goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

FATAL CONTACT/黒拳

2014年04月03日 | 呉京
(邦題 《 拳陣 FATAL CONTACT 》 )



~あらすじ~

京劇の公演で、中国大陸から香港にやってきた劇団員の高崗(ゴウ・コン)(呉京)
武術チャンピオンでもある彼に目をつけた裏組織の男たちは
不法な闇ボクシングの世界に引きずり込もうと企てる
はじめは誘いを断っていたコンだが
劇団同僚の小田(シウ・ティン)(楊愛瑾)にそそのかされ、試合に出場することに
次々と強敵を倒し、闇ボクシングの世界でのしあがっていくコン
やがて彼の背後では、多額の金が動くようになっていった
ティンに想いを寄せるコンは、ただただ彼女の喜ぶ顔が見たいがために戦い続けるのだが
衝撃の結末がコンを待ち受ける...


呉京(ウー・ジン)、鄭中基(ロナルド・チェン)、楊愛瑾(ミキ・ユー)、張兆輝(エディー・チョン)
安志杰(アンディ・オン)、 盧惠光(ロー・ワイコン)、林雪(ラム・シュ)、 洪天明(ティミー・ハン)

等々...なかなか出演者も豪華です


実は 《 黒拳 》 香港版のスペシャルBOXを持ってるんだけど

なんだか観終わって落ち込みそうな内容だと聞いて、なかなか観る気分になれず...

一度も観ないままでいたら、まさかの日本版が出てしまいました


京劇でものすごくキレっキレの演舞を披露する呉京哥...やっぱホンモノは動きがスゴイです  



楽屋でのお着替えシーンは迷へのサービスでしょうか?

京哥はホントに上半身脱いでるシーン多いよな~...タムタムももっと脱いで欲しいよな~

(あ...どさくさに紛れてつい...心の声が(爆))



楽屋に闇ボクシングのスカウトに来た黒社会の人たちは、張兆輝さんだったり林雪さんだったり...

黒社会モノには欠かせないいつもの人たち(笑)



しかし、この呉京@ゴウ・コンって...

中国武術大会のチャンピオンで 「ジェット・リーみたいになるまで頑張るんだ~」 って...

まるでご本人のお話みたいなんですけど(笑)



同じ劇団のシウ・ティンの薦めで、とうとう闇ボクシングに手を染めるゴウ・コン...

このシウ・ティンってオナゴ...気のあるようなフリしてゴウ・コンを危険な世界へ入れるし

ゴウ・コンと入ったお店では、割引券が使えないって言われて散々ごねるし

友達のオナゴにも変な愛人指南みたいな入れ知恵してるし...なんだかヤな女



傷だらけのゴウ・コンの治療で隊長@鄭中基が「血を吸いださないと」って言った時も

「キモチワルイ」 って言ったシウ・ティン...ホントにこの女なんてヤツだよ

それなのにゴウ・コンったら 「こんなに優しい人は初めてだ」 って...人がいいにも程がある~


やっぱり呉京哥だから動きがホンモノで、アクションは本当に素晴らしかった

ワイヤーだけど、空中回し蹴りや空中三段蹴りはキレっキレだったし

安志杰VS呉京は、軽量の呉京VS重厚な安志杰って感じで見応えがあったし



释行宇(当時)VS呉京は 《 新・少林寺 》 で師兄が師弟に稽古つけてるみたいだったし(笑)

隊長@鄭中基がゴウ・コンを特訓するシーンでは、ちょっとクスッと笑える所もあったけど...



でも、純粋だったゴウ・コンが、だんだん闇の世界へ落ちて行く...みたいな展開は

やっぱり観ていて気分が落ち込みました

そして、途中でシウ・ティンの悲しい過去が明らかになって、お金にガメツイ理由もわかったけど...

ゴウ・コンを裏切ってた事で、自責の念に堪えかねて哀しい最期を迎えたけど...

それでも、ゴウ・コンがこんな運命をたどる事になったのはこの女のせいだから...

最後まで、どうしてもこの女だけは好きになれませんでした


しかし...デニス・ローの映画っていつもこうだよな...

観終わった後の落ち込み感がハンパない... (思えば 《 奪帥 》 も同じだった...)

今まで観なかったのは正解だったかも...と思えるくらい何の救いも無いエンディング

一体この映画を観て何を感じろって言うのか...ハァ...

観終わってしばらく落ち込みを引きずりました...

なので、これから面白くて元気が出るヤツを観て、気分を変えま~す (笑)


ストーリーはアレだけど...呉京哥のアクションがカッコいいので予告編貼っておきます


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 接二連三 | トップ | 天天有喜 其之十九 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最強の拳 (遵命)
2014-04-03 23:32:10
拳は拳でも呉京サマだったら辮髪拳が一番好きだったなぁ♪
犬コロ笑顔が可愛かったなぁ……ってなぜキレッキレのアクションを
思い出さず犬顔笑顔ばっかり思い出すのだ~?!
可愛い犬顔笑顔は忘れないわ♪
返信する
遵命さん (みんきぃ)
2014-04-04 00:15:29
この映画の京哥も、十分あどけない犬顔笑顔なんだけど...
笑顔なだけに余計内容が残念ですワ...
読み返すと、けっこう辛辣な感想書いちゃったけど...
夢にまで出てきてうなされたから、ちょっと仕返し~(笑)

辮髪拳は、なんで辮髪が勝手に動くのか今でも意味が解らないけど(笑)カワイイから許~す
返信する
この作品は素晴らしい! (フィル最高♪)
2014-05-21 17:29:57
香港版のBoxを持っているのですがやはり日本語で見たいので買いました!呉京くんのカンフーアクションは素晴らしいですね♪慮恵光さんやシン・ユーくんも出ていて良かったです!呉京くんも美人の彼女と結婚され幸せそうで嬉しいです(^-^)
返信する
フィル最高♪さん (みんきぃ)
2014-05-22 00:31:39
ほんとに京哥...キレっキレのアクションですよね♪
でも内容がつらかった...
《 男児本色 》 のワル呉京@養生でさえ最期は辛かったのに...
純ないい人があんな最期を迎えるのは余計見ていて辛いです...

シンユーさんや鬼丸の出番がほんのちょっとなのも残念でした (...ってダメ出しばっかり(笑))
返信する

コメントを投稿