Will日記

短い人生、もっと色々感じて生きていきたい・・

夕暮れ時になると・・

2010年09月29日 | この界隈
チュンチュン、チュンチュン、チュンチュン、チュンチュン、チュンチュン・・・
通りのコブシの木にスズメが集まってきます。

あたりが暗くなる頃、鳴き声はピーク、それはそれは賑やかです。
おそらく数10羽、もしかしたら100羽以上いるかもしれません。

コブシの木は全部で8本。
なのに、集まるのはWillの正面の木だけ。

こんな事は、今年初めて。
もう10日くらい続いています。

夏の猛暑と何か関係があるのでしょうか。。。

<葉っぱに隠れて見えませんが・・沢山留まっているのです。>

何とかなるでしょ

2010年09月26日 | 思い出・わたくしごと
昨夜、高校生の次女から電話。
・・珍しい。

「ケータイの調子が悪い・・」
から始まって、いろいろ、いろいろ話しました。

来年度は受験。
なのにマイペースで興味があることしかやらない・・大丈夫?

と、思っていたら・・
自分なりにキッチリ進路(志望校)は決めていました。

長女の進学時は、あれこれと心配しましたが、
なぜか次女の場合は 「何とかなるでしょ。」と思えてしまうのです。

免疫

2010年09月25日 | 思い出・わたくしごと
昨夜、大学生の長女から電話。

秋学期が始まったこと。

最近、バイト先のホテルで中国人カップルの披露宴が増えたこと。

今日、その中国人の披露宴で(新郎新婦の)両親の(接客)担当になったこと。

言葉が分からず、大汗をかいたこと。

「これからは、中国語も勉強しなくちゃ!」と痛感したこと。

最後に・・
16人いたバイトの同期が次々と辞めて、自分1人になったこと。

辞めた理由は・・
仕事がきつい、上司が厳しい、怒られるのがイヤ(怖い)。

特に怒られて辞めるパターンが多い様子。

長女曰く、
「その人のためを思って厳しく言っているのが分かるから 自分は辞めない。
 それに、お父さんほどでもないからね・・」

それって、「お父さんほど 怖くはない。」ってこと?

あの時に・・

2010年09月24日 | この界隈
久しぶりに「お兄ちゃん」に接近。
と言っても、警戒していて これ以上近づくことはできません。



今、「お兄ちゃん」の子や孫は、おそらく20匹以上
子や孫の一部は、この近辺で餌をもらっているようです。

中には家ネコになった幸運なものもいるかもしれません。

一方・・道路で★になっているものも 何匹か見かけました。
他にも虐待されたり、病気で★になったものもいるでしょう。

このままだと子、孫、ひ孫と増え続け・・
いろいろな場面で人間と摩擦を起こし・・ と考えてしまいます。

エサのみを与える行為の先にある不幸。

今ほど警戒心が無かったころ、捕まえて避妊手術をしていれば・・
お兄ちゃん、もう少し幸せに暮らせていたかもしれません。

ニギニギ

2010年09月21日 | Willの一日
そろそろ稲刈りの時期・・



なのに今日も30℃越え。
自転車営業しているとハンドルを握る手が汗ばみます。

この自転車も購入して丸4年。
グリップラバーが劣化してボロボロ、ベタベタ。

これから、秋の快適自転車営業ライフを楽しむためには、
このベタベタをどうにかしなくては・・

自転車屋さんでグリップを交換するか・・面倒くさい。
おっ、そういえば・・テニスラケットのグリップテープがあったはず。

引き出しの中を捜索、金魚グッズに紛れてテープ一巻発見。
早速 巻き付けると・・見た目もグリップ感もいい感じです。



ハンドルをニギニギしていたら・・
あぁ・・テニスしたい!

和らぐ

2010年09月19日 | タイム
今年の猛暑でバテバテのタイムたち・・

ただ雨が少なかったおかげで、蒸れて枯れる症状は出ませんでした。
一時期 害虫が発生しましたが、消毒するほどでもなし。

それよりも、もともとあった芝が勢力を拡大し、タイムが駆逐されそう。
地下茎同士が絡み合い、芝だけを取り除く事ができません。

特に、ドーンバレイタイムが劣勢。
このままなくなってしまうと悲しいので、株の一部を切り取り鉢植えに。

まだ、枝ぶりが寂しいですが、身近に緑があると気持ちが和らぐものですね。


成長した

2010年09月16日 | 金魚
先日、半分程度水替えしたら翌日から産卵が始まり、
その影響もあって、ついに こんな状態になってしまいました。



今後も産卵する可能性があるのかチェックするためにメスを捕獲。
春先のパンパンに張ったお腹とは違い、産卵しても量は大した事なさそう。

体長は約6cm、尾びれまで入れると約11cm。
概ね8ヶ月で購入時の2倍以上に成長しました。

それと・・
昔の写真と比べると、黒い斑が完全に消えています。



「こうして見ると、やっぱり澄んだ水で飼いたい・・
 もう少し涼しくなったら、ひょうたん池の全面清掃しよう・・」

とか考えていたら、本日休みのスタッフが久しぶりに赤ちゃんを連れて登場。
向かいのスーパーで買物する間、ちょっと子守り。

いつものように二人で金魚の観察。
いつの間にか つかまり立ちできるようになっています。

手を突っ込んでグルグルする日も近いかな。。。


視界不良

2010年09月14日 | 金魚
最近、ひょうたん池の水が急速に青水化してきました。
(青水とは植物プランクトンが発生した緑色の水のこと)

外のタライは春から秋にかけて常に青水状態でしたが、
室内に置いている ひょうたん池がこうなったのは初めて。

原因としては、
1.この夏は酷暑でいつも以上に水温が高かった
2.金魚がデカくなり餌の量が増え、富栄養化が進んだ
3.ホテイアオイが金魚にかじられて全滅したことで、更に水の富栄養化が進んだ
4.ホテイアオイが無くなって、日当りが良くなった

適度な青水は、金魚の体調維持・色揚げ・肉瘤の発達促進に効果があると言われていますが、
近所の子供たちに「金魚、よく見えなーい。」と言われるのがちょっと辛い。


気は心

2010年09月12日 | Willの一日
ひょうたん池に空気を供給しているエアーポンプ。
購入して約2年半、その間24時間フル稼働。

今朝、掃除の時にポンプを持ち上げると・・やけに熱い。
ひっくり返して空気取り入れ口を見ると、フィルターが真っ黒。

たまにはメンテナンス・・フィルターを外して水洗い。
ついでに分解してみると、吸い込んだ空気で電磁石を冷却する構造になっています。

アッチッチの原因はフィルターの目詰まり。
ざっと内部の埃を掃い、もと通りに組み立てスイッチON。

音が幾分静かになったような・・それと泡の出も良くなった気がします。
でも、やっぱり触ると熱い。

これが仕様なのかもしれませんが、なんか気になる。
という訳で、空冷フィン設置・・効果の程は。。。


植替え

2010年09月11日 | Willの一日
2年くらい前、近所の花屋さんで買ったトックリラン(ポニーテール)。

ずっとほったらかしで、鉢の下や上から根がはみ出しています。
もともとは花屋さんからレンタルしていたので、その期間を合わせると4,5年は植え替えていません。

昨年の暮、植え替えようと思いネットで手順を調べたら・・
「植替え時期は、5月から7月。」

時既に遅し 「来年、植え替えよう・・」
そして今年、それを思い出したのが今日。

「9月か・・まだ、暑い日が続きそうだから大丈夫かな?」
という訳で、花屋さんで観葉植物の土を買い、流しの下に転がっていた鉢に植替え。

完全に根が回りきっているのか、押しても引いても叩いても鉢から抜けません。
仕方ないので鉢の底の穴にボールペンを突っ込んでグリグリ押すと・・バリバリバリバリ。

引き裂かれるような音がして、鉢から剥がれ落ちました。
ガチガチに根が固まっています。

ほぐした方が良いのか悪いのか・・
時期が時期だから根を痛めないように周囲の古い土をざっと落し、そ~っと鉢に入れ隙間に土を入れて終了。

あまり水遣りをしなかったので、葉先が枯れダメージヘア状態。
鉢ごと水を張ったバケツに入れ、しばらく放置。

萎びたジャガイモのようだった根元が、トックリに復活。
これからは、ちゃんと面倒を見てサラサラヘアに仕立てます。


未確認物体

2010年09月10日 | 金魚
ひょうたん池で親金魚、子金魚、メダカの同居が始まって1週間
みんな仲良く暮らしています。

が、餌の時間になると様相一変。
餌に突進する親金魚、餌と一緒に吸い込まれそうになる子金魚&メダカ。



子金魚、ストレスで餌も喉に通らないかも・・
なんて取り越し苦労、親のスキを突いてパクついています。

ところで近頃・・水替えしてもなんとなく水がシャキッとしません。
そろそろ、ろ過器の寿命・・?

そう考え始めると居ても立っても居られず、チャリに跨りホームセンターへ。
ペットコーナー、いつもの ろ過器の脇にひと回り・・いや3倍はありそうな巨大なろ過器を発見。

「金魚もデカくなったし・・これにしよう。」
持ち帰り、早速セットすると 「なんかUFOが沈んでいるみたい・・」

ちょうど午後の餌タイム・・「あれぇ?」
金魚たち、ひょうたん池の奥から出てきません。



餌が欲しくて ろ過器の近くまでやって来るのですが直ぐにUターン。
どうやら底に沈んでいる未確認飛行物体を警戒している様子。

まっ、その内 食べるでしょう。
食い意地が張ってますから・・