SIROKUMA DIARY

東京に住んでいる、しろくまの日記です。

おサイフケータイ

2010-03-31 20:53:48 | Weblog
わけあって Edyでおサイフケータイやることになり 早速近くのセブンで試してみました。 アプリとか立ち上げる必要もなく チャージとか利用とかできるんですねー ちょっと感動しました。 これからはセブン限定でEdyをおサイフケータイで使うことになります。 これは計画の一部なんですが… 詳細はまた今度。 . . . Read more

ターリー屋並木橋店

2010-03-28 17:51:57 | Weblog
最近は自転車のためいつも並木橋交差点を通過するのだが そこにまたカレー屋ができた。 ターリー屋というチェーン店だ。 早速昨日行く機会があったので味見してきた。 店内は狭い。 テーブル席は4人分しかないので 偶然空いているのに期待するしかない。 食べたのは、タンドーリセット。 カレー2種とタンドリーチキン3種 ヨーグルトとナンが付いてくる欲張りなセットだ。 聞けば+100円でギネス世界記録でハバ . . . Read more

自転車修理中・・・

2010-03-28 17:33:31 | Weblog
いまダイエーに来てます。 自転車パンクしてしまったようです。 40分後に来てくれといわれたので ダイエーでWIMAXつないでインターネットしてます。 これができるのも、昨日モバイルPC用の大容量電池を手に入れたから。 結構安心感ありますよ。 これで3時間くらい持てば、外にコンセント持ち出さなくても大丈夫。 早く手に入れておけばよかったと後悔しきりです。 昨日は中央町社会教育館に相談事があったので訪 . . . Read more

就職相談その2

2010-03-27 03:09:21 | Weblog
やってました。 仕事自体も紛糾した日だったので 私の余裕が無かったから ちょっと申し訳なかったけれど・・・ 今日は久しぶりに晴れたので自転車でした。 今夜もオフィス出たのは最後でした。 帰ってからは何となくたまっていた24を見てます。 はまって寝れなくなってます(笑) 先週の金曜日・土曜日 今週の金曜日は自転車で通勤でした。 現在 268キロ/1500キロ . . . Read more

別れのとき(TV)

2010-03-26 00:50:10 | Weblog
いやー 今日帰ってテレビを見たら 博士の異常な鼎談、終了だってー ほぼ1~見ちゃう動画TV~も終了ー 松嶋×町山 未公開映画を観るTVは曜日を変えて残留みたい。 博士の異常な鼎談は特に毎週欠かさず観ていた数少ない番組だったのにー 水道橋博士の面白さにも気づいて、ブログまで読むようになったのに・・・ ほぼ1~見ちゃう動画TVも伝説に残る番組だった。 4月からはE!TV枠は残るのだろうか。 よう知ら . . . Read more

たない粥@新大塚

2010-03-25 12:46:36 | Weblog
中華粥専門店て都内には少ないんですね。 その中のひとつ、たない粥@新大塚に行ってきました。 新大塚から3分くらい歩いたところに こじんまりとした光を出す店が。 店内はアットホームな雰囲気。 私は鶏団子と青菜粥のセットを注文しました。 一口ぎょうざも美味しかったし お粥も気取らず親しみやすい味。 とろっとろのお店とかもありますが ここはまだ割と米粒の形があるほうだったと思います。 出てきたお茶も本 . . . Read more

日経電子版 万歳!!

2010-03-24 12:40:57 | Weblog
昨日から日経 電子版拝読していますが パソコンばかり扱う私にとっては 紙から情報をとる作業が結構面倒だったので (雑誌だとすぐ取り出して読めるが、新聞は難しかった) 電子版は最高にいい。 情報を取ることのハードルが低くなった今 私の手元にどんどん情報が押し寄せてきてます。 経済教室も私の履歴書も 携帯でもパソコンでもストレス無くアクセスできるのは感動。 今は2000円、友人に払っていますが 40 . . . Read more

目黒通り経由で永田町へ

2010-03-21 13:08:40 | Weblog
今日は休日出勤。 いつも青山通り~代官山・中目黒経由で自転車をこいでいるので 今日は検証もかねて目黒通り~溜池山王経由でオフィスに行くことに。 坂の数は同じ。 やはり権之助坂がきついので・・・と思っていたが 以前ママチャリで通ったときよりはましだった。 ただ、工事が多いのと道が狭いのとで 自転車が通りづらいのがどうか。 疲れ具合はそれほど変わらないような気がした。 慣れている分青山通りの方が危な . . . Read more