Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

それなりの覚悟

2020-12-13 | Motorcycle

今回もまたバイクいじり

 

年内に済ませたかった

”フェールフィルター””ホースバンド”

の取り付けです

 

我がR100は状態が非常に良く

燃料タンクの給油口付近にサビなど一切ありません

 

前オーナーさんの愛を感じます

 

 

ですが

なんせバイクが30年以上前のモノなので

今後タンクの中が経年劣化でどうなっていくかわかりません

って事での取り付けです

 

タンク内の異物(鉄粉や錆)がキャブレターへ落ちてしまったら

ゾッとします

 

またエンジンがかからなくなってしまわないように対策

 

 

ネットでポチっと

 

黒いのが欲しかったんで

色だけで選んでしまった

 

この手の”中華パーツ”はイマイチ信用性に欠けるので

パーツを一度、全て分解洗浄します

 

お湯で洗ってプラスチックや金属のバリなどを洗い流し

乾かして、更にパーツクリーナーで洗浄

 

実際に液体が通るかをチェックしました

 

 

そして”ホースバンド”

バイク屋さん何軒か回っても無くて苦労していたんですが

 

一番近くのホームセンターに売ってました

 

フェールホースの径が12㎜程なので

6㎜~15㎜対応のモノをチョイス

 

 

取り付けの際

フェールフィルターは方向性があるので

注意しないといけませんね

 

 

さぁ~て

何処でカットして取り付けましょう

 

一旦、フェールホースを取り外してカット

 

 

なんとなく

仮組してみて

失敗しないように

 

 

以前、BMW R100RSフェールホースが外れて炎上してしまった

という恐ろしい記事を読んだ事があるので

 

ホースバンドは

クリップタイプではなく

ネジで止めるタイプにしました

 

 

フェールコックをON

 

近所をグルグルしてみましたが

キャブへの燃料供給量も問題ないようです

 

 

左右共に

フェールホースを再利用できたので

 

費用は

”フェールフィルター””ホースバンド”だけ

 

 

取り付けた

”フェールフィルター”目立たなくて良かった

 

古いバイク乗るのには

それなりの覚悟が必要ですね

 

------------------------------------------------------------

備忘録として・・・

走行距離:17,188㎞【納車時/16,152㎞】

日時:2020年12月13日 

内容:フェールフィルター取り付け

使用フェールフィルター:不明

購入先:Amazon


うまくいくのか?

2020-12-06 | Motorcycle

前回の

ウインカーLED化

からの続きです

 

 

ウインカー電球がお目見えしました

 

外そうと電球をソケットから外したら

”ぴよーーーーん”って勢い余って飛んで行ってしまって

 

電球を一つ落として割ってしまった

 

まあもう使わないからいいけど・・・

LED球落とさなくて良かった

 

 

LED球を差し込むだけ

 

 

 

”輸入屋ビーマー”さんから

メールで頂いていた資料をプリントアウトして

 

参考にしながらしばし考査

 

なるほど、そういう感じね

 

 

そして、

今回の作業工程で”一番の難しい加工”がこれ

 

【メーターハウジングケーブルの加工】です

 

ケーブルをカットしまして

ダイオード付きのケーブルをつないでいきます

 

これをしないとインジケーターのランプが点灯しませんので

必須の作業

 

 

いつものGSで

圧着レンチをお借りして

ギボシをケーブルの先端に着けていきます

 

ギボシを付ける作業なんて何十年ぶりかな

昔は車いじるのにやってたけどさ

 

必死の作業

写真を撮るのを忘れてしまった

 

 

今回はこちらも用意しました

 

インジケーターランプ用に”T5ウェッジ球”

【白】はオイル

本当は【赤】が欲しかったのですが売ってなかった

【緑】はニュートラル

【青】はハイビーム

 

 

電球をソケットから外しまして

LED球を取り付けます

 

LED球はプラスマイナスの極性があるので

一つ一つ点灯するかチェックしながら組み込みます

 

 

【GEN】以外は全てLED球になりました。

 

いろいろと諸先輩方のBlogを拝見すると

【GEN】はバッテリーチャージランプで、電球もチャージ回路の一部らしい

 

LED球へ交換してしまうとバッテリーへチャージされなくなってしまうそうなのでそのままです

 

 

作業を行った箇所

ハンドルを切った時に干渉しないように

ケーブルの取り回しも慎重に・・・

 

LEDに変えてから思ったのが

若干ですが、電球よりも点滅スピードが早いかななんて…

 

 

さぁ~て

無事に作業終了しました

ウインカーLEDステキ

 

GENランプ以外の

・スピードメーター

・タコメーター

・電圧計

・時計

・テールランプ

・ブレーキランプ

・ポジションランプ

・ヘッドライト

・ウインカーインジケーター

・オイルインジケーター

・ニュートラルインジケーター

・ハイビームインジケーター

全ての電球をLED球に交換しました

 

とりあえず、灯火系は一段落です

 

 

これで

かなりの消費電力を抑えられたのではないでしょうか

 

やっぱり気になってしまった点滅スピード

我がR100は1分間に90~92回

 

ウインカーの車検規定を調べてみました

点滅のスピードは

一定の感覚(スピード)で1分間に60~120回

との事だったので全く問題ないですね

 

早くが来ないかなぁ

 

-----------------------------------------------------------

備忘録として・・・

走行距離:17,175㎞【納車時/16,152㎞】

日時:2020年12月5日 

内容:ウインカーLED化

使用LEDウインカーセット:輸入屋ビーマーオリジナル

購入先:輸入屋ビーマー(仙台市)


ウインカーLED化

2020-12-05 | Motorcycle

R100の省電力化にして一番の難所

 

ウインカーのLED化

です。

 

何故、難所かというと

以前行ったテールランプ・ヘッドライトなどの様に

単純に電球からLED球交換しただけでは正しく点滅してくれないんですよ

 

【ハイフラッシャー現象】と言うんですが…

点滅させる回路(リレー回路)球切れと勘違いして

高速点滅してしまう

 

 

ウインカーの電機信号は”リレー回路”を通って点滅します

電球とLED球では抵抗値が違うので

リレー回路をLED専用のモノへ交換しないと点滅してくれないんですよね・・・

 

そのリレー回路を交換するワケですが・・・

そのリレー回路はタンクの下にあるんでタンクを外さなければならず

そのタンクを外すにはシートを外さなければならないんです

 

かなりの作業工程を覚悟しないといけませんね

 

 

今回も仙台の”輸入屋ビーマー”さん

発注いたしました。

 

ウインカーセット【LEDW81G】と【HAZARD】

を言われるがまま・・・

 

必要なダイオード付ケーブルなど

ウインカーインジケーターのLED球も付属しております

 

 

テールランプと同じLED球でした

当然、同じのが4つ

 

 

コレが噂の

【リレー回路】

さて上手く取り付けできるのかしら

 

不安しかない

 

 

まずは”パニアケース”を外し

”シート”も外します

 

 

左右とも

フェールコックをOFFにして

フェールホースを外します

 

近いうちフェールフィルターも付けなければいけないなぁ

 

 

タンクはこの”ピン” 2個で止まっているので

思っていたよりも簡単に外せました

 

さすがは公用車ベースの車両です

 

 

ガソリンがほぼ満タン

だったのでカナリ重かったんですが問題なく外せました。

 

もっと走って軽くしておくんだった

 

 

おおぉ~

なんて恥ずかしい姿

 

にされた感じ・・

 

”中央のモスグリーン”のパーツがリレー回路です

さぁ~て ここからは更に慎重に作業を進めていきます。

 

 

なかなかこの純正リレー回路が抜けなくて苦労しましたが

なんとか抜けました

 

 

動かないように

ゴム版を挟んでタイラップで固定します。

 

あす仕事なんでBlogは一時中断

 

次回へ続きます