SIROKUMA DIARY

東京に住んでいる、しろくまの日記です。

送別会

2010-06-30 23:41:21 | Weblog
今夜は送別会。 たくさんかわいがってもらったKさんが会社を去られることになった。 さりげないやさしさを本当にたくさんいただいた。 それとともに、自分があったかい周りの方々に支えられていていることも再確認できたりして 本当に幸せを感じる夜になった。 明日から7月。ふんどし締め直して頑張りますー . . . Read more

北越谷と吉川

2010-06-27 10:02:16 | Weblog
初めて降り立ちました。 少し歩いたんですが面白いお店がいっぱい。 愉快な街のようです。 昨日は結婚式で北越谷に行きました。 二次会は武蔵野線の吉川という駅で。 ここも初めて下車しました。 2人の行きつけのフレンチでの手作りの会は 本当に和やかに進んでいきました。 しろくまにとって、久しぶりの再会もあり はるばる埼玉までスーツ姿で行きましたが いい会だったです。 料理もワインも美味しかった。 . . . Read more

とんきでミーティング

2010-06-25 23:11:48 | Weblog
今夜はあれこれ用事を済ませた後 目黒のとんきに会社の後輩Mくんを招いて トンカツをつつきながら、鉄道部の夏の活動の話をした。 稚内から一気に飛行機で東京へ のアイデアで急展開。 北へ向かえ!ってことで旅のテーマは固まった。 細かい内容は詰まってないが 毎日楽しみを散りばめた楽しい旅ができそうだ。 部員には来週お話ししますー . . . Read more

青山一品

2010-06-25 09:23:59 | Weblog
昨日は講義のあと、先生方三人と青山一品へ。 唐揚げ定食にしてみた。 一品は決して初めてではないが それほどこれまで評価が高いわけでもなかった。 でも唐揚げは美味しかった。 まさに、佐賀の京華園で食べた唐揚げと同じ! さくっとからっとしていて 久しぶりに唐揚げで感動したかも。 来週からは青山一品を攻めていきます。 . . . Read more

ABASQUE @青山

2010-06-24 01:33:14 | Weblog
青学界隈はつぶしていく感じでいろんなお店に入っているが 青学~六本木通り方面に歩く通りが一番いいお店が多い気がする。 (こないだのDon Ciccioも然り) 今夜はいろいろ迷ったものの ABASQUE @青山で一杯飲んで帰ることに。 ピクルス 鶏レバーのムース 自家製ソーセージなどを少しずついただきながら お酒を楽しんだ。 食事はどれも美味しい。 カヴァもワインもなかなかの美味しさ。 そのときは . . . Read more

しろくま家大片付け(3日目/3日間)

2010-06-24 01:31:08 | Weblog
遅くなってしまったが、しろくま家大片付けの最終日のことを。 3日目は朝から運び出し。 古紙回収業者と町のリサイクルセンターへの搬入を断続的に行う。 古紙回収業者へは2往復(前日に1往復) リサイクルセンターへは実に5往復した。 雑多なゴミから、テレビ台に至るまで一気に運び出した。 仏間から廊下・玄関まで敷き詰められるようにあったゴミも 夕方にはすっきりした。 まだまだ課題は残ったが、大事な部屋に . . . Read more

しろくま家大片付け(2日目/3日間)

2010-06-20 21:22:36 | Weblog
今朝は9時から作業開始。 まずは、昨日たまった本・雑誌を近くの古紙回収業者に出しに行く。 取り急ぎ、荷物は減る。 ただ、この時点でまだ本丸の二階まで手付かず。 徹底した作業をしているため時間がかかっているのと 予想以上に捨てるかどうかの判断に本人確認の時間を要し 予定より遅れてしまっているのだ。 それでも懸命に二階の掃除にかかる。 そして9時間。とりあえず一段落。 ただ、まだミッションはこれで終 . . . Read more

しろくま家大片付け(1日目/3日間)

2010-06-20 01:42:36 | Weblog
今朝は睡眠もそこそこに福岡空港へ 帰り着いたのは昼過ぎ。 昼ごはんを食べて早速作業に着手した。 ほとんど休みなしで24時まで作業した。 雑誌・本が玄関口に堆く積まれた。 それでもまだ予定の20%くらいしか終わっていない。 焦燥感も漂うが、ここで諦めたら二度とチャンスは来ない。 明日は朝から一日作業。 がんばろー おやすみなさい。 . . . Read more