わまのミュージカルな毎日

主にミュージカルの観劇記を綴っています。リスクマネージャーとしての提言も少しずつ書いています。

紹介文を紐解く「ニューヨークタイムス、ワシントンポスト」

2011年06月17日 | 太平洋序曲2011年公演
「紹介文を紐解く」といいながら、私の作品への思いを書き綴るとなってしまったようです。
おつき合い頂ました皆様、本当にありがとうございます。

最後に、2002年のニューヨークとワシントンの公演に関する劇評、2004年の亜門さんBWデビユーの劇評について、訳したページを以下の通りご紹介します。
相当読み応え有ります、笑。

佐山陽規さんのHPに掲載されている2002年のニューヨークとワシントンの公演に関する劇評です。
http://home.catv-yokohama.ne.jp/55/s-ongaku/h-tainynews1.htm
http://home.catv-yokohama.ne.jp/55/s-ongaku/h-tainynews2.htm


私の管理しているHPでも、知人と一緒にがんばりました。
劇評の訳ってすごく難しいです。まあ、日本語で書いてあっても、ほめているのか、けなしているのかわからない文章ってありますよね。それが英語だと・・・本当にわけわかりません。ということで、ひどい日本語もありますが、ご了承上、お読み下さい。
2002年のニューヨークとワシントンの公演に関する劇評http://jokyoku.s58.xrea.com/nyhyoron.htm
2004年の亜門さんBWデビユーの劇評http://jokyoku.s58.xrea.com/spbwproduct.htm

原文を読みたいという方は、国立国会図書館に行くとあるはずです。
また、各新聞社のHPで有料ですが読むことができると思います。

本当に最後になりましたが、論文であれば、出典を明記しなければならない内容もありますが、ブログですのでお許し頂きたいと思います。それを知りたいという方がいらっしゃいましたら、メールでお問い合わせ下さい。

本当に、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿