桂の木ですから、硬いのですよ。

自分たちでは、ちょっと、歯が立たないでしょうし・・・。

ガーデンの管理やさんにお任せかな?

 

こんな鉢を見つけました。

ブローディアかな?

球根植物です。

葉っぱの数が増えたかなあ。

なかなかかわいい花なんですよ。


ペンステルモンが元気だよ。

2018-05-26 21:36:40 | 

もう、夏の予感。

30℃なんて声を聞くと、

熱中症に気を付けないとね。

特に、今年のように、

「昨日は寒かったのに」と言うような、

急激な気温の上昇や、湿気でムシムシの日は、

早い目に仕事を切り上げて、お茶を戴く。

そして、そのお茶がシソ茶だと、ホッとします。

もう、そんな季節なんだと思い知らされますね。

この花は、ペンステルモン

よく覚えていたなあ、と自分ながら思いますけど。

(時々、ひらめくのよね)

棚より低い場所に置いたからか、背丈が伸びました。

もともと、背丈がある花なんですけどね。

もう3年目になりますか、

ハイポネックスだけで、

こうして元気に咲いてくれるのがうれしいです。

 

さて、ヤマアジサイ 土佐の暁が、色づいてきました。

ほんとうに、毎日、覗いてみて、

「もうちょっとかな」と楽しんでいます。

アジサイは、楽しみが深いですね。

 

 


夕暮れに

2018-05-24 19:28:58 | 日本の花

気持ちのいい1日でしたね。

種花広場のセル上げがすっかり終わって、

気分もルンルン。

忙しい日々が嘘みたいです。

昨日は、雨も降ったしね、花たちも生き生き。

 

夕方になって、

ベランダを覗くと、

もう、終わったと思っていたホタルブクロが、

また、次の花を咲かせていました。

 

このホタルブクロは、ガーデンから貰ってきた鉢に、芽を出したもの。

白なんだけど、中を覗くと、

ほんのりとした赤が覗いていました。

ガーデンから来たのですから、

これは、イシダテホタルブクロ

ガーデンでも、咲きはじめているんですけどね。

そう言えば、今年は、

ミヤマホタルブクロをいただいただっけ。

ずいぶん背丈が小さくて、

今年は、咲いてくれるかな?

 

 


小さなペチュニア

2018-05-21 21:34:23 | 

 

この春も、ペチュニアの種を播いています。

けれど、アサガオのようなペチュニアは、

水には弱くて、それに、花の期間がみじかいのです。

それに比べると、

ずっと小さなカリブラコアは、多花性で丈夫です。

1色づつ増やして、今は、3色に増えました。

後、黄色やピンクがあるけれど、

そこまで増やすと、色の統合性が無くなってしまいそうです。

挿し芽で簡単に、増えていくのですが、

どんな花に添えても、似合いそうです。

冬の寒さも、なんとか越してくれますし、

使いごたえのある花なのですよ。

 


ニオイバンマツリの花色

2018-05-18 21:50:36 | 樹木

わたしたちのお茶をいただくテーブルの前に、

香りを振りまいているのは、ニオイバンマツリ

藤色→淡くなって→白。

と言うように、色が薄れていくのですが、

その変化はかなり早くて、

2・3日のうちに、白に変わってゆく。

地味な気がするのですが、

案外、目立つ花ですね。

 

それより目立つのが、

アマリリス

2色一緒に植えこんでるみたいですね。

背の高い薄い色の方が人気あるようです。

このアマリリスの鉢は、まだまだ、あるのですが、

後は、葉っぱばっかり。

まだ、まだ、咲く期間があるのかな。

もうしばらく、観察します。