最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

オオキノコムシ

2021-02-22 23:07:29 | その他甲虫



オオキノコムシ
2020年5月 新潟県

本家本元?のオオキノコムシ。名前に恥じない大きさ!
他にオオキノコキノコと名前が付くものは”チビ”と付くものが多く、1センチにも満たないものがほとんど。(しかし珍品多し!!)

本種は独特な臭いでも有名でアーモンドの匂いがする。そっくりな臭いだがずっと嗅いでると気持ち悪くなってくる

カオジロヒゲナガゾウムシ

2021-02-21 23:36:14 | ゾウムシ

カオジロヒゲナガゾウムシ
2020年3月 新潟県

名前の通り顔が白いヒゲナガゾウムシ。この写真ではちょうど見えませんが。。。
活動期にはナラ系の立ち枯れなどでよく見られるが、冬もナラ系の立ち枯れ樹皮下などでたまに見られる。
やや乾燥気味なのが好み???

サビマダラオオホソカタムシ

2021-02-20 22:20:04 | その他甲虫

サビマダラオオホソカタムシ
2020年5月 新潟県

これも夜間のブナの立ち枯れにて。
カミキリムシの天敵で様々な木の立ち枯れで見つかる。ブナ、コナラ、アカマツetc.

あまりホソカタムシっぽいフォルムではないが、カッコいいのでヨシ!

クロホソゴミムシダマシ

2021-02-19 12:09:55 | その他甲虫

クロホソゴミムシダマシ
2020年5月 新潟県

これも夜間のブナの立ち枯れにて。
初めて採ったときはホソカタムシのようなコメツキモドキのような姿に困惑したが、今では見慣れた存在に。
何もいなくても本種だけはわらわら湧いていることも多い。

マダラフトヒゲナガゾウムシ

2021-02-18 07:23:28 | ゾウムシ

マダラフトヒゲナガゾウムシ
2020年5月 新潟県

夜間にブナの立ち枯れにて。ブナ依存ではないと思うが、今までの採集は全部ブナからかな?


それにしてもネタがない(・・;)早く春になってくれないかな。