羅臼町立春松幼稚園

みんなだいすき きらきらブログ

夏休み中も働いてます!(パート2)

2019-08-02 14:52:20 | 日記

教室に子供達が来ていなくても、飼育している生き物のお世話をしなくてはいけません(サボり気味になりますが)

 

すみれ組(5歳児)のツクシマイマイの水槽をきれいにしていると〜

 

 

 

あれっ!?

 

 

 

おー!

 

 

あかちゃん!

 

 

卵は確認していましたが、夏休み中に生まれていたのですね!!

 

 

卵を確認すると、いっぱいの赤ちゃんがいました〜!!
(「気持ち悪い」とか言わないように!) 

 

早くすみれ組さんにも見せてあげたいな〜 ^^v

 

 

(Y)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み中も働いてます!

2019-08-01 18:00:49 | 日記

夏休み中も「預かり保育」はしております。

預かり保育の担当の先生たちは、汗を流しながら子供達と外遊びを楽しんでいますよ〜!

 

今回は、休み中の先生たちの業務の一部を紹介〜

 

 

 

園長先生とY先生は、灼熱の東京へ…

 

 

泊まったホテルは「変なホテル」という名前のホテル(笑)

実際にはタブレット操作でチェックインするので、ロボットさんとのやりとりはありません。

『変わっていく(進化してく)ホテル』という意味があるそうです。

 

 

 

 

春松幼稚園は「海洋教育パイオニアスクール」に加盟しています。

(羅臼幼稚園もです!)

 

今回は日本財団ビルにて「海洋教育」の研究資料(ポスター)を持ち込み、参加者の方達にポスターセッションをしてきました。

 

全国の幼小中高のポスターが貼られている中で、幼稚園は春松幼稚園のみ…

 

 

今回は、昨年度の取り組みのポスターと〜

 

 

今年作った、今年度の取り組みのポンチ図(と呼ぶらしい)を貼りました。

 

 

Y先生は45分間 興味を持って来てくれた先生達に説明などをしました。

 

園長先生は、お土産昆布とポスターの内容をコピー(白黒A4)した物を会場の皆さんに配って春松アピール!

*たまに他の学校の偵察も…

その甲斐があってお客さんが途絶えませんでした(園長先生 営業センスもあり!)

 

 

 

 

「海洋教育」と聞いても知っている人はまだまだ少ないかと思います。

 

「海洋ゴミ」や「地球温暖化」などの問題点や解決策を探求していく人材育成を目指すために何をするべきなのか?

世界が抱えている問題を自分達の身近な問題として受け入れ、考え、行動できる大人のなるための土台作りが幼稚園の役割であると考えいます。

 

今回の得た情報や知識を持ち帰り、2学期に向けて取り組んでいこうと思います。

(長くなるのでこのくらいにしておきますw)

 

 

(Y)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする