なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

とある日の出来事④...

2023年07月15日 | 

家人のことを

ここで書き過ぎなのか

彼女のファンが多くなりつつある

今日この頃

 

でも

これだけははっきり言わせてください

 

「可愛い嘘のカワウソ」のグッズの増え方は

小生のギターやCDの比でありません

 

正に“増殖中”なのです...

 

埼玉県某所にて

 

こんばんはZUYAさんです

誕生日が近づいて参りましたので、それにかこつけてお出掛けや大きな買い物を増やそうかなぁと思っている今日この頃。ところが実際は職場が“身売り”するぐらいですから、夏の賞与も実に悲しいもので...

さてさて、まもなく学校が夏休みになりますと家人の仕事は繁忙期に入ります(障害のある子供たちの放課後クラブですから...)。それを前に来週の月曜日(海の日?)は休みが重なりましたので、ちょっとした小旅行を考えています

上記の事情からそんなに遠くは行けませんから、せいぜい◯◯◯◯かなぁ(ええ、まだ秘密のアッ子ちゃんです~)。でも少しでも旅気分を味わうために、前日は小生の仕事の後に前ノリで宿泊も考えています。しかし毎年の自身の誕生日のイベントに対する気合いの入れよう...家人も呆れています。でもまぁ、今年は“節目の年”ですからね~

 

          

 

さて先日の長いブログ休養期間を終えて、連日綴っている大人気シリーズ「とある日の出来事」。まぁ約1ヶ月間の休養期間に何をしていたか書いているだけなんですけどね(その期間に下書きを溜めておきました)。もうしばらく続けて行きますね~

 

          

 

6月のとある日、埼玉県にある牧場を訪れました

 

 

埼玉県上尾市にある「榎本牧場」

え!?

そんなところに牧場があるの!?

という声が画面を通して聞こえてきます...

ええ、でもあるんですよ、実際に

 

上尾にあなたの知らない北海道があります”なんて言う少々大袈裟なキャッチコピーに惹かれて、行って来たわけです。都心から高崎線(湘南新宿ライン)に乗って降り立ったのはJR上尾駅。ここからバスで20分ほど乗り、更にはバス停から10分ほど歩きました。直ぐ横は荒川、つまりは河川敷にあるのですね~

5月には栃木県那須町にある牧場まで出向いたのですが、ZUYAさんが思い描いていたものとは程遠かった。その時のリベンジで行きましたが、やはりその手のものはそうそう近場にはないようです

 

 

で今回は逆の発想で、“じゃあ東京から近い所にある牧場って?”をテーマに赴いたわけです。が、やはりこじんまりとしていました。そして訪れる人の多くが牛よりも同じ敷地内で販売されているジェラートが目的のようです。悲しいことにネットの口コミを見ても、“臭い”とか“ハエが多い”と言ったわけのわからないコメントが多く見られました...

だってさぁ牧場だよ?

 

人気のジェラートはこちら「フォルトゥーナ」で~

 

 

 

家人は早くジェラートが食べたかったようですが、先ずは本来の楽しみ方である牛舎内の見物。写真にもある説明書きが、何だか現実的と言うか生々しいと言うか...

もちろんここで“処置”されるわけではなく、“然るべき所”へ連れて行かれていくわけですが、これを読んだ後にどの牛さん達と目が合っても悲しいそうに見えたのはZUYAさんだけ(心が病んでいたから?)

 

 

 

 

美味しいジェラートを食べてから牧場を後にして、荒川の河川敷を散歩しました。ガチガチの護岸工事がされているわけでもなく、自然が一杯の河川敷を歩くことは空も広くて気持ちの良いものです。山の中に行かなくても、あれほどのウグイスの鳴き声が聞こえるのは癒されました。そして上空にはセスナ機がしばしば。どうやら川向うに小さな飛行場があるようです

その内にいくつものパラシュートが下りて来るのが見えました。後で調べてみると、どうやらこの辺りはスカイダイビングのメッカのようですね~

 

東京とは違う光景の荒川

 

日本ではないみたい

 

見えにくいですが、黒い点がスカイダイビングしている人達です(笑)

 

小一時間ほど散歩をした後は、特に名所もない上尾市(お住いの方ごめんなさい!)なのでバスに乗って駅まで戻りました。で、ランチをと思ったのですがなかなか見つからない...駅前にある丸広百貨店と言う建物に入りレストランフロアに期待して最上階へ。見つけたのが、川越にある明治42年創業の老舗割烹が営む蕎麦屋さん

 

海鮮サラダ

 

ホタテの天婦羅

 

黒枝豆

 

 

レストランからは展望も良く、秩父の山々も良く見えました。食べ終わったら特に寄る所もなく、真っ直ぐ東京に戻って来ましたよ

 

          

 

さぁて明日からのプチ旅行はどうなることやら。よくよく考えてみると世間様は3連休なのですね。次回は「とある日の出来事シリーズ」はお休みで、最新の旅日記をお届けすることになるかも~(予定は未定です) 

Have A Good Night,Folks!   



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (都わすれ)
2023-07-15 20:23:18
こんばんは
牛さんのお話は、切なくなりましたよ。
本当に感謝して食事はいただかないとね。
スカイダイビングの方が見えず・・・
リーディンググラスを買い替えようかと思った(笑)
旅行、美味しいものと出逢えますように♪
いってらっしゃい(*^^*)
都わすれさまへ (ZUYA)
2023-07-15 21:03:12
6x6さんのコメント欄で並んで投稿していたのを見て笑ってしまいましたよ~

でしょ?この牧場は子供達が遠足で来るような場所らしいですが、最近の子供達はスレているのかしら...

旅行と言うほど大袈裟なものではないかも~でも楽しんできます。いつもありがとうございます!

スカイダイビング...数万円するそうですが一度くらい...

コメントを投稿