鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 南海大阪軌道線(2) 平成28年4月30日(土)

2016年04月30日 08時20分43秒 | 南海

 おはようございます。

連休に入りましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は相変わらず家事に追われています。

昨日は風が強かったですが、名鉄を撮影に行ってきました。

帰りJR貨物の稲沢駅にEF65 2119 EF65 2121の2両が留置されていました。

プレートは取り外されていましたが、車体はきれいでした。

EF65 2119+EF65 2121 解体線ですが、どうなる事やら・・・ H28.4.29.AM11:00ごろ

さて今日も南海大阪軌道線(現阪堺電軌)の写真です。

白黒写真でも見てもらったので新鮮味がありませんが、お許しください。

 

(1) 234 天王寺駅前行(青丸標識・天王寺駅前ー平野) 股が池停留所 S54.10.

(2)238 平野行(白丸標識・えびす町ー平野) 股が池停留所 S54.10.

(3) 232 平野行(白丸標識・えびす町ー平野) 西平野ー平野間 S54.10.

(4) 230 平野行(白丸標識・えびす町ー平野) 西平野ー平野間 S54.10.

(5) 234 天王寺駅前行(青丸標識・天王寺駅前ー平野) 股が池停留所 S54.10.

(6) 228 恵比寿町行(白丸標識・恵比寿町ー平野) 西平野ー平野間 S54.10.

(7) 220 平野行(白丸標識・恵比寿町ー平野) 場所不明 S54.10.

(8) 240 恵比寿町行(白丸標識・恵比寿町ー平野) 西平野ー平野間 S54.10.

(9) 226 恵比寿町行(白丸標識・恵比寿町ー平野) 股が池停留所付近 S54.10.

(10) 234 恵比寿町行(白丸標識・恵比寿町ー平野) 場所不明 S54.10.

鉄婆の写真(説明は鉄パパがしています。)

今回の旅行は天候に恵まれて私には満足でしたが、家内にはつまらなかったと思います。

日差しが強く影を作るのにいろいろ大変でした。

今回は福井鉄道ですが、3月26日から福井鉄道が越前鉄道に乗り入れが開始されそれを見てきました。

越前武生駅では急行鷲塚針原が2本と普通田原町行きが並んでいました。(写真1・2)

 田原町駅では3線になりえちぜん鉄道が1線 福井鉄道折り返し線が1線 乗り入れ線が1線となっています。

 改札口は2か所入場券を発売していました。(写真3~8)

 鷲塚針原駅はえちぜん鉄道の駅は上下線で島式のホームがありその横に低床ホームが新設されていました。

(写真9・10を参考にして下さい)

 

(1) F1001 越前武生駅 H28.4.14.

 

(2) F1001 774 F1002 越前武生駅 H28.4.14.

(3) 774 福井鉄道線用折り返し線へ進入する  田原町駅 H28.4.14. 

(4) F1001B えちぜん鉄道乗り入れ線に進入 田原町駅 H28.4.14.

(5) F1001A えちぜん鉄道に乗り入れていく鷲塚針原行 田原町駅 H28.4.14.

(6) 773 えちぜん鉄道から福井鉄道に帰ってきました。 田原町駅 H28.4.14.

(7) 772 越前武生行き急行 774 折り返し越前武生行き普通 田原町駅 H28.4.14.

(8) 772 越前武生行き急行 福井鉄道線へ 田原町駅 H28.4.14.

(9) F1001A えちぜん鉄道鷲塚針原駅で折り返し H28.4.14.

 

(10) F1001A(福井鉄道)越前武生行き急行  6103 (えちぜん鉄道)福井行き H28.4.14.

また5月10日に見に来てください。

ありがとうございました。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出の南海平野線 (虎の子南海)
2016-05-01 08:37:15
おはようございます。虎の子南海です。
平野線の写真を再掲載してくださりありがとうございます。
早速ですが、私が中学校時代に友人と乗車した平野線を
今から約37年前に発行された「黄金の日日を訪ねる」フリー乗車券がありますので、この乗車券を頼りに当時の記憶を振り返りたいと思います。私も阿倍野区文の里に引っ越してきてから約10年が過ぎようとしております。
前回の写真ですがNO8が、股が池~文の里間?でここは今でも高速道路の管理棟があるところで平野線が走っていた目印にもなっております。NO9は、中野停留所と推測されます。また今回のNO8番目の写真ですが、ここは、唯一平野線での路面区間で、飛田~阿倍野間です。
ここは、今でも石碑屋さんと、自転車屋さんが建物が変わったものの今でも営業中です。その、北側が飛田新地、南側は阿倍野斎場です。
また奥様の写真ですが、今回は福井鉄道と、えちぜん鉄道が相互乗り入れをしてからの写真ですね。ここも、随分と変わり車両も軽快となりお年寄りや身体の不自由な方々にとっては非常に優しい車両になりましたね。
また、DVDをお送りくださいましてありがとうございました。
また、暇なときにでも見たいと思います。ありがとうございました。
福井鉄道 (鉄パパ)
2016-05-03 19:38:19
虎の子南海 様

コメントありがとうございます。
地名で飛田は昔聞いたことのある地名ですねぇ!
福井鉄道は変わりましたねぇ!
これからも旅行に行った時や時間ができたときに中部地方の鉄ちゃんをしたいと思っています。
コメントこれからもお願いします。
ありがとうございました。

コメントを投稿