ゆったりと生きたい

私も若くないし~~~
しんどい時もあるけどゆっくり生きようと思う。
日記代わりのブログです。

サクランボ狩りと南アルプス

2015-06-15 | 旅行 

サクランボが実る季節は梅雨時で雨はつきもの・・・・

自称、晴れ女の私だけど・・・・お天気を祈りながらのバスツアーに参加した。

 

現地の天気はまずまずで高原の爽やかな風が心地よかった。この美しいフラワーガーデンではしばらくここにとどまって楽しみたかった。

 

ツアーは並んで待つ・・・・これが原則、希望は通らないけど団体行動だから仕方ない。

せめて写真を写して思い出にと同行した友達のMさん、

彼女のカメラの向こうには・・・・・・・・・プラチナ製?メタリックの大きなカブトムシが輝いている。

 

この時期、高原に咲く花々は色が冴えていてきれい。

南アルプスの山々に雲がかかっている、雲の中には八ヶ岳が隠れているのだろうか???

昨年、登った天狗岳はどこ? 青空のもとで見た硫黄岳はどこ? 今年も八ヶ岳連山を歩く夢に幸せの想像力が膨らむ。

 

 

ハイジの村という施設のある場所の近くのサクランボのハウスの中。高い場所に実っているサクランボは梯子をかけてとる。今年のサクランボの出来は上々とかで目の高さの枝にもたわわに実っている。枝によって甘さが違うのよとYさんが教えてくれた。本当に同じハウスの中にあるサクランボなのに枝により、甘さが全然違っている。

可愛く赤いサクランボの実をつまんで、口に入れる幸福。初体験!! 今まではサクランボ狩りの看板を横目で眺めて通過するだけだった。

入園料も結構するので、考えてしまうしね。入園料込み、これもツアーの利点かもね。

赤く色づいた可愛いサクランボ。

大きなサクランボを枝からもいで食べる・・・・こういうことに幸せを感じる。

 

 

 


 

 

バスツアーは余り参加することがない私。あちこちに連れて行ってくれるのは嬉しいのだが、移動や買い物に時間を取られれるのが難点。今回は早朝に出発した割には訪問場所がランチバイキングの場所を含めて4か所だけだった。同行したMさんはゆったりのバスツアーでよかったと言っていた。

ツアーの終わりに、サクランボのパック詰めプレゼントがあった。フラワーガーデンでは、お花、野菜、ハーブなどから一鉢のプレゼントを頂いた。こういうのもツアーのお楽しみの一つなのかもしれない。、

独自に旅行をするのが面倒になった時、このようなバスツアーに参加して気分転するのも良いかもしれない。爽やかなな高原の風に癒され、又、日常を過ごせる元気をもらって来た。

 

 

 


最新の画像もっと見る