永続のページ別館

愛知県岡崎市在住
永続のページ管理人の個人日記

感謝に終わる一年

2008年12月31日 | ノンカテゴリー
久しぶりの書き込みです。

カゼに苦しむなか、ドタバタと仕事を進ませ、昨日年末調整が全部完了しました。27日の土曜に大きな山を越えるまで大変でした。

今日は、大掃除。

ダルマの目、ならぬ「100年カレンダー」を塗りつぶして今日の仕事は終わりです。

年明けは0円納付書の送信をするだけです。
あとはボツボツ法定調書を仕上げて...

スタートはちょっと、ゆっくりできそうです。


◆◆ 一方で

実はまだ年賀状は手付かずです。
(ここ三年ずっと正月に書いているので驚くことでもありませんが。)

今年もすばらしい方々とお会いできたので、年賀状を書く手にも力が入りそうです。


何日かは、自分しか作ることのできない「財産」としての日々をすごせたように思います。来年もこんな日々を増やしていきたいと思います。



みなさん、一年間ありがとうございました。

来年もよろしくお願い申し上げます。



                 感謝。

サステイナブル・ハピネス

2008年12月19日 | 名言・迷言
月に映すあなたの一日―ネイティブ・アメリカンの364のことわざが示す今日を生きる指針 (マーブルブックス)

マーブルトロン

このアイテムの詳細を見る


大事なことはインディアンに学べ―Best of Native Heart Blog (ワールド・ムック 700)

ワールドフォトプレス

このアイテムの詳細を見る


アメリカ・インディアンに学ぶ子育ての原点
エベリン ウォルフソン,ウイリアム・サウツ ボック
アスペクト

このアイテムの詳細を見る


こんな本を持っています。

元々、ネイティブアメリカンの深い教えに興味をもっていたら、この北山耕平さんに行き当たりました。

大切な教えを若い世代に伝える、尊い意志を持っておられます。


その北山さんのブログNative Heart「サステイナブル・ハピネス——持続可能な幸福を得るための10の方法」というものを紹介しておられました。

出典をあきらかにするとともに、歪曲のないように全文の引用をさせていただきます。元の英文による10のキーワードは北山さんのブログの画像をご参照ください。


********************

どうすれば幸福になれるかを教えてくれる心理学者や研究者ら科学者の提言という記事を「世界を持続可能にすることを目的にした雑誌 yes! マガジン」が、Jen Angel 記者の記事として10項目にまとめて掲載していたのでざっと紹介しておきます。


*********************

・日々うつろう時の1分1分を存分に楽しむ
花の匂いをかいだり、子どもたちの遊ぶところを意識して眺めたり、なんとなくあわただしく過ごしている時間を大切なものとしてじゅうぶんに楽しむ。

・自分とほかの人を比較するのを避ける
自分と他人を比較することは自分を愛する気持ちや幸福に損傷を与える。

・欲しいもののなかでお金の優先順位を下げる
人生においてお金の優先順位の高い人ほど激しく落ちこみ不安に駆られるもの。

・意味のある目標を持つ
人生にたいする夢がない人より大きな夢のある人の方がはるかに幸福を感じる。

・仕事ではすすんで主導権を握る
仕事でどれくらいの主導権をとれるかによって幸せの度合いも変わってくる。

・友達を作り、家族を宝とする
よい関係が大切と言うよりも、理解しあい面倒をみあう一歩踏み込んだ緊密な間柄が必要。

・スマイル! たとえそんな気分でなくてもスマイルを!
自分をハッピーピープルだと世界にむかってみせるような習慣づけが効果大。

・ありがとうを言うときは本気で言う
なにであれありがとうを伝えた人の記録を毎週きちんとつけている人は健康で楽天的である傾向が高い。

・外に出てからだを動かす
心の落ちこみに対処する方法で薬物と同じぐらい効果があるものが運動だったという。

・あげること。今すぐ誰かになにかを、あなたの人生の一部を、あげること。
「ヘルパーズ・ハイ」という言葉があります。近所の人の手助けをしたり、ボランティアに参加したり、なにかを寄付したり、イベントに参加したりすることで、運動したり禁煙したりすることに匹敵するぐらい健康的になれるとか。

*********************

最後の「あげること」を読んで北川先生の「惜しみなく与えなさい」を思い出しました。そういえば、北川先生、ちょっと前にアリメカ横断の旅をして、その途中でネイティブ・アメリカンの酋長(この呼び方でいいのかな?長老?村長?)さんの家に初対面で招き入れられるという荒業をやってのけたそうです。

先生の瞑想中には、いろいろな動物が近寄ってきたそうです。
頭上では鷹?鷲?どっちだっけ、すっと円を描いて離れなかったそうです。
一方で、先生の苦手な蛇は現れなかったとか。

みんな、先生のオーラにただならぬものを感じたのでしょうか?

◆◆

この10個のキーワード。
確かに幸せになれそうです。
北山さんに感謝。

しなやかに

2008年12月18日 | 名言・迷言
自分の感受性くらい

                           茨木のりこ

        ぱさぱさに乾いてゆく心を
        ひとのせいにはするな
        みずから水やりを怠っておいて

        気難しくなってきたのを
        友人のせいにはするな
        しなやかさを失ったのはどちらなのか

        苛立つのを
        近親のせいにするな
        なにもかも下手だったのはわたくし

        初心消えかかるのを
        暮らしのせいにはするな
        そもそもが ひよわな志にすぎなかった

        駄目なことの一切を
        時代のせいにはするな
        わずかに光る尊厳の放棄

        自分の感受性ぐらい
        自分で守れ
        ばかものよ


◆◆

先週の土曜日ぐらいからカゼをひいてしまいなかなか治りません。

ちょっと自分に余裕がなくてしなやかさを欠いているようです。

早く治します。



会釈と礼

2008年12月15日 | ノンカテゴリー
昨夜、ちょっと柔道の試合を見ていました。

応援としていた棟田康幸選手は残念ながら決勝で敗れてしまいました。

オリンピックの選考のときは石井選手に敗れたと記憶しています。


◆◆ 応援する理由

試合の前後に深々と頭をさげる映像が何度も映りますが、柔道「家」にふさわしい振る舞いであると思っています。

柔道を習うと最初に習う「ささえ釣り込み足」が得意技なのも魅力です。
基本を極めると世界で戦えることを証明してくれています。


外国のJUDO選手はもちろん、日本の選手も礼という名の会釈をしているのが、気になっていましたが、棟田選手のそれは、まさに「礼」です。気持ちを込めているのでしょう、勝っても負けても頭を垂れる場面は見ていてすがすがしいものがあります。



ぜひ今後も活躍を続けて、「礼」をする姿を世界に流して欲しいものです。

自利利他の西洋版

2008年12月13日 | 名言・迷言
ひとびとの善良な心の中には天性の崇高な感情が秘められている。
それは、自分だけが幸福であることを許さない。
自分の幸福を他のひとびとの幸福の中に求めてやまないのである。

これはゲーテの言葉だそうです。



◆◆

仏教でいう「自利利他」

大切なことは、西洋でも同じのようです。

TKC創業者の飯塚毅氏が事あるごとに語っておられたので、これが事務所の経営理念であるところも多いと思います。


◆◆

私たちは自利利他の精神に基づき、お客様の明日への発展のために今日一日を価値あるものとします。

これは、勤めていた事務所の所訓です。


◆◆

目の前の人が笑顔でいると私もうれしい。

だから、まずは目の前の人から笑顔にしていこう。

原伸介さんはこんなことを言っていました。


◆◆

他人の幸せのなかに自分の幸せがある。

日々の生活に活かしていきたいと思います。



やっぱり、すごい

2008年12月12日 | 気づき
今日は、四国管財の中澤さんのブログを引用させていただきます。
(象の背中で私が死にそうになった会社の社長さんです)

すばらしいと思ったので、全文引用させていただきました。


************************

朝のベーシックタイムで大八木さんが一流企業の内定者取り消しの話をしてくれた
内定者に派遣に変わらないか?
派遣を断るとあの内定書は人事が間違って送ったものだ
このまま4が(※酒井注:多分「4月に」だと思います。)出社するならその日に解雇もありえますなどと
一流企業が・・・・
大企業=一流企業は同じではないと思う
それをヒントに今日来年度当社のような会社に来ていただける内定者に
思いを込めた手紙を送った


○○○さんへ
日に日に寒さがましてきますね
○○さんにおかれましては、
お元気に毎日お過ごしされていますでしょうか?
さてこの度はお伝えしたい事がありお手紙を書かせて頂
きました新聞やテレビなどで既に、ご存知と思いますが、
現在世界中の経済が今まで経験したことの無いような大変
な不景気に陥ってます。 当社のお客様もそのあおりを受け
てしまい私どもとの契約を打ち切る事になったお客様も出て
くる状況です(ToT)
最近のニュースでも新卒採用者を急遽内定取消す一流と言
われた大企業が出てきだしました。

今回お伝えしたい事は、
四国管財株式会社は大丈夫です (^0_0^) 
安心して人生に一度しかない高校生活を思いっきりエンジ
ョイしていてください
そして会社に入ると毎日規則正しい生活が待っていますの
で十分に体調管理を準備して自分の夢を益々明確にして
4月に出社してくださいね 
みんなで楽しみにお待ちしてますので、
この度は、当社を選んで頂いて本当に感謝です
一緒に諦めなけらば夢が必ず叶うという事を
体感しましょう (^O^)/

四国管財株式会社 
お客様係&代表取締役 
中澤 清一 拝

************************


すでに、自社の内定者の子達に思いを注いでいます。
きっと不安がっているだろうと思い、それを取り払うために筆をとっています。

思いやりの深い方です。

やっぱり、すごいです。

内定者を抱えているみなさんも、一筆いかがでしょうか?

取材力と取材暴力

2008年12月11日 | ノンカテゴリー
東金女児遺体事件で容疑者を実名報道したメディアへの違和感【週刊 上杉隆】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース


ごもっともな話です。


なにか、やりきれないものを感じます。


しかし、マスコミの取材力の恐ろしいのは、逮捕前に既に本人にインタビューを済ませていることです。

一方で必ず、加害者がどんな人だったか周囲に聞いて回り、被害者・加害者の身内も強引に登場させるのは必要なのか疑問に思います。暴力的なものを感じます。

もっと報道がよいことで埋め尽くされて欲しいと思います。

サイコーへの布石

2008年12月08日 | ノンカテゴリー
今日もいい天気でした。

6日の土曜日には原伸介さんの話を聴きに夫婦で行ってきました。
今日は、大久保寛司先生の話を聴いてきました。

一年ちょっと前に、大久保さんに「今、おすすめの人物」として原さんの存在を教えていただきました。サイコーの日(11/14)への布石はここから始まっています。
教えていただいてよかったです。今日はそのお礼が言えました。

それから一年越しで本物の原さん会うことができたのが伊那フォーラムでした。
伊那フォーラムで信じられないメンバーと食事をし、写真を撮っていただいたのを今でも鮮明に思い出します。
あの日もサイコーの日(11/14)に負けないぐらい、いい天気でした。


◆◆ たいへんなメンバーといえば


11月15日に開催された高知フォーラムで講師を務めた栗城 史多(くりき のぶかず)さんの応援イベントが開催されます。


世界7大陸最高峰の単独登頂を目指すソロアルピニスト
栗城史多オフィシャルサイト


たいへんなメンバーが支援にまわっています。

栗城さんに会ってみたい方
栗城さんを応援するドリームチームに会ってみたい方
桑名へどうぞ。

私も都合をつけて行きたいと思います。
お金も時間も、大変だけど、都合をつけて行ったとき「行ってよかった」と実感をできるすばらしい出来事がたくさんありました。今回も何か予感がします。


***************************

栗城くんエベレスト単独無酸素登頂応援チャリティイベント

来年4月に日本人初の
エベレスト無酸素登頂に挑戦する
栗城くんの応援チャリティイベントを三重県桑名市にて
開催いたします!!

【プログラム】

★メイン講演:栗城 史多(くりき のぶかず)

★セッション:「夢」
福島正伸×香取貴信×加賀屋克美

★セッション:「リミットを超える」
中村文昭×大嶋啓介×てんつくマン

★応援:我武者羅應援團による応援

★司会:吉井 雅之(ナニワのメンター)

★登壇者全員で「栗城物語」を寸劇にてご披露いたします。

ぜひぜひ皆さん、栗城君を応援しに桑名にお越し下さ~~~い


【イベント詳細】

<日時> 2009年1月31日(土)13:00~18:00

<場所> 三重県桑名市民会館大ホール
会場地図

<参加費> 前売:4,500円 一般:5,000円

<定員> 1380名

お申込はこちら
http://kurikikun.cart.fc2.com/

<主催> (有)シンプルタスク
       人材教育ドットコム
       (有)てっぺん
       (有)クロフネカンパニー

<協力> NPO法人桑名活性化

ちょっとした街並みに思う

2008年12月06日 | ノンカテゴリー
昨日、お天道様がせっかちに豪雨を降らせてくれたので、午前中は曇りの予想だったのが、今日も朝から青空です。

天気がいいと空を見上げることが多くなってきました。

ローカルな話をすると、旧電車通りを殿橋の南(愛知銀行のある交差点のあたり)から見上げると結構綺麗な街並みに感じました。

いつもそこを通って、南へ向かうのですが、違いがわかりました。
愛知銀行の交差点の北は電線がないのです。

交差点にある陸をくぐり走っていくと、電線で空がブヂブチに寸断されています。
だから走っていて爽快感がありません。

外国の街並みは電線がないので綺麗です。
カナダのバンフ大通りからみたカスケードマウンテンを思い出しました。


セーラ・マリ・カミングスさんという女性がいます。
(二度ほどお会いしたことがありますがしばらくご無沙汰です。)
長野の小布施で大変な活躍をみせている方ですが、この方が電線をなくす(全部地中線にする)運動をしていました。観光地としての小布施の景観に電線は不要と判断し、運動を始めたのだと思います。


自分の街が好きになるためにも景観は大切です。
岡崎の街も電線が全部地中に入るといいなぁと思います。
きっと空が広く感じるでしょう。

そうすると、私が、よけいに穏やかになれると思います。



※セーラさんがどんな方かは是非こちらで。
旧態依然とした酒蔵をガイジンがブチ壊し立て直す痛快な話です。


セーラが町にやってきた
清野 由美
プレジデント社

このアイテムの詳細を見る

グーなしジャンケン

2008年12月05日 | ノンカテゴリー
「服装で不合格」神奈川・神田高の判断、支持の声相次ぐ(読売新聞) - goo ニュース

以前この話題を目にしたときも思いました。

私も支持します。

「教師も限界」

この気持ちはよくわかります。


そもそも、そんな服装で行かせた親にも問題があります。


学校におんぶにだっこ。
強気にでればすぐにバッシングされる。

先生はパーとチョキだけでじゃんけんをするようなもので、
よくてあいこで、負けるのは当然。

権利だけ主張するのは不公平だと思います。

こんな不当に有利な契約で生きてきては、社会に出たとたん、
相手がグーも使ったとたんにノックアウトです。
(社会では後だしだってあります。)

親として、責任を果たしましょう。

子供を明るく・強く・たくましく社会に送り出しましょう。


自戒意味もこめてこの話題にしました。