やまとそばの山日記
山歩きとその後の温泉&蕎麦が大好きなやまとそばの日記です。
CATEGORY
モブログ
(109)
山登り
(608)
蕎麦
(53)
百名山
(237)
富士山へ
(18)
高原山
(245)
スキー
(197)
マラソン
(37)
食べ歩き
(149)
石探し
(33)
山昔々話
(39)
旅
(144)
花
(74)
映画
(7)
囲碁
(6)
雑記帳
(101)
リンク集
(1)
プロフィール
(1)
BOOKMARK
やまやのはなみち
まゆ太さんのブログ
磨り減った山靴3
なためさんのブログ
ランニングはい~散歩気分♪
さんぽさんのブログ
たけぱぱ百名山山歩き日記5
たけぱぱさんのブログ
dahan's mountain blog
dahanさんのブログ
カモシカさんの山行記録
カモシカさんのブログ
ビスタ~リ通信
びすこさんのブログ
猿板
河童さんのブログ
さるやは行く!!!!
さるやさんのブログⅡ
ヤマノボリ
アフーさんのブログ
リンゴの叫び!
りんごさんのブログ
薫風
ネビルさんのブログ
山と雪と宴会ケ岳
みいさんのブログ
帰ってきた♪テレマーク娘
ERさんのブログ
たけさんの山歩き
たけさんのブログ
まきくま山
まきくまさんのブログ
気楽に山歩き
sanaesさんとトシちゃんのブログ
あっことひろの楽しい山登日記
あっことひろさんのブログ
HAMA’sのちょっと四方山話
HAMAさんのブログ
トレイルランで200名山
ニャースさんのブログ
呑兵衛おやじが駆ける
酔~いどんさんのブログ
えいじ@山歩き
えいじさんのブログ
いなかの240
yosiさんのブログ
ゆっくりと山登り
trekker-kさんのブログ
KOYASU的な暮らし
KOYASUさんのブログ
こばホーム
こば師匠のブログ
~event of everyday~
suikaさんのブログ
海へ山へ川へ!
ろみさんのブログ
えんちゃんの暇つぶし
えんさんのブログ
那優多の風
naoさんのブログ
登山・花日記
yamasanpoさんのブログ
公園便り
多摩太郎さんのブログ
煙にまかれて~
GRIさんのブログ
季節を感じて♪
でんさんのブログ
すべての山に情熱を
840Rさんのブログ
頂への道 ブログ
ブルーロイさんのブログ
青い山、白いヤマ
まきchinさんのブログ
半径500mのひとりごと
yukoさんのブログ
out of curiosity3
Laylaさんのブログ3
山姥の、のんびり山散歩
chikoやんさんのブログ
のんびり夫婦の山遊び
のんびり夫婦の山遊びさんのブログ
モモクリ(きのこ&ダックス)
モモクリさんのブログ
中高年のトレッキング
トレッキングさんのブログ
mikkoのゆるゆる山歩き
mikkoさんのブログ
ベランダ畑、時々山から
azmさんのブログ
RECENT ENTRY
防災フェスに行って来ました~♪
高原山・おしらじの滝を観に行って来ました~♪
満月~♪
那須・姥ケ平を歩いて来ました~後編~♪
那須・姥ケ平を歩いて来ました~前編~♪
那須・姥ケ平を歩いて来ました~♪(速報)
ホウライ千本松牧場に行って来ました~♪
寺山観音寺のシュウカイドウを観に行って来ました~♪
今週も鶏頂山を歩いて来ました~♪
高原山・鶏頂山を歩いて来ました~♪
RECENT COMMENT
やまとそば/
那珂湊に行って来ました~♪
多摩太郎/
那珂湊に行って来ました~♪
やまとそば/
あけましておめでとうございます~♪
ミサピンコ/
あけましておめでとうございます~♪
やまとそば/
県北の紅葉を楽しみました~♪
ミサピンコ/
県北の紅葉を楽しみました~♪
やまとそば/
鳴虫山を歩いて来ました~♪
ミサピンコ/
鳴虫山を歩いて来ました~♪
やまとそば/
那須を歩いて来ました~♪
Unknown/
那須を歩いて来ました~♪
RECENT TRACKBACK
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
会津~荒海山~八総鉱山跡~♪
山登り
/
2015-07-27
※荒海山から登山口方面~更に後方には、七ケ岳方面を眺める
梅雨が開けてから、連日の様に猛暑が続いている関東地方~
この日も天気が良さそう~と言う事で、いつもの山仲間達と 『荒海山』 を歩いて来ました。
■会津~荒海山~八総鉱山跡~♪
●日時:2015年7月26日(日)
●メンバー:
いつもの山仲間~私を含め4人
●コース:
八総鉱山跡駐車スペース7:14---7:28登山カード投入箱7:30---7:48渡渉点---9:25町村界尾根鞍部9:30---10:15大岩10:20---10:55荒海山(東峰を往復)11:55---13:35町村界尾根鞍部13:40---14:29登山カード投入箱---14:41八総鉱山P
行動時間:7時間27分
●本文:
梅雨が開けてから連日猛暑日が続きます。
そんな中、7月最後の週末となった日曜日にいつもの山仲間達と荒海山を歩いて来ました。
荒海山は、栃木県と福島県の県境に位置する山~。
今から9年前の秋、栃木側から登っています。
その時の記事は
こちら
~。
登山道が拓かれたとは言え、厳しいコース、でした。
今回は、一般的に歩かれている 福島側 から登る事とします。
352号線は、高畑スキー場に向かう際、いつも走っている道路~。
中山峠への登り口となる滝原には 『荒海山』 の標識があります。
ここから林道を暫く走ると 『八総鉱山跡』 に駐車スペース、がありました。
この日、先行の車が4台。
私達も身支度を整え、出発します。
林道を15分ほど歩くと 『登山カード投入箱』 がありました。
ここで、登山カードを提出し、入山~となります。
登りだしは、標高820mですが、 『荒海川沿い』 の登山道はとても涼しく感じました。
その登山道脇で咲く花々~。
ガクアジサイやヤマブキショウマ~、ヨツバヒヨドリなどの花々が見頃を迎えていました。
暫く行くと、登山道は 『荒海川』 を渡渉し、右に90度方向を変えます。
ここから先は、枝沢を詰めます。
ここまで、沢を渡る風が心地良かったのですが~
水が涸れてくると暑さも増して来ました。
急坂を一登り~
やがて、前方が開けてくると、そこが 『町村界尾根鞍部』 でした。
ここは風の通り道となっており、吹く風が心地よい所、です。
尚もブナ林を行くと、樹間越しに荒海山、が見えて来ました。
時間と共に日差しが強くなって来ます。
但し、登山道は樹林帯でその日差しが遮られ、暑さから守ってくれているかの様でした。
大岩の手前~、テーブルの様な岩の前で最後の休憩~
ここから先がきつい急坂、となります。
ここを登り切ると展望が一気に開けました。
振り返って登山口方面~。
遥か後方には、三ツ岩岳から会津駒へと連なる山並み~更にその後方に燧ケ岳もはっきりと確認、出来ます。
目の前には、山頂~。
一登りで、 『荒海山山頂~』 でした。
この日、同行して戴いた皆様~。
真夏の山頂での記念撮影~となります。
山頂からは360度の展望が得られます。
まずは登って来た方向~
南会津町方面~です。(山頂少し手前から)
三ツ岩岳から会津駒へと続く山並み~
左端~後方には、燧ケ岳が見えます。
更に、こちらは日光連山方面。
雲が掛っているのが女峰山。
その右手に大真名子(男体山はほぼ重なります)。
中央に太郎山~。
少し離れて奥白根山~となります。
日光連山をアップで見ます。
尚、点々はトンボ、です。
早くも、トンボが多く飛んでいました。
そしてこちらが、我が愛する 『高原山』 。
ハンターマウンテンとエーデルワイスの2つのスキー場が見えます。
ピークは右手の鶏頂山~中央やや右の主峰・釈迦ケ岳~左手の前黒山~となります。
そして、いつものハンターから、今立っている荒海山を眺めたのが、 『こちら』~。
思っていた通りに、大きな山 、でした。
荒海山は、東峰と西峰の2つのピークからなります。
前回登ったのは、東峰から~
今回も、背丈ほどの藪をこいで、東峰から西峰を眺めます。
こちらは、西峰から眺めた東峰とその後方に左飛山塊~。
北側には、七ケ岳~。
山頂からの展望は素晴らしいものがありました。
ただ遮るものがないと兎に角暑い!
と言う事で、日陰でお昼~とします。
最近嵌っているノンアル~
仲間が担ぎ上げてくれたアイスも最高~でした。
山頂で1時間近く過ごした後、下山に掛ります。
真正面には、会津の山々。
燧ケ岳をアップで見ます。
直下の急坂手前~
七ケ岳にも別れを告げて、真っ直ぐ下りました。
※左の尾根から鞍部を経て中央の沢を下ります。
途中、町村界尾根鞍部で一息いれます。
後は、真っ直ぐに下山~。
下山後は、夢の湯で汗を流します。
この後は 道の駅たじま でソフトクリームを戴き~
帰宅しました~♪
●登山靴
先日、登山靴を購入しました。
三代目の登山靴を買ったのが 『2007年9月』 でしたので、約8年振りの買い替え、でした。
記録を辿ると、この8年の間の 『山行回数』 が約300回~
これには山スキーと沢登りなども含まれるので実数はもう少し減りますが、文字通り私の手足として頑張ってくれました。
これまで3代、革靴でしたが、今回からは 『革との混合靴』 となります。
重さも、3代目が両足で 2.2kgでしたが、この新しい靴は 1.7kg~。
0.5kgの軽量化となりました。
初回の履き心地は、 特にICIでインナーソールの微調整をやって貰ったお蔭で、 最高~でした。
これからは4代目の登山靴 と共に山々を歩きたい、と思っています~♪
※ご同行戴いた皆様、ありがとうございました~♪
※クリックして戴けると、嬉しいです~♪
コメント (
12
)
|
Trackback ( 0 )
«
高原山~桜沢...
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
高原山~尚仁...
»
コメント
Unknown
(
yuko
)
2015-07-27 16:37:13
新しい登山靴と沢靴を買われたので、どこに行ってらっしゃったかなあ?と思っていました。履き心地が良さそうで、良かったですね!コンビの登山靴、おしゃれですねー。
荒海山、ハンターからみると、どっしりして目立っていましたね。七ガ岳も荒海山も会津の山は渋そうです。
Unknown
(
トレッキング
)
2015-07-27 21:48:45
荒海山かなりのコースで歩きがいが有りそうですね。
いつもの山仲間と山頂でノンアルビールとアイス良いですね。
新調のスポルティバブーツも履き心地最高で気持ち良い山歩きでしたね。
yukoさん
(
やまとそば
)
2015-07-28 07:51:25
おはようございます。
これまでの登山靴は年数的にはまだ大丈夫?かなとも思っていたのですが、回数的にはずいぶん使って来たので思い切って買い替えました。
新しい登山靴の履き心地は上々~特に足の裏はいつもより負担が少ない様にも感じました。
荒海山は見た目も登った感じもどっしりとした山。栃木名は太郎岳、福島名は荒海山と名前が2つあるのも面白い山、です。尤も、今は太郎岳と呼ぶ人はほとんどいないかもしれませんが~w。
トレッキングさん
(
やまとそば
)
2015-07-28 07:57:18
おはようございます。
ここ連日~暑い日が続いていますね~。トレッキングさんの様にアルプスも歩いてみたいのですが、やはりこちらからは遠くなります。
ただ歩きたい気持ちもあったので、少しづつ不安になってきた足周りの改善~と言う事で、思い切って登山靴を新調しました。
履き心地は良好で、同じ時間歩いた時よりも足の疲れは若干少ないかな?(って、勝手に思い込んで~)と言う上出来の一日、でした。
新たな相棒とアルプスも歩きたいなあ~♪
Unknown
(
Layla
)
2015-07-28 11:21:05
おはようございま~す!
まだ、居ます。w
明日から行ってきますね。w
いやぁ~、しかしやまとそばさんのレポを見れば見るほど。
テン泊できるって素晴らしいですね。
宮之浦岳、泊まりで行ってみたいなぁ。。。
と欲望は尽きないので、まずはできる所から。w
そして、やまとそばさんは新しい靴でアルプス縦走の旅に出かけてしまうのでしょうか?
いいなぁ~。
っと、栃木、福島の山も素晴らしいですよね!
今回も楽しそうな山行でしたね。
次は沢かな?
好天~
(
のんびり夫婦の山遊び
)
2015-07-28 13:41:00
やまとそばさん、こんにちわ!
お仲間と荒海山、涼しい沢沿いを歩き、花もあり、
頂上からは素晴らし眺望に恵まれ、最高でしたね。
ことのほかこの日は空がクリアーでしたので、
本当に良い眺めだったことと思います。
新調の靴も足にフィット、履き心地が良かった
ようですので、これからますます快調に歩けま
すね。
Laylaさん
(
やまとそば
)
2015-07-28 20:25:30
こんばんは。
荒川口からの登山道復旧~良かったですね。先ほども屋久島のお天気を見ましたがバッチリです。
荒川口から小杉谷の2時間余りは、旧鉄道跡の平坦な道ですが大株歩道からは山道~。文字通り、縄文杉登山となります。
最高のお天気の中、屋久島の風景と美味しいものを満喫して来て下さい。
お土産話~と言うかLaylaさんの撮られた写真~楽しみにしています。気をつけて~行ってらっしゃい~♪
のんびり夫婦の山遊びさん
(
やまとそば
)
2015-07-28 20:29:58
こんばんは。
先週末は良いお天気でしたね。アルプスももう何年も行っていないので行きたいのは山々、です。
登山靴も新調した事だし、のんびり夫婦の山遊びさんのレポやトレッキングさんのFBなどに触発されて、行きたい気分100%です。
明日は沢に行くつもりでしたが手を怪我?した為、沢は中止になりました。
山を歩きたい~♪
荒海山
(
多摩太郎
)
2015-07-29 07:23:16
お早うございます。
荒海山も盛夏のようですね。相当暑かった事でしょう。。。
沢筋は涼しようですが。
赤とんぼでしょうか。すこし秋を感じさせてもらいました。
多摩太郎さん
(
やまとそば
)
2015-07-29 20:29:25
こんばんは。
暑い日が続きますね。この日も沢沿いの山~と言う事でしたが、やはり暑かったです。
沢や高山は涼しいには違いないですが、やはり夏の暑さは感じます~。
一番良いのはクーラーで冷えた所にいる事なのでしょうが、そんな気にもなれず~今の時期、やはり汗を流したい、私、です。
小学校の跡地
(
山初心者
)
2015-08-04 21:05:44
登山口は小学校跡地ですか?
この小学校の初代校長先生が伯父でした
山初心者さん
(
やまとそば
)
2015-08-05 16:21:24
こんにちは。
八総鉱山ではピーク時2,000人もの人がおられた様ですね。
小学校跡地は現在、神奈川県が野外教育施設として利用している様です。
登山口はここから更に数km奥に入った所で、10台程度停めるスペースがあります。
>初代校長先生
思い出深い地なのですね~。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
MY PROFILE
goo ID
yamatosoba0729
性別
都道府県
自己紹介
山歩きとスキーが大好きです。
goo ブログ
ブログの作成・編集
日本百名山
2013.7.1_富士山にて日本百名山を完登。 日本百名山の記事は、下記登頂リストからリンクしています。
日本百名山 登頂リスト(上)
日本百名山 登頂リスト(中)
日本百名山 登頂リスト(下)
栃木百名山
2017.5.20_不動岳にて栃木百名山を完登。 栃木百名山の記事は、下記のリストからリンクしています。
栃木百名山 登頂リスト 前編
栃木百名山 登頂リスト 後編
YAMAP
2015年12月YAMAPを始めました 下記~YAMAPにリンクしています
YAMAP
高原山
カテゴリーの高原山を選択下さい
那須/ 日光/ 尾瀬/ 他
上記および他の山域については カテゴリーの 山登り を選択下さい
ブログランキング
日本ブログ村
にほんブログ村
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
空欄に検索する文字を入力下さい
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
荒海山、ハンターからみると、どっしりして目立っていましたね。七ガ岳も荒海山も会津の山は渋そうです。
いつもの山仲間と山頂でノンアルビールとアイス良いですね。
新調のスポルティバブーツも履き心地最高で気持ち良い山歩きでしたね。
これまでの登山靴は年数的にはまだ大丈夫?かなとも思っていたのですが、回数的にはずいぶん使って来たので思い切って買い替えました。
新しい登山靴の履き心地は上々~特に足の裏はいつもより負担が少ない様にも感じました。
荒海山は見た目も登った感じもどっしりとした山。栃木名は太郎岳、福島名は荒海山と名前が2つあるのも面白い山、です。尤も、今は太郎岳と呼ぶ人はほとんどいないかもしれませんが~w。
ここ連日~暑い日が続いていますね~。トレッキングさんの様にアルプスも歩いてみたいのですが、やはりこちらからは遠くなります。
ただ歩きたい気持ちもあったので、少しづつ不安になってきた足周りの改善~と言う事で、思い切って登山靴を新調しました。
履き心地は良好で、同じ時間歩いた時よりも足の疲れは若干少ないかな?(って、勝手に思い込んで~)と言う上出来の一日、でした。
新たな相棒とアルプスも歩きたいなあ~♪
まだ、居ます。w
明日から行ってきますね。w
いやぁ~、しかしやまとそばさんのレポを見れば見るほど。
テン泊できるって素晴らしいですね。
宮之浦岳、泊まりで行ってみたいなぁ。。。
と欲望は尽きないので、まずはできる所から。w
そして、やまとそばさんは新しい靴でアルプス縦走の旅に出かけてしまうのでしょうか?
いいなぁ~。
っと、栃木、福島の山も素晴らしいですよね!
今回も楽しそうな山行でしたね。
次は沢かな?
お仲間と荒海山、涼しい沢沿いを歩き、花もあり、
頂上からは素晴らし眺望に恵まれ、最高でしたね。
ことのほかこの日は空がクリアーでしたので、
本当に良い眺めだったことと思います。
新調の靴も足にフィット、履き心地が良かった
ようですので、これからますます快調に歩けま
すね。
荒川口からの登山道復旧~良かったですね。先ほども屋久島のお天気を見ましたがバッチリです。
荒川口から小杉谷の2時間余りは、旧鉄道跡の平坦な道ですが大株歩道からは山道~。文字通り、縄文杉登山となります。
最高のお天気の中、屋久島の風景と美味しいものを満喫して来て下さい。
お土産話~と言うかLaylaさんの撮られた写真~楽しみにしています。気をつけて~行ってらっしゃい~♪
先週末は良いお天気でしたね。アルプスももう何年も行っていないので行きたいのは山々、です。
登山靴も新調した事だし、のんびり夫婦の山遊びさんのレポやトレッキングさんのFBなどに触発されて、行きたい気分100%です。
明日は沢に行くつもりでしたが手を怪我?した為、沢は中止になりました。
山を歩きたい~♪
荒海山も盛夏のようですね。相当暑かった事でしょう。。。
沢筋は涼しようですが。
赤とんぼでしょうか。すこし秋を感じさせてもらいました。
暑い日が続きますね。この日も沢沿いの山~と言う事でしたが、やはり暑かったです。
沢や高山は涼しいには違いないですが、やはり夏の暑さは感じます~。
一番良いのはクーラーで冷えた所にいる事なのでしょうが、そんな気にもなれず~今の時期、やはり汗を流したい、私、です。
この小学校の初代校長先生が伯父でした
八総鉱山ではピーク時2,000人もの人がおられた様ですね。
小学校跡地は現在、神奈川県が野外教育施設として利用している様です。
登山口はここから更に数km奥に入った所で、10台程度停めるスペースがあります。
>初代校長先生
思い出深い地なのですね~。