羅臼町立春松幼稚園

みんなだいすき きらきらブログ

みんなで楽しく運動しています

2021-06-30 17:07:37 | 日記

あっという間に6月が終わり、7月に突入しましたね

暑い日もあれば、肌寒い日もあり体調を崩しがちになりますので

気をつけたいですね。

 

春松幼稚園では、火曜日から金曜日まで朝のお片付けが終わった後

『運動タイム』を行っています。

まず初めに準備体操

音楽に合わせて体操したり、

曜日によってはラジオ体操もします。

すみれ組さんが前に立ち

準備運動のお手本となってくれています

お手本を見ながら~

準備運動が終わった後は、集団遊びや雑巾がけなど

様々な運動を行います。

この日はコオーディネーショントレーニングを行いました。

ボールを後ろの人に渡したり

ボールを後ろから前に転がしたり

色々な動きを通して、体を動かすことが気持ちよく感じ、

風邪にも負けない元気な身体づくりをこれからも

みんなで取り組んでいきたいと思います。

 

(K)

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食おはなし会&お誕生日♡おめでとう《☆6月生まれ》

2021-06-23 13:21:38 | 日記

給食センターで子どもたちのメニューを考えてくれている栄養教諭の関川先生が、幼稚園にきてくれました

今回はすみれさん、ひまわりさんに給食についてお話をしていただきました。ちゅうりっぷさんは2学期の給食

が始まる時にお話をしていただくので、お楽しみに~

  

すみれさんでは・・・

関川先生のお話を真剣に聞いていました。先生がみんなの給食を作ってくれていることを知り、驚いていましたよ。

質問タイムでは「毎日飲んでいる牛乳はどんなパワーがあるのですか?」と聞くと、『筋肉、骨を強くしたり抜け歯がすぐ生える働きがあるんだよ」と教えて頂きました。

今日の給食に使われている材料を教えてもらい、一緒に食べて探すことに!!「みんなでいただきまーす

 

ひまわりさんでは

『ごはんやパン、麺類は体をポカポカにして、元気に走ったり外で遊べるんだよ』

『お肉やお魚、牛乳、卵は体を作ってくれるんだよ。春松小学校のお兄さん、お姉さんみたいに体が大きくなるように、たくさん食べようね」

『野菜やくだものがあるねー。これは、おなかの中を掃除してくれ、うんちをだしてくれるんだよ。そうすると、風邪とかバイキンに負けない強い体になるんだよ』というお話を聞いた後は「これは体をきれいにする野菜だね」「お魚は筋肉をムキムキにしてくれるんだよね」と給食を食べながら友達と確認し合っていました。

 

 

 

 

給食後も一緒に絵本タイムで過ごし、楽しい時間を過ごし関川先生のことがみんな大好きになりました

次の日の給食も「関川先生がみんなのために作ってくれてるんだよね」「給食おいしいから、今日も完食するぞー!!」とはりきる姿がありました。

 

 

それでは…6月生まれのお誕生児さんを紹介します。

 

4歳になるお友達

 

4歳になったお友達

 

 

5歳児になったお友達

 

6歳になったお友達

一つお兄さん、お姉さんになりました。

おめでとうございます

 

来週は延期となっていた、4・5月生まれのお誕生会があります。

6月生まれのお友達は、7月20日(火)に予定しています

(年間予定表とは、日にちが違っています)

 

来週も宜しくお願い致します

 

(副園長 T中 、園長 T原)

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ひまわりぐみ】お当番、次はいつかな~

2021-06-21 15:03:09 | 日記

 

🌻ひまわりぐみです🌻

ひまわり組に進級して、2ヶ月が経ちました。

今、ひまわり組の子ども達は、年少さんの時以上にお当番の仕事』に興味をもち、一生懸命取り組んでいます♪

 

以前、子ども達とお当番の仕事について話し合い、

コロナウィルス感染予防のため「給食当番、テーブル拭き」など、やってみたいけどできないお仕

事がある中、「魚のえさやり、食缶運び」など子ども達から『やってみたい!』と声が上がり、新たにお当番のお仕事を決めました。

 

登園すると「今日は僕がお当番なんだよ!」「私はいつかな~」と、ボードの前で楽しそうな話声が聞こえます😊

 

「カレンダーの読み方もうわかるよ!」と読み方が難しい9日(ここのか)20日(はつか)も読める子が増えました。

 

 

給食が終わると、小学校の入り口に食缶を運びます。

植木鉢にぶつからないようゆっくり・・・と慎重な子ども達・・・

 

次はひまわり組で飼育しているグッピーのえさやり、スプーン一杯を上げてもらいます

この仕事がお当番の一番の楽しみなのでは…

 

1日でたくさんのお仕事を体験するお当番さん。

お当番さんではない子ども達も「やっと明日お当番ができる!」と楽しみにしたり、

「お仕事手伝う?」→「大丈夫!ありがとう」と、困っているお当番さんを助けようとする姿もあり、

お当番活動を通して、友達との発見や会話を楽しみながら、より深い友達同士の繋がりや最後までやり遂

げようとする気持ちが育まれていことを願っています。

 

(F)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ学習

2021-06-15 16:56:37 | 日記

知床国立公園 知床羅臼ビジターセンターの職員の方が来園し、

羅臼の自然やクマの生態についてのお話を聞きました🐻

 

クマがどんな場所に住んでいるのか、クマに出会ったときには・・・

出会った時のお約束「あ・さ・は・ゆ・き」を職員の方と一緒に確認しました。

 

「もりのみんなのやまぶどう」という絵本の読み聞かせをしてもらいました。

「やまぶどう・・・?裏山にもある!」

 

クマの毛皮も触らせていただきました!

「ゴワゴワする~、爪固いんだね!」

 

最後は、職員の方に知りたいことを質問をしました。

「クマに食べ物をあげてもいいんですか? 足の大きさはどのくらいですか?」

質問できなかった子も「今度ビジターセンター行ってみる!」と話していました😆

 

 

 

クマといえば怖いイメージの方が強いかもしれません・・・

同じ羅臼町で暮らしているもの同士、クマの好きな食べ物から知っていくのも、

クマと共存していくことにつながるのかな・・・と思います。

 

「あ・さ・は・ゆ・き」のお約束、自分の身を守るため、

そしてクマのためにもできることを考えていくきっかけになりました。

 

(F)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【すみれぐみ】裏山の地図作り~みんなに教えよう!~

2021-06-08 16:59:01 | 日記

☆すみれぐみです☆

みんな大好き裏山!
さて、存分に裏山の自然を味わって遊んでいた子ども達。
友達同士でここにはヨモギがたくさんある…!等おすすめの場所を教え合う姿も増えました。
ある日、
「ちゅうりっぷさん、ひまわりさんってヨモギのたくさん採れる場所知ってるかな?」
と聞くと
「知らない!👀💡」
との答え。
「そうか。ちゅうりっぷさん、ひまわりさんは知りたいと思うかな?」
「うん!」
という、会話から知らせる方法ってどんな物があるかな?と考えてたどり着いたのが、
【裏山の地図作り】でした。

まずは、話し合い。


・どんな地図にする?
「名前書いていく!」
「それだと、字が読めないちゅうりっぷさんはわからないよ。」
「じゃあ、絵を描く!」
「えー、描けない…」
「先生、
写真撮ってたよね?」
うん、こういうがあるよ💡(写真を見せる。)
「それにしよう
!」

・裏山って何があるかな?友達と考えてみて😊


「何がある?

「これもあるよね!?

次に、その場所に写真・ぬりえ、絵を加えていき・・・。

・・・完成!

さて、どこへ飾ろうか…?
みんなが見れる場所はどこかな?
「すみれの教室の前」
色んな人見れるかな見れるかな?
「連れてくればいい」
全員連れて来れる?
「うーん…」
「じゃあ、玄関!」
「いいね!」

全園集会で時間をもらい、みんなにお知らせしました。

なんてお知らせする?
「うーん…」
これ(裏山の地図)の名前は何かな?
「裏山の地図!!」
みんなはこれをどうしてほしいんだっけ?
「見てほしい!」
どこで見れるんだっけ?
「玄関!」
そうして考えたお知らせのセリフが、
「裏山の地図を作りました。
 玄関にあるので見てください!」

さて、誰が言う?
「お当番!」
「それだと、言いたいのに言えない人が…」
「じゃあ、全員で言うのは?」
「いいね!」

その後、ちゅうりっぷさん、ひまわりさんがクラスでも見てくれ、裏山の遊びを楽しみにしてくれていたそうです💕


この活動から、友達と自分の思いを伝え合いながら遊びを進めたり、
誰かのために自分たちに何ができるか。ということを考える経験をしたすみれさん。
これからも、みんなで春松幼稚園をより楽しいものにしていってほしいと思います!

また、保護者の皆様にも家庭で食べた、食べられる野草料理の写真をいただきました。
食べた経験をクラスに知らせると、更に“知りたい!”“採りたい!”とワクワクした気持ちで裏山に向かっていましたよ。
改めまして、ご協力ありがとうございました💕


玄関の検温表入れの奥に設置しました。
よかったら見てくださいね✨

(M)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする