晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡礼(自転車にて) 2日目(その2)

2014-05-25 14:44:15 | 秩父三十四観音霊場 ポタ

 食事も済み、ここからだと直ぐである1番に向かう、「一番 誦経山 四萬部寺」には13時23分に着く。

         次は2番だ。 案内に従い走っていると、何とここが大変な急坂、それもほとんど曲りがない細い坂を約1.5km上って行かなくてはならない難所である。もうすっかり足に余裕がない、途中で休憩することになる。  15~20%位はありそうだ。

二番 大棚山 真福寺」 に14時に着く。    納経  は「光明寺」だそうだ。

坂を下り  「光明寺」へ、         続いて「三番 岩本山 常泉寺」に14時32分に到着だ。        4番へ向かう途中の橋で、  写真を撮る。

14時50分に最後となる、「四番 高谷山 金昌寺」に到着く。            (これは自転車の人が撮ってくれました。) 

以上34ヶ所を巡りました。「満願成就」達成です。やはり安堵感がありますね。

事故もなく、少しルートを間違えたりはしたが楽しく巡礼できました。

 


 さて、時間はまだ15時半である、自走でとは思っていたが、電車で帰ることにする。

     「胡麻ソフト」美味かった。 

西武秩父駅発、16時28分発にて帰ってきました。  

   2日間の走行距離。    

実際、札所巡りだけなら距離は1番~34番までは概ね100kmと言われている。車だともう少しあるでしょうが?

私の走行距離は宿泊所までの往復、武甲山方面や駅までの移動、更には34番から1番への移動があるため参考にはなりません。


秩父路は何回も走っているが、今回の巡礼では、1番札所~2番札所に向かう坂一番の難所と感じる。

多分、ずっと走ってきた事もあるとは思いますが・・・

やはり自転車での巡礼は1番から巡った方が良さそうだ。体力のある早いうちに2番を巡ったほうが良い。

できれば3日かければ余裕もできるだろう。(宿泊所の選択が重要)

更に、札所に着いてから本殿等にたどり着くまでに、急な階段が多いし長いのでシューズの選択は必要です。

ビンディングシューズならSPD用が良いと思う、SLだとカバーをしても歩きづらい感じがした。

 


 

最後に「御朱印」の記録です。

                                   

 参考

1日目はこちらをクリック 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡礼(自転車にて) 2日目(その1)

2014-05-25 11:35:24 | 秩父三十四観音霊場 ポタ

2日目 5月23日(土)

昨夜はよく眠れず2日目を迎えた。

6時に出発、先ずはいつも通りコンビニで食事する。 今日は30番から巡って行く。

そのために昨日、通った道を戻って行く。  青雲寺はしだれ桜が有名。     道の駅「あらかわ」   まだ7時前、営業は9時からだそうだ。 

仕方ないので「三十番 瑞龍山 法雲寺」に向かう、ここは白久駅前を左折し急坂を暫く上って行くとある。7時20分には着いてしまった。

納経は8時からなので、しばらく見学となる。

      

    見学しても8時までには時間がありすぎる。その時、奥さんが出てきたので聞いてみると何と、有難いことに「御朱印」 を頂けたのだ、助かった、これで少し余裕が・・・

三峰口駅前を通過し、 白川橋で写真を撮る。  ここから31番までは18kmある。

37号線を両神方面へ上って行く、前に走った時より足取りが軽い。 「薬師の湯」前   隣の薬師堂 

   299号線から31番に向かう坂道に入る、暫く行くと      「地蔵寺」が見えてくる。山一面のお地蔵さんだ。水子供養の寺である。

そしてトンネルを通過し  また上って行くと「三十一番 鷲窟山 観音院」がある。8時34分に到着。    何とここはまるで登山、先ずは急な石段を上って行くこととなる。           時間に余裕があるのでハイキングコースを通ってみる。東奥の院        お地蔵。ここで時間を費やすこととなる。 さて来た坂道を下り、あっという間に299号線へ出た。

299号とほぼ並走する209号線先に出る、  「三十二番 般若山 法性寺」には9時50分に到着する。           ここから299号の方へ戻る。

一昨年宿泊した「梁山泊」 を通り、33番に向かうが、どうやら間違いに気づき、戻る羽目になる。札所間が長いので標識を見逃すと大変なことになる。(ナビを持ち合わせてないので、地図とスマホ確認のみである。)おおよそ3km位戻り、正規の道に出る。、「三十三番 延命山 菊水寺」に10時53分に到着する。周りは山だが、ここは山というより山里といった感じである。

         

ここで御朱印を頂く前に、水道があったので頭から水をかぶる。 いただきました。

さて、次は34番、最後の札所に向かう。標識の案内通りに向かうと皆野から44号を通って行くらしい。 「満願の湯」 を通り過ぎると  「三十四番 日沢山 水潜寺」11時52分に到着する。        

これで午前中の予定終了となる。また皆野駅周辺まで坂を下り140号線に出る。さて昼食としよう!

走っていると和銅黒谷に蕎麦屋(はぎふく)があった。   ここで12時40分、しばし休憩となる。

外はもう、かんかん照り状態である。

2日目(その2)に続く

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡礼(自転車にて) 1日目(その2)

2014-05-24 23:50:43 | 秩父三十四観音霊場 ポタ

さてここからは順番に巡って行こう!

十番 万松山 大慈寺」には9時36分に着く。    この辺りから二十番札所までは比較的近く、巡るのに時間を要しない。

十一番 南石山 常楽寺」へは9時50分到着。   

十二番 仏道山 野坂寺」へは10時3分に着く。      ここでトイレと少しばかりの休憩をとる。朝、コンビニで仕入れたサンドイッチなど食べる。

十三番 旗下山 慈眼慈」へは10時21分に着く。        ここは薬師堂があり目(眼)にご利益があるとのこと、メグスリノ木もあった。

十四番 長岳山 今宮坊」に10時38分に到着。      近くの今宮神社には大きな欅の木がある。   11時13分に「十五番 母巣山 少林寺」へ。      十六番 無量山 西光寺」へ11時34分着。   十七番 実正山 定林寺」へ12時4分に着く。   十八番  白道山 神門寺」へ12時10分着。    12時24分に十九番 飛淵山 龍石寺」へ     ここからは荒川を渡り坂道が続く。二十番 法王山 岩之上堂」に12時48分着。

ここは荒川の傍まで歩いて下って行く。     21番へ向かう途中で武甲山を眺めながらの「おにぎりタイム」。(昼食はこんな感じで先を急ぐ。)

二十一番 要光山 観音寺」には13時4分に到着する。   

二十二番 華台山 童子堂」へ13時13分に着く。    

坂道を上り、ミューズパーク近くにある「二十三番 松風山 音楽寺」に13時34分に着く。     石仏があるらしいがパスとする。  

13時51分に「二十四番 光智山 法泉寺」へ、 ここも長い急な階段を上って行く。      ここで下の茶屋で一息入れる。 暫しおかみさんとおしゃべり。お菓子やお茶の振る舞いを受ける。そして長居となってしまう。そう、ここで宿泊先の話の中で「実はまだ決まっていない」と言うと、おかみさんが紹介してくれた。同級生が経営しているとのこと。秩父駅の近くなので考えてみたがそこに決定する。

25番に向かうが 右折の所、左折し、ここの橋(巴川橋)を渡ってしまう。この橋でまたもやおにぎりタイムとなる。

では先に二十六番 万松山 円融寺」へ、もう15時35分だ。   

岩井堂(観音堂)は山の中、登山となるため時間的に無理である。

15時48分には「二十七番 竜河山 大淵寺」へ。        ここから浦山ダムに向かう坂道を上って行くと、「二十八番 石龍山 橋立堂」に16時5分に到着する。ここも急な階段である。

クリートカバーをしなかったのでもうクリートが潰れてきた。

       

さて、来た道を戻り、通り過ぎた「二十五番 岩谷山 久昌寺」へ向かう、15時30分に着く。ここで長めの休憩となる。

       池には睡蓮が咲いている。

  さて、今日の最後の札所に向かう。久那橋で写真を撮り、 二十九番 笹戸山 長泉寺」には16時5分に着く。

       ここでまた休憩、持参のお菓子で栄養補給となる。

時間的にはもう1ヶ所行けそう、宿泊先がこの近くであれば良かったが、秩父駅近くの宿泊先まで戻ることになる。

140号線を走り、宿泊先に到着する。先に述べたように24番の茶屋で紹介された所、ここはレンタルルームで、もちろん食事もない。

もちろんお風呂などはあります。

秩父駅近くの宿泊所前「プラザグリーン」には17時丁度に着く。時間もまだ早いが夕食とするため、近くの饂飩屋へ、   ここもおかみさんが煮物などおつまみのサービスあり。 これで1日目は終了だ。  25の札所を巡った。いよいよ明日は大変だ、札所の間が相当な距離があるし坂も多い。おまけに1番~4番も巡らなければ・・・

2日目 その1へ続く

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡礼(自転車にて) 1日目(その1)

2014-05-24 23:12:17 | 秩父三十四観音霊場 ポタ

秩父札所三十四ヶ所観音霊場は、埼玉県秩父市・秩父郡横瀬町・秩父郡皆野町・秩父郡小鹿野町に点在し、西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所とともに日本百番観音に数えられています。

札所巡礼をする方は何らかの理由があるからなのでしょうか?

私としては特別な理由もなく、歳のせいか?ただ思い付くが儘に巡ってみたくなった。

 

巡礼中は徒歩で巡る白装束(白衣)の人、車の人やツアーバスで巡る人々と様々である。

情報によれば、車での巡礼は概ね2泊3日とされている。

しかし、今回は無謀にも「自転車」で1泊2日の巡礼を計画した。

それも宿泊先も決まらぬままである。(何軒か25番~30番付近の宿泊先をあたったが満室の状態、最悪は巡れる所までで日帰りとする。)

果たして「満願成就」となるのか? 

 

当初は、「一番」から順番に巡ろうと計画したものの結果的に一部順番通りとはいかなかった。

 

秩父駅まで電車輪行し大野原駅に出て「一番」からと思っていた。しかしその計画は最初から崩れてしまった。と言うのは電車が横瀬駅に到着した時に、急きょ綺麗な話ではないが尿意を感じ下車した所から始まる。(まるで笑い話である。)

 

1日目 5月23日(金)

自宅の最寄駅発5時44分の電車に乗り横瀬駅に7時10分頃到着する。

  

先ずはトイレです、そして自転車を組む、しかし寺の「納経所」(御朱印を頂く所)は8時開始であるため、まだ時間があるので、武甲山登山道入り口の方に向う、これが結構な坂道で予行練習のつもりで上ってみた。

    (写真は横瀬駅・武甲山)

今日の予定は・・8番、6番、7番、9番、5番、10番からは順番に29番までの予定を組む。1番から4番は仕方なく明日にすることとする。でも当然ながらゆっくりはしていられないので急ぎ足で巡るようになる。

 

各、札所の説明についてはここをクリックしてください。  

尚、ブログは巡った証としての写真ばかりとなってしまいました。

 

さて、8時近くなったので、先ずは現在地に一番近い「八番 清泰山 西善寺」に向う。8時9分に着くと1人もう巡礼者がいた。

ここで目に付くのは樹齢およそ560年、幹囲り2.9メートル、樹高9メートルの「コミネモミジ」だ。

      

ここで納経帳を購入し御朱印を頂く。 最初に言っておくが、各札所で御朱印を頂くには300円である。34ヶ所だと10,200円+一番安い納経帳1,200円=11,400円が必要である。ご利益あるかな?

また、納経所の開所は8時から17時までである。 

続いて「六番 向陽山 卜雲寺」には8時35分に到着する。

     七番に向かう途中での武甲山。 

 

七番 青苔山 法長寺」に8時48分に到着する。     

九番 明星山 明智寺」へは9時2分に。   

2km程度先の五番 小川山 語歌堂」には9時16分着、   ここは無人の為、少し離れている納経所は「長興寺」で行っている。

 

さてここからは順番に巡って行こう!

1日目 その2へ続く

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする