アメリカンコッカーな生活・・・略して【アメコカライフ】

大好きなAコッカースパニエルとの生活を綴ります。
(2011年12月スタート)

数年越しのバラ

2019-05-27 20:05:06 | 日々の中で
数年前にマーシーさんから頂いたバラ。

毎年ツボミは付くものの数が全然少なくて、更には途中で枯れちゃって、まともに咲いた年は無く
なんでかなぁ~~と毎年心を痛めていたのですが。

遂に今年。
見事に咲いたのです

いやぁ~~~マジで嬉しい


無茶苦茶かわいい。




でもなんで今年は咲いたのかが全然分からない
特に変わった事はしてないのよね。何が良かったんだろう?逆に何がいけなかったんだろう??


それにね、中心の幹から向こう側半分の枝は今年も咲かなかったのよね。

枯れちゃったツボミがあるの分かるかしら?

それにね、何とか咲いてくれた子もこんな感じで。

頑張ったんだけど・・・ちょっと可哀想な咲き具合。


来年はもっと大きくなって、もっとたくさん花が付いて、最後まで咲き切ってくれますように






















胆泥・・・所沢へ

2019-05-27 19:38:18 | 肝臓
いやぁ~~~暑い。
特にこの週末、暑かったですね。土曜日は遂にエアコン入れてしまいました。

暑さに弱いわたし。
土・日ともにフィズと一緒にダレておりました。



ポピー見に行こうかなぁ~なんて思ったりもしたんだけどね・・・軽井沢の疲れもあって足が向きませんでした。
それに今週末はまた遠出しなきゃいけないし、年々無理が効かなくなっていきますね。


さて、タイトルの胆泥ですが、15日(水)掛かりつけ医のエコーで胆泥が見つかってしまったフィズさん。
念の為【所沢】でも診て貰いました(24日(金))。
予約時間は6時半、ちょっと早めに会社を出て何とか間に合いました。
予約時間とほぼ同時にフィズさんは奥へ(掛かりつけ医での血液検査結果も忘れず提出)。


待つ事15分(あれ、いつもより早いぞ)。
結果は【軽度】との事で。
(掛かりつけ医では『早めに手を打った方がいい』って感じだったんだけどね、この10日間で改善したとか?)
胆泥は流動性のもので石化はしてない。肝臓・胆管も診たけど大きな変化は無し。
その他諸々説明を受け、やはりウルソの増量はなし。
ただし、通常検査前にもう一度エコー検査しましょう、との事で次回は約3週間後に診て貰うことになりました。
ちなみにこの日の診察はエコーだけで約¥7,000。思ったより少なめで済んだけど、予定外の出費はお財布に響きます。
でもまぁ、¥7,000で安心できるなら安いもんだわ。


さて、どうしようかなぁ。
胆泥の原因・・・変えたのは・・・もち麦か
う~む、もち麦が影響したなんてことあるのかなぁ~。
と悩みつつ、とりあえずもち麦は中止してブロッコリースプラウトをご飯に混ぜようかな、と思う今日この頃なのでした。













軽井沢・・・⑨ランチ

2019-05-25 13:06:48 | 
縄文時代を堪能し、時間は12時をまわり。
この日のお昼は2年振り?3年振り??のこちらへお邪魔しました。

この季節、初めて来たけど(ってまだこれで2回目?(苦笑))、お庭にツツジが咲くんですね。
新緑も凄く綺麗だった。


1テーブルだけお席が空いてて良かった。



何にしようかなぁ~・・・と悩んだ末にカルボナーラにしましたら。
なんと『本日はパスタが切れました』との回答が
まだ12時半なのにパスタが切れるとは何事
なんて思いながら珍しくカレーをオーダー。

バターチキンカレー(タンドリーチキン付き)。
チキンがちょっと辛かったけど、でもカレーは大丈夫で、おいしく頂きました。

この日は風があって、テラス席はちょっと寒かったけど、それでものんびり過ごさせてもらい。



ホットオーレも美味しかった。



こんな別荘が欲しい・・・。


Yさん、建ててくださいよ。

そしたら毎月遊びに来るから、なんて言いながらね


2時半には高速に乗り。

途中若干ノロノロしたものの、4時過ぎには最寄ICに到着。


こんな感じで今回もなかなか面白く楽しィ充実した旅になったのです。
泊る場所ではない軽井沢でしたが、居心地の良いペンションも見つけたし、たまにはプチ贅沢でこんな感じの週末も悪くないかもね
















軽井沢・・・⑧縄文ミュージアム

2019-05-25 12:47:07 | 
シャクナゲ園の後は・・・軽井沢を抜け一路【御代田】へ

ちゃんとフィズを持っててくれるYさん。
すっかりフィズの扱いに精通したYさんなのです(笑)。


そして目指したのは。


Yさんの縄文ブームがまだ継続中という事で。

たまったま検索してて発見したこんな博物館。


天気予報は曇りだったのでフィズは車内待機で、って思ってたのに、予報が外れて太陽が顔を出したこの日
駐車場で日陰スペースを探すも(この季節、日陰なら大丈夫だったりするのよね)・・・埋まってて

私は泣く泣く車内でフィズとお留守番
でも一応、狙ってた駐車スペースの前を陣取り『帰らないかなぁ~』と願っておりました

ら、なんとあの車が帰った
すかさず日陰ゲット。
エアコンを入れ、窓を開け、車内の空気を入れ替え・・・数分後に窓を閉め、自分でも体感。
『うん、大丈夫』と確信したところでフィズをクレートに入れていざ館内へ


館内に入って分かったのですが、縄文ミュージアムはあの建物の一部でして、比較的こじんまりしたスペースでした。
でも見応え有りまして、写真撮影もOK。SNS投稿もOK。で、カメラ片手に早速見学。



思ったより展示スペースは凝ってる作り。


展示物も。

ケースに入ってないものはレプリカだそう。






ボケちゃったけど全部重要文化財。


圧巻。






本物に触る事も出来ちゃう



約1万5000年前頃から紀元前4世紀ごろと言われている縄文時代。
その頃の土器に触れるなんて・・・ちょっと凄くないですか。

土偶も沢山展示されてて。

















このふたつ・・・何処かで見たような・・・?

はい、そうなんです。


似てますよね


そしてこんな土器たち。

縄文人って芸術家集団だったのかしら。


寿命・・・短かったのね。


2階には浅間山の歴史も展示してあり。
こんなジオラマも。

前日に登った【小浅間山】もありました。

で、このジオラマを横から見ると。

小浅間山、小っさ

更に真横から見ると。

小浅間山、低っ
ふたりで大笑いしちゃいました。


御代田にこんなミュージアムがあるなんてね。
大丈夫とは言え、やはりフィズの事が気になって大急ぎで見学しましたが、今度はもっとジックリと訪れたいと思う浅間縄文ミュージアムなのでした。
皆さんもお時間があったら一度覗いてみては?
お勧めですよ


***おまけ***
今回、入館の際に頂いたパンフレット類。

上部、中央が入場チケット。なかなか良いアイデア。
その右は記念の絵ハガキ。これ、ランプとして使われていたらしい(研究者の間でそうゆう結論に達したらしい)。



私は間違いなく弥生人だな


そして、Yさんに感化され遂に私も土偶を買ってしまった。

仮面土偶。

ちゃんと後姿も仮面を被ってる。

土偶って女性がモチーフらしいんだけど、でも何で仮面なんだろうね?

で、この土偶、購入した後に何処で作ってるか尋ねたら・・・
『埼玉の行田で・・・』って
『近いじゃん』とこれまた大笑い。
吉見の土偶は何故か作者は秘密だったのに、ここのは大量生産なんだって。ちょっとガッカリ
でも可愛いからいっか





























軽井沢・・・⑦シャクナゲ園

2019-05-24 22:27:14 | 
2日目(19日)、天気予報が外れて朝から良いお天気

Yさん撮影(いつの間に撮ってたんだろ)。


通常は8時から朝ごはんなんですが、この日は貸切と言う事で無理を聞いていただき7時にしてもらいました(感謝)。

野菜もりもり。ドレッシングも美味しい(夕飯のドレッシングも美味しかったのよね)

パンに付けるジャムやバターも盛りだくさん。

が、朝ごはん・・・昨夜のお夕飯は完食出来たのに・・・朝はブレーキが掛かるのか?
お野菜残してしまいました


ヨーグルトもたっぷりあったので。

フィズにも分けてあげました。
だって『いい匂いがします』って横で待ってるんだもん。


食事してたらオーナーさんが2階から『リスが来てますよ』って教えてくれて。

両手でお食事してました。かわいいよね。



朝ご飯ものんびり40分くらい掛けながら。
その後荷物片してペンションを8時半前に出発


目指したのはシャクナゲ園。
前日に見かけた『シャクナゲまつり』の看板が気になって急遽決めたのです(本当はお寺に行く予定だったの)。
なんでも、15万株が植えられているそうです

これは【アズマ(東)シャクナゲ】と言うそうで。

【ヤクシマ(屋久島)シャクナゲ】はアズマシャクナゲが終わる頃に咲くんだって。



このシャクナゲ園、凄い場所に有りましてね。
辿り着くまでの道が超楽しい
そして展望も最高でした。



この日、シャクナゲ園入口でフィズに話しかけてきた男性がおりまして、よくよく見ると名札を下げていましてね。
ボランティアの案内人だそうで。案内(説明)をお願いしたのでございます。

で、よくよく話を聞いておりますと、シャクナゲだけじゃなく山の事や歴史にも詳しい。
このお方・・・山岳ガイドさんだそうで。
シャクナゲだけじゃなくて山の話でも盛り上がり、それにリーブルさんの事もご存じで、何だか楽しい出会いなのでした。


そんなガイドさんを交えて展望所に到着。


展望所からの眺め。

あ、花・・・花はね、残念ながらまだ咲き始めで満開にはなってなかったのです
ここが満開になったら見事なんだろうねぇ~~。
ちなみに今週末は満開らしいですよ。

満開のシャクナゲは見る事が出来なかったけど。
でもね。

こんなに素敵な景色を見る事が出来ただけで私たちは十分に満足したのでした


アズマシャクナゲは白もあるんだって。



それにね、ご存知でしたか?
シャクナゲのツボミってね。


ちょっと開き始めたところ。


更に開くと。

ほら、ひとつのツボミの中にたくさんの花が控えているんです。

珍しいですよね。


それが咲き切ると。

こんな風にゴージャスなシャクナゲになるんですね。
これがひとつのツボミの中に入ってると思うと・・・ね


まだ咲き始め、とは言いつつも。

中にはほぼ満開の株もあったりして。

シャクナゲって・・・まともに見たの初めてかもなぁ。

ここまでに成長するには結構な年月を要するのだそうです。


展望所の先もまだ遊歩道はあったのですが、時間の関係で折り返すことに。



この頃になると上の方の雲が切れてきて。


空もクッキリと青空に。


振り返ると。

浅間山がド・ドーン


帰り道、思わず車停めました。

何だかCMみたいじゃない。
クレスタ、カッコいいじゃん


この辺りは一面にキャベツ畑。

シャクナゲ園に来なかったら出会う事がなかったであろう景色にも感激なのでした