散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

夕日

2021年07月28日 21時04分58秒 | 自然
 夕日

 どうと言うことはないが、夕景色は好きで、つい撮ってしまう。
 台風の影響か濃い?感じの夕焼けである。

 今のところ、たいした雨もなく無事に済んでいる。(畑には不足の雨量です。)

  
  
  
  2021.7.28 18:59頃 新潟市南区 自宅で
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツグミ

2021年07月28日 14時52分54秒 | 植物
 オオバヤドリギ科マツグミ属 【マツグミ】、松茱萸

 マツグミは関東以西の本州・四国・九州に分布する半寄生の常緑低木で、アカマツ・モミ・ツガなどのマツ科の樹木に寄生する。そうである。

 新発田市五十公野公園内の説明板や知り合いの話などから、「マツグミ」は県内あちこちに分布することは分かっていたが、実際に見たことはなかった。
 今回は村松のアカマツに多数寄生していると教わって来てみた。

 車から降りたら最初のアカマツに多数着いていた。観察すると、ある程度大きなアカマツには全て着生していた。今の時期は花の赤色が目立つので分かるが、それ以外の時期では見落とす恐れがある。

 葉は革質で長さ2~4cmくらいのへら型、花筒は赤色で長さ1.5cmくらいで先が4裂して反り返る。果実は翌年3~5月に赤く熟すそうなので、また来てみよう。

  

  

  
  2021.7.27 五泉市(村松)で
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオクロコガネ

2021年07月21日 22時07分34秒 | 
 コガネムシ科 【オオクロコガネ】、大黒黄金

 図鑑やネット上に似たような虫が3種類・・クロコガネ、コクロコガネ、オオクロコガネ
 2019年、根岸あやめ園で大発生した「コガネムシ幼虫による食害」の首謀者は??

 (私には)幼虫では無理で、成虫も何回か目撃し、捕らえ、写真に撮り、しているが未だに確定せず。が、概ね「オオクロ」と見ている。

  
  (玄関先でひっくり返っていた)

  
  (22mmくらい)

  
  (まつ毛のような毛の列)
  2021.7.20 新潟市南区 自宅で
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニノヤガラ

2021年07月20日 08時59分44秒 | 植物
 ラン科オニノヤガラ属 【オニノヤガラ】、鬼の矢柄

 あまりに特異なスタイルで一目でそれと分かるので、花を良く見たことはなかった。
 拡大すると、意外に・・ベビー服に包まれた赤ちゃんのようにも見える。

  

  
  2021.7.13 妙高市 笹ヶ峰夢見平で
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼノキ

2021年07月19日 20時42分14秒 | 植物
 ウルシ科ウルシ属 【ハゼノキ】、黄櫨木

 ご近所にあるこの木を「ハゼノキ」だろうと数年前から思ってはいたが、今回写真に撮ってみた。

 関東~沖縄の温暖帯・亜熱帯に野生化または自生し、かつてロウ採取のために栽培され、沖縄以外は野生化とも言われるそうである。しかし何故そんな樹木がここに? やはりロウ採取のため?

  

   葉表

   葉裏
  2021.7.19 新潟市南区で
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする