散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

タカネマスクサ

2018年10月22日 18時37分14秒 | 植物
 カヤツリグサ科スゲ属ヤブスゲ節 【タカネマスクサ】、高嶺升草

 道脇に枯れかかったスゲが倒れていた。小穂をプチリと頂いて、けさ調べた。
 特徴的な果胞と果実の形から本種とした。果期は6月だそうである。

  
  2018.10.18 長岡市寺泊野積で

   果胞には翼がある

  
  果実は、基部に柄、頂部に柱基があり、下ぶくれの独特なスタイル
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミガヤ

2018年10月19日 17時59分17秒 | 植物
 イネ科ネズミガヤ属 【ネズミガヤ】、鼠茅

 ネズミノオ、ネズミムギ、ネズミモチ、ネズミサシ・・
 しかし、これほど細いネズミは初めてである。花茎の径は0.4ミリくらいか

 山野に普通に生える・・などと図鑑にあるが、見落としていたんだろう。
 よく見ればどこにでもあるのかも知れない。

  

  

   1小穂1小花
  2小穂の小花2個(中央)と 花序枝に残った包穎2組(右)
  2018.10.18 長岡市寺泊野積で 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウシクグ

2018年10月15日 18時53分14秒 | 植物
 カヤツリグサ科カヤツリグサ属 【ウシクグ】、牛莎草

 花茎は小さめので52cm、花序枝は不揃いで長いのは15cmを超え、ヤブの中だが結構目立つ。苞葉はさらに長い。
 図鑑により草姿の様子がかなり異なり、甚だ心許ないが取り敢えず「ウシクグ」とする。

  

  

   3稜形
  (完熟前は茶褐色でもう少し丸みがある)
  2018.10.15 新潟市北区 福島潟の近辺で
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハマガヤ

2018年10月12日 07時59分03秒 | 植物
 イネ科オオハマガヤ属 【オオハマガヤ】、大浜茅

 砂浜のたくましい穂は全てハマニンニクと思い込んでいたが、そうではなかった。

 こちらは拡大して見れば、小穂は1小花であり、5小花くらいあるハマニンニクとはだいぶ感じが違う。

 オオハマガヤはアメリカンビーチグラス、アメリカハマニンニク、アメリカカイガンソウなどとも呼ばれている。

  

  

  
  以上 「オオハマガヤ」 2018.10.2 新潟市北区の海岸で

  
  2011.5.28 新潟市西蒲区の海岸で

  

  
  2018.5.24 新潟市中央区の海岸で  以上 「ハマニンニク」

  
  今月採取した穂  上:オオハマガヤ / 下:ハマニンニク
  (両方ともかなりヨレヨレ状態)
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロハホウキギク

2018年10月09日 09時51分25秒 | 植物
 キク科シオン属 【ヒロハホウキギク】、広葉箒菊

 昨年、金沢の浅野川河川敷で見たものより随分小さいが、同じようだ。
 道路脇なので草刈りの影響であろう。

  

  

  
  舌状花の花弁は、全開後に外側にくるりと巻く。冠毛は見えていない様子。
  2018.10.7 新潟市北区 福島潟周辺道路脇で
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする