Will日記

短い人生、もっと色々感じて生きていきたい・・

元気

2016年06月15日 | 農耕生活
梅雨の ちょっとした晴れ間・・

湿気の多い 肌にまとわりつくような空気・・

そんな中、黙々と畑仕事をする84歳の母。

病院にもお世話にならず、薬も飲まず・・

自分で作った野菜と米を モリモリ食べて健康そのものです。


石垣

2016年05月25日 | 農耕生活
小雨の降る中、今日は田んぼの代掻き。
支度を済ませ、田んぼに向かうと・・

古い石垣の解体作業中。
石組が緩んで危ないので、石垣を組み替えるとのこと。

ここは、昭和初期まで旧実家が建っていた場所らしいのすが・・
昔の面影が失われていくことに、少し寂しい思いがします。


遠い木陰

2016年05月21日 | 農耕生活
今日も30℃近い暑さ・・

これから、農作業が忙しくなる時期。

日を遮るものが無い川の畑で、木陰を作るためにヤマボウシ(ビッグアップル)を植えました。

あと何年くらいで、目的が達成できるでしょうか・・


異空間

2016年05月18日 | 農耕生活
ミカン畑の草刈りをしていたら・・
背後でカサコソ、カサコソ音がします。

振り返るとキジ。
立派な羽色の雄。


地面を 盛んに突いています。
ミミズでも探しているのでしょうか・・

私と目が合うと・・
小走りで藪の中に走り去っていきました。

鳴き声は よく聞くのですが、間近で見るのは初めて。
周囲を団地に囲まれた田畑、ここは ちょっとした異空間です。

草刈りウィーク

2016年05月04日 | 農耕生活
ゴールデンウィークは、天気も良く絶好の草刈り日よりでした。

柑橘類の畑は、今が花盛り・・ 爽やかでフルーティーな香りで満たされています。
<ネーブルの花>


段々畑の中ほどにある梅の木、今月下旬くらいから収穫できそう。


一番高いところにある高畑からの景色・・ 今が秋と並んで「農業っていいなぁ・・」と思える季節です。

未熟者

2016年04月13日 | 農耕生活
ヒヨドリの大群が北の国に帰り、葉物野菜の被害も一段落。
先月植えたレタスは、すくすく育っています。


と思っていたら・・ こんどはモグラ。
畑のあちこちでトンネル工事。

工事現場になったスナップエンドウ・・
根元が空洞になり成長が今一つ。


天候や野生の生き物と・・
うまく折り合いをつけていくには、まだまだ未熟な私です。。。

花盛り

2016年04月06日 | 農耕生活
午前中、川の畑で里芋の畝にマルチ張り。

先月植えたジャガイモ。 ほぼ100%の発芽率、順調です。


午後から、山の畑の耕うん。

暖かくなり、畑仕事も忙しくなります。

そんな中、川も山も花盛り・・

川土手の枝垂れ桜


高畑に上がる道の源平桃(1本の木で白とピンクの花が咲きます)

チッパー

2016年03月30日 | 農耕生活
3月も終わり・・
畑の溝堀り、ミカンの木の剪定、用水路脇の笹竹の伐採・・ いろいろ仕事が溜まっています。

日が西に傾いたころ、やっと終了・・ もうヘトヘト。
なのですが、まだ剪定した木や笹竹の後始末が・・

以前は、まとめて燃やしていました。
が、・・今月、これ↓を購入。


直径5cm以下の木や竹ならバリバリ粉砕してくれます。
これを畑に鋤き込み、微生物の餌として再利用。

無肥料、無農薬の野菜作りに挑戦する!
という志の途上、”道具だけ” は 着実に増えています;

春だぁ

2016年03月23日 | 農耕生活
今日は、実家で農作業の日。

作業前、畑の中をぶらぶら歩いてみると・・

一昨年植えたスモモの花が満開。


足元を見ると・・

カキドオシ


オオイヌノフグリ


ホトケノザ


シロバナタンポポ


春だぁ・・・

ぽかぽか

2016年03月02日 | 農耕生活
今、畑は作物の端境期。
なので、段々畑の排水溝の補修をしたり、雑木林の木を切って薪にしたり・・

今日は、田んぼの畔補修。
昨日までとは打って変わって、ぽかぽか陽気。

スコップで畔板を埋める溝切をしていると・・
草や土の香り、野鳥のさえずり・・

なんだか幸せ・・
なんだけど、地球を掘り返すのは大変だ。。。


鼻力

2015年10月07日 | 農耕生活
稲穂も色付き、来週は稲刈りの予定。
この地方では、春先から大きな天災もなく一安心。

と思っていた矢先・・

先週からイノシシの襲来が続き、鼻先で畑の隅々まで掘り返し・・
植えたばかりの冬野菜が壊滅状態。

これも天災の一つか。。。


カワセミ・・?

2015年06月17日 | 農耕生活
梅、ジャガイモ、ズッキーニ等々の収穫、畑の畝立て、草刈り・・
梅雨の合間の農作業、仕事が溜まっていくばかり。

一息ついて、水を張った田んぼを見ていたら・・
藪の中からスズメくらいの大きさの鳥が飛び出してきて水面にポチャ!

そしてまた茂みの中へ・・
「あれっ?」



しばらくすると・・また、ポチャ!
瑠璃色に輝く羽。



もしかして・・ カワセミ?
ジッと見ていると、再びポチャ!

たぶん、カワセミ。
田んぼのカエルかオタマジャクシを狙っているのでしょうか。

この時期、カモは よく見かけるのですが、カワセミは初めて。
下水道の普及が進み、農薬も使わなくなったので、生きていける環境になったのでしょうか。

W田植え

2015年06月10日 | 農耕生活
今日は、田植え。

今年は、農機具メーカーに勤めていた知り合いの方が田植え機持参で助っ人に来てくれました。
いつもは歩行タイプの2条植えの機械で、田んぼの中をジグザグ歩かなければなりませんでしたが・・

持参の機械は搭乗タイプ4条植え、しかもプロの仕事は素晴らしい。
きれい、速い、植え残し無し。


「へぇー」 っと感心しながら見ていたら・・
赤白帽子を被った、集団がワイワイ、ガヤガヤやって来ました。

天候が悪くて延び延びになっていた 近所の幼稚園の田植えイベント。
今日に なったそうです。

先ずは、カエルやオタマジャクシを捕まえる泥んこ遊び。


そしてメイン(サブか?)の田植え。


今日来たのは、年長さん。
3回目とあって、一列に並んで上手に植えています。

こんな可愛い姿を見ていると、
”小さな田んぼでも、続けていかなきゃな・・” と思います。