アメリカンコッカーな生活・・・略して【アメコカライフ】

大好きなAコッカースパニエルとの生活を綴ります。
(2011年12月スタート)

弓立山と男鹿岩・・・③

2017-06-07 20:39:49 | 
あっという間に【男鹿岩】到着。
座り心地の良い大岩もありまして、ここでおやつタイムです



嬉しそうなフィズさん。

私は、さっきのコンビニで買ったプリン。
風がそよそよ、やっぱり日陰は気持ちいいね。


目の前には男鹿岩とその奥には青空。
・・・それにしても誰も来ないなぁ~・・・と思いながら、しばしのんびりとね


一応2ショットも撮って。

妙に疲れた顔だったのでモザイク


男鹿岩をバックに。

帰宅後にあれこれ調べてて思ったんだけど、草が伸びすぎてて岩の大きさが分かんないのね
本当はもっともっと大きく見える(大きな)岩なんだけどねぇ。


その男鹿岩の上にフィズを乗せて。


この岩、実に向こう側は切れ落ちてまして。

それなのにフィズはあっちへフラフラ、こっちへフラフラ、しかも覗こうとするから怖くて怖くて
本当はもっと離れた位置から撮りたかったんだけど・・・大きさが伝わらない写真になってしまった


男鹿岩も満喫したし、さて一気に下りますよぉ~下りは楽勝
あっという間に

分岐?(これ分かり辛いけど道があります)
こっちからは来てない。

右側を見ると・・・

そう、こっちから来たのよね
そっちをを真っ直ぐ行くと地図に載ってるルートなのかなぁ~・・・?
ちょっと興味が沸いたんだけど、駐車場へ戻る時間が分かんなかったので同じルートで帰ります。


トコトコ歩いていくと。

赤い屋根(保育園の屋根)が見えてきた。
ほんと、下りって早いわ。


観世音菩薩さんの背中が見えた。

ちゃんとお礼を言ってね


保育園まで戻ってきました。

男鹿岩から24分なのでした。


これこれ、このモミジね。

翌日行った三滝でも見たこのモミジね。
調べましたわよ

これね、【出猩々(デショウジョウ)】って言うんだって。
春の若葉が既にこの色で芽吹くんだって、でもって夏に向けて緑になって(ちょっとオレンジから緑になってる葉もあるでしょ)、でもって秋にまた色付くんだって。
ただ、秋の紅はイロハモミジの紅みたいに鮮やかではないんだって。
知らなかったなぁ~~ずっと不思議だったことが解明されるって楽しいよね
【参考ブログ】←これの終わりの方に色の変化が書いてあるからね。


余談が長くなりましたが、保育園を抜けて



あとは車道歩きです。

途中で気になる古民家蕎麦屋を見つけちゃいました。今度はここに寄るプランにしようかなぁ~。



帰りも日陰の道を行きます



あれ、こんなとこに【太子堂】が。

って事はお寺でもあるのかしらねぇ~・・・
これも調べた。【皎円寺(こうえんじ)】ってお寺がこの裏辺りに存在してた。でも関係性は良く分からなかったのだ。


その後ものんびり歩いていくと何処からか良い香りが・・・。

ジャスミンが咲いてました(ジャスミンの仲間よね?)。
朝は気付かなかったんだけどね、ほんと良い香りでしたよ。


11時19分無事に駐車場到着。

ほぼ予定通りだね
日向でも、フィズを心配する程の事はなく、そのフィズもしんどそうな素振りもなく、元気に戻って来れて良かった。
さて、お腹空いたねぇ~ご飯食べに行くよぉ~


それにしてもこの弓立山、あんなに絶景が広がってるのに誰にも会わなかった。
貸切の登山道に貸切の頂上なのでした。
(もう少しタイミングがずれてたらお友達に会えたんですけどねぇ~
皆さん、山行時間が短いから物足りないのかなぁ~~でもお散歩登山には丁度良い山なのでした









































弓立山と男鹿岩・・・②

2017-06-07 01:07:35 | 
標高426.9mの弓立山なのですが・・・



ここからの眺めが凄かった

これぞ【関東平野】です。みたいな景色が広がってて感激でした。


私、喋ってます



遠くには都内のビル群とスカイツリーまで見えるし。

↑これ、UFOの写真ね


森から町へ移り変わって行く感じも素敵だったし。



立ち並ぶ家屋。

あそこで人間が生活してんだよなぁ~・・・なんて思いながら。


そして、何故か・・・

1台の軽自動車(実は、ここまで車で上がれるのです)。
電動草刈り機が置いてあったから、誰かが草刈りに来てるのかなぁ~って思ったんだけど、草むらにリュックが放置してあったりして、正直ちょっと怖かったわ


と、まぁ色んな事を思いながら頂上を満喫。
風が吹いて暑くはなかったんだけど、日陰が無かったし、蜂が飛んでたし、何となく落ち着かないのでおやつタイムは男鹿岩ですることに。


フィズとの2ショットも忘れずに



10時下山スタート(頂上滞在時間20分)。

おやつタイム目指して下りるよぉ~。


これまた余談なんですけどね。
この弓立山、2013年5月に火事があったんですって。
その様子は【こちら】
別の方の【ブログ】
昔の写真を見ると、弓立山の標識の後ろって木が生えてたりするんですよね。その謎が解けました。
今現在の頂上は火事の後に伐採したのかもしれないですね。
だから見事な展望になったのかも。
火事の原因は分かってないみたいだけど・・・。
この標識も

燃えかけた痕跡なのかなぁ~(なんでこんなに煤けてるんだろう、って思ったんですよね)

先月、東北地方の何か所かで同時に山火事が発生しましたよね。
あの映像、見てて怖かったし、悲しかった。
もし登山中に火事が発生したら・・・って思ったら・・・。
東北での火事の原因もよく分からないけど(その後ニュースになりましたっけ?)、自然発火じゃ打つ手はないけど、お墓のお線香とかろうそくとか、山での直火とか、タバコとか、あるいはコンロが転がっちゃった、とかね。
山を愛する者として、山が燃えていく姿は見たくないな、と改めて思ったのでした。

火事から4年経った弓立山は、何事もなかったかの様に復活していました