羅臼町立春松幼稚園

みんなだいすき きらきらブログ

みそ作り教室

2019-03-12 04:58:15 | 日記

第4回「にこにこ子育てクラブ」は、

みそ作り教室を開催しました!!



羅臼町公民館の家庭教育学級で佐々木十三先生の講演を聞き、

美味しくて安全な手作りみその素晴らしさを知ったお母さんから、

「手作りみそを作りたい」

「子どもに、味噌汁を飲んでほしい」

と、声を掛けていただき、今回のみそ作り教室を企画しました。



今回の企画のように、

お母さんから「こんなことをしてみたい」という提案、

とても嬉しいです。

今後も、お母さん方がチャレンジしてみたいことのお手伝いをしていけたらいいな!と思っていますので、

何かやってみたいことがあれば、いつでも声を掛けてくださいね!(担当:野戸です)





さてさて、完全無添加の手作りみそ!

「カビが発生しないように!」と、細心の注意を払い、

まずは、使う道具を、全て焼酎で消毒しました。

手も焼酎で消毒!!!

手で触れそうな場所も、全て消毒します。




講師は、羅臼町公民館の管理栄養士である、鹿又貴美子さんです。






まずは、4時間ゆでた大豆をつぶします。







次に、塩切りこうじを作りました。













塩切りこうじと、つぶした大豆を混ぜて、みそ玉を作ります。







そして、仕込み容器に叩きつけるようにして、みその中に空気が入らないように詰めていきます。








詰め終わったら、塩をふり、焼酎をかけ、空気が入らないようにラップを貼り付けます。








最後にふたをして完成です☆彡







あとは、こうじ菌が熟成してくれるまでねかせるだけです!

完成は、10月最終週~11月第1週の予定です。




お母さん方と、わいわい楽しく作ったお味噌。

どんな味に熟成するのか、とっても楽しみです💛




今年度の「にこにこ子育てクラブ」は、これにて終了です。

参加して下さったお母さん方、ありがとうございました!

来年度も、たくさんのご参加お待ちしています(@^^)/~~~







(T)





























  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリーフセラピー

2019-03-06 05:33:06 | 日記

幼稚園や学校の先生は、10年に1度、教員免許の更新をします。



更新のためには、たくさんの講義を受けなければならないのですが、

昨年度、米井先生が受けた



「ブリーフセラピー」



(講師:北海道教育大学釧路校 心理学 浅井継悟先生)



の講義がとても勉強になったということで、

家庭教育学級「にこにこ子育てクラブ」でも

浅井 継悟 先生 をお招きして、

「ブリーフセラピー」を学ぶことにしました!!




講師の浅井先生です。






今回は、職員の研修も兼ねていたので、

お母さん方と、羅臼幼稚園、春松幼稚園の先生たちが一緒に楽しく学ぶことができました✌






「ブリーフセラピー」とは、心理学の言葉なのですが、

簡単に言うと、「よいところほめる」ということです。


どんなにお母さんをイライラさせる子でも、必ず「よいところ」はあるのです。

その、「よいところ」を大きくしていこう! という考え方です。



よいところ」を見つけるポイントは。

☆「ほかの人と比べて…」ではないこと

☆「大人から見て…」ではないこと




そして、「ほめる」ポイントは、

☆単にほめているわけではないこと

☆相手の「能力」をほめること

☆相手も気づいていないことをほめること




もっと詳しく知りたい方は、職員に声をかけていただければ、資料をお渡しできますよ(^▽^)/






さてさて、相手の「よいところをほめる」ためには、

まずは自分の「よいところをほめてあげる」ことが、絶対大事だと思うんです!!




「あなたのよいところはどこですか?」




まずは、自分のよさに、たくさん気付いてくださいね!




私たち職員も、お母さん方のよさを、たくさん見付けて伝えていきたいなと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡




次回の家庭教育学級「にこにこ子育てクラブ」は、

「みそ作り教室」です。

どんなお味噌ができるのか、楽しみです💜




(T)




















  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする