散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

ハンノキ

2021年01月31日 18時54分59秒 | 植物
 カバノキ科ハンノキ属 【ハンノキ】、榛の木

 ミズバショウの咲くような場所につきものの樹木である。
 地面はまだ雪で覆われているが、木全体が赤っぽく見えて、強風(暴風雪)で地面に落ちた雄花序を見ると、プクプクした雄しべの葯が今にも弾けそう。

 雄花序の付いた落ち枝を持ち帰ったら、すぐに花粉が出始めた。
 ハンノキ花粉症の人もいるそうなので、少々困った話にもなる。
 (もしかして私も? 昨晩からエヘン虫が・・鼻水も・・眼も・・んん?)

  

  

  
  2021.1.30 新潟市中央区 鳥屋野潟自然生態園で

  
  数時間後 黄色い花粉が噴出(既に下にこぼれている)

  
  翌朝(本日朝) ザバザバ状態
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカバナマンサク

2021年01月30日 22時06分10秒 | 植物
 マンサク科マンサク属 【アカバナマンサク】、赤花満作/紅花満作

 今朝の冷え込みと暴風雪でまた厳冬期に戻った感じだが、新たな積雪と言うほどではなかったので、久し振りに鳥屋野潟自然生態園に来てみた。

 雪の中なので何もないだろうと思っていたが、赤い細長い花弁が伸び始めている低木があった。
 アカバナマンサク・・吹雪のテント内でコンロの火が点った雰囲気である。
 
  

  
  アカバナマンサク まだ花びらが伸びきっていない
  2021.1.30 新潟市中央区 鳥屋野潟自然生態園で
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロビランテス・アニソフィルス

2021年01月29日 17時55分51秒 | 植物
 キツネノマゴ科ストロビランテス属 【ストビランテス・アニソフィルス】

 花持ちが良いのか、次々と咲いているのか分からないが、しばらく咲き続けている。

 背は低く花も小さく脇役的だが、良く見ると透き通るような紫の文様があり、紙風船のグラシン紙に付いたシワを思い出した。子供の頃、富山の置き薬屋さんが置いてったっけ・・楽しみだったのぉ

  
  2021.1.28 新潟市秋葉区 県立植物園 熱帯植物ドームで

  
  2021.1.13 同所で

  
  2020.12.15 同所で
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テリハノバンマツリ

2021年01月25日 18時21分53秒 | 植物
 ナス科バンマツリ属 【テリハノバンマツリ】、照葉の蕃茉莉

 「ばんまつり」と聞いて、賑やかな名前だなぁ・・などと思ったりしたが、蕃茉莉と書いて、外国産の香りの良い花(ジャスミン類)を意味し、明治時代の終りに渡来した際に、そう名付けられたそうである。

  
  2021.1.23 三条市 保内熱帯植物園温室で  どんどん咲いてくる

  
  2021.1.16 同所で
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイキンザクラ

2021年01月23日 07時43分30秒 | 植物
 トウダイグサ科ナンヨウアブラギリ属 【テイキンザクラ】、提琴桜/南洋桜

 ただ一輪、小さな赤い花が、精一杯自己主張していた。
 少し元気がない様子だが、つぼみがいくつか付いている。頑張れよ!
 
 和名は、開花の風情がサクラに似て、葉の形が堤琴(バイオリン)に似ていることに由来するそうである。

  
  2021.1.16 三条市 保内熱帯植物園温室で

  
  2017.8.30 氷見市海浜植物園で
  (こちらは元気そう。また見に行きたい。)

<追記>
 本日(1月23日)この後、保内の温室に行ったら、残念なことにこの「テイキンザクラ」・・花もつぼみも無くなっていた。落ちたのだろうか? 残念・・・まだ出てくることを期待しよう。お疲れさん!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする