折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

音楽と私 ①

2007年07月07日 00時45分01秒 | 小暑

 
◇ 大雨にいい加減降られてでも、花壇の内外には花が咲いています。
  歌が大好きなことは、もうご存知の方が多いと思います。
  私は、小学生の頃から音楽の授業が大好きでした。

     
             □ いきなり、あれっ?花の名前!

◇ 同時に歌謡曲全盛の時代でしたから、当時いわゆる御三家と呼ばれた、橋幸夫に
  舟木一夫、西郷輝彦の歌は自然と憶えました。
  特に舟木一夫の歌が好きで、和泉雅子さんや松原智恵子さんと共演された映画も
  よく見た記憶があります。
  「高原のお嬢さん」「夕笛」「哀愁の夜」…。
  彼の歌は何度がアップしてきました。

     

◇ ですから、日曜日のお昼「一週間のご無沙汰でした。司会の玉置宏でございます」
  ロッテ歌のアルバムを待ち焦がれていました。

     

◇ 中学生の頃になると、それに加山雄三が加わりました。
  もう、熱烈なファンでしたし、歌も全部憶えて歌っていました。
  ウクレレまで買ってもらって、ポロンポロン♪
  若大将シリーズの映画は、全部見に行きました。
  星由里子さんの美しさに、「東京には、こがんきれか女性(ひと)のおらすとばい」
  この夏公開の「釣りバカ日誌⑱」に登場します。

     
    □ ポプリに変わるジュビリー・セレブレイション(ER)の花びら

◇ そして、この頃目覚めたのが、真面目な私のことですから、クラシックです。
  音楽の授業で、クラシックの名曲の鑑賞が特に好きでした。
  中学2年生の時に聴いた、ビゼーの組曲「アルルの女」が、最初に買ったレコードです。
  これは、フランスの文豪アルフォンス・ドーデの戯曲の音楽から取った曲です。
  フルートの名曲「メヌエット」とか「ファランドール」は、あぁ、あれかと思い浮かぶ方も
  いらっしゃるでしょう。
  この「アルフォンス・ドーデ」という薔薇を見たことがあります。
  その薔薇の様子はどーでしたか?と尋ねられても、バラバラにたくさん見ましたので、
  もう憶えていません。

      
     □ 小澤征爾盤には、カルメン組曲からの抜粋もあります。

◇ 中学から高校にかけては、グループ・サウンズにフォークソングにロックに七鉢9十!
  百円玉を数えているのではありませんでした。
  そして外国の曲、つまりはビートルズにビージーズ、ガイモンとサーファンクル、うん?
  サイモンとガーファンクル、ジリオラ・チンクウェッティ、ピーター・ポール&マリーに
  キャロル・キングとか…。

             
     □ キャロル・キング「カーネギーホール・コンサート」(1971.6.18)

◇ 大学生になると、混声合唱団には入るし、クラシック・フォーク・ロック・演歌・
  いわゆる歌謡曲にと、音楽は私の学生生活そのものでした。
  加えて勉学に映画にマージャンにパチンコに京都、大阪、東京の友達…。
  よく、尋ねて旅行しました。

             
                □ この歌、好きです。

◇ 就職したら、一方でクラシックに拍車がかかり、一方ではジョン・デンヴァーに
  オリビア・ニュートン・ジョン、そして荒井由実にかぐや姫、サザン・オールスターズ、
  さだまさし…。

     
          □ ベートーベン「交響曲第7番イ長調」
            カルロス・クライバー指揮
            ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
            私の大好きな指揮者に最も好きなシンフォニー。
            カルロス・クライバーは指揮振りが格好良かったなあ。
            1989年と1992年には、ニュー・イヤー・コンサートを
            振りました。
            この曲は昨年のテレビドラマ「のだめカンタービレ」の
            オープニングの曲でした。


◇ 名前を挙げ出したら切りがないですね。
  2000年くらいまでは、松任谷由実にドリカム、マライア・キャリーにセリーヌ・ディオンの
  CDは全部持っていました。

     
              □ 松任谷由実「天国のドア」

     
      □ アルバム「LOVE UNLIMITED」に「LOVE GOES ON」
        向って左には「7月7日、晴れ」や「LOVE LOVE LOVE」
        右には「うれしい!楽しい!大好き」や「未来予想図Ⅱ」

     
    □ マライアは、左の「MUSIC BOX」が最高!「WITHOUT YOU」とか♪

             
      □ セリーヌ・ディオン「ALL THE WAY... A Decade Of Song」


◇ 今よく聴いているのはクラシックかもしれません。
  ダニー・ボーイは、寝る前によく聞きます。
  これはクラシックのジャンルではないですね。

     
      □ Danny Boy ばかり、12曲が収まっています。

    ♪ Oh Danny boy, the pipes, the pipes are calling
      From glen to glen, and down the mountain side
      The summer's gone, and all the flowers are dying
      'Tis you, 'tis you must go and I must bide.
      But come ye back when summer's in the meadow
      Or when the valley's hushed and white with snow
      'Tis I'll be here in sunshine or in shadow
      Oh Danny boy, oh Danny boy, I love you so.

      And if you come, when all the flowers are dying
      And I am dead, as dead I well may be
      You'll come and find the place where I am lying
      And kneel and say an "Ave" there for me.

      And I shall hear, tho' soft you tread above me
      And all my dreams will warm and sweeter be
      If you'll not fail to tell me that you love me
      I'll simply sleep in peace until you come to me.

      I'll simply sleep in peace until you come to me.♪

          ※ 3行目の"flowers"を"roses"と歌っている歌手もいます。

◇ また、特に名曲アルバム選を録画して、それが子守唄になっています。
  私のクラシック好きは、こうしたみんなが耳にしているような曲ばかりです。
  そんな曲しか知りませんし、聴きません。

             
         □ パブロ・カザルスのチェロ独奏で
           J.S.バッハ「無伴奏チェロ組曲(全曲)」
           魂を揺すぶられ過ぎて、逆に眠れなくなることも…。
           第一番は「エバンゲリオン」に使われてましたっけ!?

◇ 先日の名曲アルバムでは、ヨーロッパの大河にちなむ3曲がありました。
  ヨハン・シュトラウス「美しく青きドナウ」、スメタナ「交響詩モルダウ」に
  シューマンの「交響曲ライン」です。

     

     

     

     

     

     
    □ 以上、ヨハン・シュトラウス作曲のワルツ「美しく青きドナウ」

◇ 音楽と花、いや音楽は華とも言うべきでしょうか…

     

     

     

     

     
         □ 以上、スメタナ作曲の交響詩「モルダウ」

◇ 7月6日は職場のビール・パーティでした。
  雨はやや小降りでしたが、やっぱり天気が良くないとどうも…。
  私は焼肉係でしたが、みんなが焼いてくれるのでエプロンをする間もなかったです。
  こんな格好してました。

     
     □ 最初だけは、エプロンもつけてたんですけどね。祝下柳100勝

◇ また雨が強くなってきました。
  県内では被害が出てきているところもありそうです。
  私のところは、一応大丈夫だとは思いますが…。
  土日も雨で、庭のお仕事どころではないかもしれません。

     
     □ 午後10時頃、土砂降りの大分、正面ネオンはパチンコ屋

◇ そうだ、この女性ヴォーカリストを忘れてはいけませんね。

             
    □ ホイットニー・ヒューストン「My Love Is Your Love」
      マライア・キャリーとのデュエットが聴けます




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こちらも春から夏へ~星空の饗宴 | トップ | 今日の良かった探し。 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (milky)
2007-07-07 08:01:03
折節さんのところ、雨の被害は大丈夫かなぁ?と朝一番にお伺いしました。
まだ降ってるようですね?
しかし、記事の中身がとっても濃くて私の好きなものがあちこちに!
ダニー・ボーイは私も大好きな曲です。
私は3人兄妹なのですが、兄二人とは一回り以上年が離れているんです。
ダニー・ボーイは兄が好きでよく歌ってくれました。
そのうちそれが父にも伝染して(笑)兄の大きなステレオと父の3パーツ(?)のステレオの両方が時差でダニー・ボーイを歌っていました。
マヘリア・ジャクソンの声で今でも聞こえる気がします。
私はダニー・ボーイのレコードを持ってなくて残念です。

モルダウの調べは昨年プラハに旅行したとき、まさにそのプラハ城からモルダウの流れを見て、そこで流しの演奏(これが音楽の街だけにめちゃ上手い!)を聞いて、危うく感動で泣くところでした(笑)。

先日、主人がレコードを聞こうとしたら針がなく、注文して待って、やっとかけたのですが、今度は肝心のレコードがホッタラカシだったため状態が悪くいい音が出ませんでした。
それでもなんとなくレコードであるだけでいいような気がします。
そういうのって完全にトシだからよね?(^m^)
ま、人間みんなそんなふうに行き着くんでしょう。

ではでは、雨にはくれぐれもご注意くださいませね。
返信する
小雨に変わって、大雨洪水警報がいま解除になりました。 (折節)
2007-07-07 09:25:23
milkyさん、おはようございます。

あっさり朝食が終わって窓の外を見ましたら、細かい雨に変わってました。
昨夜の降り方もすごかったですよ。
なだらかな登り坂から、水が道路一面を車に向かって迫って来るようでしたし、溝からは水が噴き出すように飛び跳ねていました。
当然、ワイパーも効かないくらい前が見えにくかったです(かあちゃん、げいしゃ…でした)。


外国の歌で一番好きなのは?
と聞かれたら、少し迷うかもしれませんが、おそらくこのダニー・ボーイをあげるでしょう。

 Oh Danny boy, the pipes, the pipes are calling
 From glen to glen, and down the mountain side♪

別名、ロンドンデリーの歌、歌詞がダニー・ボーイと違いますが、アイルランド民謡ですね。

そうですか、セピア色したすてきな想い出を聞かせていただきました。

私はこのCDの第1曲、マリオ・ランツォのテノールが好きです。
子守唄に聴く訳ですから、最初の1~2曲で眠りにつくので、何百回と聴いたことになります。
私の生まれた頃のレコーディングですから、歌そのものがセピア色をしていて、レコードをかけているような錯覚すらします。

実は、海外旅行派(政党の派閥みたいなもの、友人との結束が固いですよ)の家内は、お友達4人で一昨年の6月にブダペスト・ウィーン・ザルツブルク・プラハと周ってきました。
ずっと、一生周っていてくれたら良かったのに…ブツブツ。

プラハが、何でツアーの最後にセットされているかよくわかったと感激していました。
一週間は、プラハの素晴らしさを延々と聞かされましたよ。
プラハの教会でミニコンサートを聴いたのもよかったし、何といってもプラハ城からのモルダウ川が最高だったそうです…。
あぁ、そうですか…。

レコード、屋根裏収納に底が抜けるくらいいっぱいあるのに、もう一生聴けないのでしょうね。

思い出すのは、ビートルズ好きだった家内が持っていたアップルレーベルのドーナツ盤。
それを1歳くらいの息子が、神戸風月堂のゴーフル代わりに噛んで、仕舞いにはバリバリ割っていました…何枚も。
子供の手の届くところに置いているのが悪いのですが、今考えてみると…

さて、この雨ふりの週末、何をして遊びましょう。



返信する
Unknown (る~)
2007-07-07 18:44:51

そちらは雨の被害でていませんか~?
ず~っと流れてる大雨情報をみてるたび
折節さんを思い出してしまいます。
ダンナの会社のお店もあるんですが、そっちは最近出来たばっかりなので・・・。

折節さん、いろんな曲を聞かれるんですね。
ユーミンもお好きですよね?
返信する
大雨の峠は越えました。 (折節)
2007-07-07 19:58:55
る~さん、こんばんは♪

九州の大雨の峠はいったん越えたって、さっき気象予報士の山本志穂さんが説明していました。
夕方は少し青空も見えました。

それにしても駄々降りがすごかったです。
今日も午前中は降ったり止んだりで、降るとものすごくて、道路もすっかり水浸しでした。

うちは立地的にはラッキーな環境ですから、大丈夫です。
ご心配いただきまして、すみません。

音楽の話をすると止まらなくなります。
歌い出してもいっしょです

先日、ユーミンと歌いたいというコンサートをNHKでやってまして、それをDVDに録画したのを観てました。
ゆずや桜井和寿くんが共演していて、『守ってあげたい』をみんなで歌うとこから始まるんです。
楽しいステージでしたよ。
返信する
こんばんは~ (ぴ~)
2007-07-07 20:50:50
焼肉パーティーできたんですね♪いっぱい食べたかな?
プチ仕返しは・・・?^^v

あはは~~^^
音楽の話をしだすと止まらないのは、コメント見ていても
よぉ~~~~~~~っくわかりますわ♪
だからあえて触れずにおきましょうかね?

上から二枚目は、確かラミュームですよ♪
葉っぱの色と花の色のコントラストが可愛いなぁ~

そうそう、セリーヌディオンのCDは私も持ってるわ♪
たいてい買わずにレンタルしてきますのでね^^;

マライキャリーも好き♪それにしてもスタイルえぇなぁ~♪

返信する
思わず (milky)
2007-07-07 21:26:59
思わずダニーボーイを歌っちゃいました(笑)
この曲は戦地に息子を送り出す母が、愛しい息子を思って歌うものだと父に聞いた気がします。

ケテルビーの「修道院の庭で」も大好きな曲でした。
これはケテルビーなので一応クラシックです。
クラシックも父の影響で(というか朝目覚ましが父のかけるクラシック音楽だった)随分同じ曲を一ヶ月ペースで聴かされましたが、その中で一番子供の私にも馴染みやすかったのです。
きっと小鳥のさえずりや修道院で流れる賛美歌を思わせるパーツがあるからでしょう。

昔からのレコードが脈々と活用されていて、それが子守唄がわりなんて素敵ですね。
豊かな生活とはそういうものを言うんだなぁ、と思いました。

レコード、探そうかなぁ~?

プラハ、やっぱり旅行の最後でした。
プラハだけにずっといても良かった、って私は思いましたが主人はブタペストが気に入っていたようです。
折節さんも奥様と一緒に行かれたらどこがお気に入りだったでしょうね?

では雨が早くあがりますように!!
返信する
焼き肉屋の店長♪ (折節)
2007-07-07 23:01:07
ぴ~さん、こんばんは♪

店長が、率先して焼肉を食べれるわけがないじゃないですか。
代わりに焼きそばを食べましたよ…お仕舞い近く、残りものを…。

仕返しもさりげなくネ。
「おい、それ、あそこのテーブルに持ってって、肉が足りんて」

雨ん中というかテントの中、ずっと、わあわあ、しゃべくっていました。
周りがですよ…私は中ジョッキ1杯飲んだだけで、あとはウーロン酒で落ち着き払って…ホントだってば

これでカラオケにでも行ってたら、虎変じゃなかった、豹変してたでしょうが、折しも大雨でお開きになって、すぐに帰ることにしました。

帰り道は排水溝から水が噴き出していたり、タイヤの半分が浸かるほどの道路もあったりで、そこまで降らんでもというくらいでしたよ

セリーヌ・ディオンなんて、カラオケの十八番だったりしますもんね。
でも、ホイットニー・ヒューストンの歌が一番好きかも知れません。
歌えませんが…あぁ、カラオケ行きたい

明日は朝の7時半から自治会の掃除ねんて、うれしいなあ、あなた行ってって…






返信する
すごい記憶力!音楽の歴史 (マーサ)
2007-07-07 23:19:50
確かな記憶力ですね!!

グループサウンズは、小中学生の頃、かぐや姫は、学生時代でした・・・。

「モルダウ」いい曲ですね。
昔、私も、ここで、モルダウ川を見ました。
その時、この曲のメロディが浮かんできて、感動したのを覚えています。
車のCMソングにも使われていましたね。
明日は晴れるとよいですね。
少し前、梅ジュースを飲みました!

返信する
In a Monastery Garden♪ (折節)
2007-07-07 23:38:28
milkyさん、こんばんは♪

なつかしい名前が出て来ました。
ケテルビー、イギリスの作曲家ですね。

修道院の庭の朝の光景が…なかなか想像でしか浮かばないですね。
大病院には行ったことがあっても、修道院はなかなか…。
でも、朝のお目覚めにとてもぴったりの曲だと思います。

あと、グリーグの「ペールギュント」から「朝」とかもいいですね…。

ケテルビーと言えば、「ペルシャの市場にて」という、小学校の休み時間にでも流れていそうな、バラエティに富んだメロディーの名曲も残してくれました。

>プラハだけにずっといても良かった

誰かさんも同じようなことを言ってました。

「私、プラハに住みたい!」

はいはい、どうぞお好きなように、プラハでもバッハでも…明日も休みたい!

プラハは18世紀のヨーロッパが残っているといいますものね。
モーツァルトの一生を描いた映画「アマデウス」も、ロケシーンはみなウィーンじゃなくてプラハだったらしいです。
監督のミロス・フォアマンもプラハ出身だし・・・。

私は、誰と行こうとも「ウィーン⇒ザルツブルク⇒ヴェネチア⇒ミラノ⇒フィレンツェ⇒アッシジ⇒ローマ⇒ナポリ⇒アマルフィ⇒そしてまたローマ」です。

明日は晴れ予報、月曜日にはまた雨…もういいのに、週間予報は月・火・水と雨でこっちもヤケ気味です。

  雨雨降れ降れ もっと降れ
  私のいい人 連れて来い♪

もう連れて来んでも良か!
それより、きんつば、食べたい…定期健康診断まで、我慢×2
返信する
とうとうと流れてますね、まだ見ぬモルダウは♪ (折節)
2007-07-07 23:56:39
マーサさん、こんばんは♪

どなたもうらやましい方ばかり、ここにもモルダウ川をご覧になった方が…。
私は外国では、ローマのテベレ川くらいしか渡った記憶がありません。
真冬のイスタンブールでガラタ橋を渡りましたが、あれは金角湾とかいう海でしたからね。

ほんと、スメタナの「モルダウ」くらい、ゆったりと豊かに流れる大河の様子を描写した曲はないですね。
橋のかかる情景も素敵で、家内一人に行かせてなるものかと、聞こえないくらいにつぶやいたりして…。

梅ジュース、おいしいですね、夏バテ防止にもなります。

さて、明日の日曜日は朝から自治会のお掃除に、引き続き園芸三昧と参りますか。
束の間の、梅雨の中休み、幸せなことです。
返信する

コメントを投稿

小暑」カテゴリの最新記事