goo blog サービス終了のお知らせ 

OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

化粧品選択について

2008年04月14日 | 環境問題・生き物

先日、買い物は投票という話を記事にしましたが、化粧品も考え直すことにしました。ヒトの肌のことだけでなく、もっと広い視野をもって取り組んでいる企業に1票も2票も入れたいと思ったからです。

やっと、現在使用している化粧品が無くなりそうなので(ファンデ以外)、ここ1ヶ月ほど以下の条件で調べて、候補をいくつか挙げてみました。

肌に合うことが第一ですが・・・
動物実験(委託を含む)をしていないこと
②出来れば無添加
③環境に配慮した商品があること(詰め替えなど)
④現在使用中のものより価格が上回らないこと
⑤初回のお試しセットがあること(有料でも可)

薬品だけでなく、化粧品も動物実験を行って開発されています。しかし欧米では既に代替法が確立されており、ヒトの細胞を培養して行うなどのいくつもの研究が進んでいます。これまでの動物実験より確実なデーターが取れるとも言われているとのこと(各種HPより)。日本はまだ遅れをとっていますが、それでも動物実験をしない会社がたくさんありました。

動物実験していない化粧品」で検索すると、一覧を載せているHPがたくさん出て来ます。(リンクフリーでないことが多いので貼れませんでした)皆さん、直接企業へメールで問い合わせしたり調査したり・・・感服の一言。
ちなみに現在私が使っている化粧品会社は、会社そのものは
動物実験をしていないが、使っている原料の会社でやっている、
とのことでアウト

そこで、いくつかのHPを参考にさせていただき、候補に挙がったのは・・・

プリベイル化粧品
☆ミスアプリコット
☆ナチュラルガーデン
HABA

①~⑤までの条件にすべて合致するのがHABAでした。
早速、試供品(無料)をお取り寄せ ↓
        
積み立てポイントもあるようです。肌に合うことを期待


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする