最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

ウラギンシジミ

2019-11-29 17:48:54 | チョウ

ウラギンシジミ
2019年11月 新潟県

今日は地元の山にうっすらと雪が積もった。そろっと引きこもりのシーズン。
水辺は寒いし、越冬採集はセンスがないし、雪虫には興味がない。。。

ウラギンシジミの越冬の様子は見てみたいが、探す根性がない

クロナガオサムシ

2019-11-24 22:34:16 | オサムシ・ゴミムシ

クロナガオサムシ
2019年11月 新潟県

ゴミだまりの朽ち木の中からやっとで出したクロナガ。
このままでは出せなかったので少し穴を広げると一目散に走りだした。
アッと思ったのも束の間、ゴミだまりの奥へと落下していき発見できず…。
季節外れの高温の日の出来事

ヨツボシモンシデムシ

2019-11-18 23:08:26 | その他甲虫

ヨツボシモンシデムシ
2019年11月 新潟県

池を求めて彷徨っているときに目の前に飛んできた。
このシデムシは普通種だが、トラップ以外で見つけることはあまりない。
この時はもう1頭飛んでいるものを見たので、この時期は活発に飛び回るのかもしれない。


飛んできたはいいものの、なぜか翅を出し、腹を曲げたままの格好で動かない。
しばらく見ていたがあまりに動きがないので指でつついてしまったら普通に翅を閉じてしまった。

「死出虫」という何とも言えない名前だが、実はとっても綺麗。キノコに集まる虫カラーだが、キノコには来るのだろうか?腐ったらきそうではあるけれど。

この個体はチャック袋に入れ、とりあえずポケットへ。しかし車につくとポケットには穴の開いたチャック袋のみが…。
噛む力は結構強いようですね

左巻き

2019-11-17 20:08:11 | その他生き物





ヒダリマキマイマイ?
2019年11月 新潟県

今朝、出かけるときに見つけたカタツムリ。寒くなってきたがまだまだ活動中。
左巻きのカタツムリは昔は全部ヒダリマキマイマイと思っていたが左巻きでも色々種類がいるらしい

カタツムリ、オオケマイマイなんかは好きだが、今から覚えるのもなんだかねぇ

マルミズムシ

2019-11-08 23:16:55 | 水生昆虫

マルミズムシ
2019年11月 新潟県

ため池などに生息する水生半翅。平地から低山帯の池に生息している。
近縁のヒメマルミズムシより南方系の種類なのか、地元の市町村では信濃川の西側(海側)でしか確認できていない。ヒメは東西に広く生息している。新潟市でも確認しているので、海沿いには大分北まで生息はしていそう。


採集環境。少し汚いような池に多い気がする。


この場所は一網でおびただしい数が入った