うたのすけの日常

日々の単なる日記等

うたのすけの日常 初詣

2008-01-05 05:28:41 | エッセー

大晦日から明けて初めて表に出ました<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 3日の1時半ごろ箱根マラソンが終わってから初詣に行ってきました。神社の名は吉田神社といいましてなかなか由緒ある神社ということです。しかし道順が分かりません。下車するバスの停留所は青物町といって、あたしの通う床屋のそばですがそこからが不明です。かみさん前に一度近所の奥さんと自転車で来たことがあるのですが、近道とかで狭い道路を連れられて行ったので全然分からないと言います。朝娘に聞くとあっさりとあたし今日休みになったから送っていくと言い、しかし駐車場が狭くてどうかなと首を傾げます。あたしはただ降ろしてくれればいい、帰りにジャスコにでも寄って帰るからと話は決まります。娘が神社からバス停までの地図を書いて寄こしながら、何時に行くのと聞くのでマラソンの一着二着がゴールインしたら出発だ。そうだな1時半ごろだろうと言いまして一件落着です。<o:p></o:p>

 神社は道路から直ぐの大鳥居をくぐってかなりの石段を登ります。途中樹齢600年とかの見事な欅がそれこそ聳え立っています。神楽殿からお囃子が聞こえてきて初詣の雰囲気十分であります。テントの中に酒樽がおかれお神酒が振舞われていまして、傍に大きく車を運転する方はご遠慮と書かれています。あたしもまあ遠慮しました。拝殿の前は結構な人でして順番に賽銭を投げ入れ、そして二礼二拍手一礼です。なにを祈願したか、ただ無念無想の参拝というところでしょうか。かみさんの後を付いてあとは境内にある小さなお社を参拝しました。境内を見渡しますと結構若い人が多く、それもかなりの数のアベックが参拝していました。<o:p></o:p>

 参拝のあとはのんびりと、初めての街並みなのでゆっくりと渡された地図を頼りに停留所まで歩き、途中横道の奥にお稲荷さんを見つけ、ついでに、ついでってことはありませんか参拝しました。まあそんな案配でジャスコの中を一巡して帰り、正月三が日はあっけなく終わった次第です。<o:p></o:p>

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りらく舎)
2008-01-05 07:28:54
おはようございます。
僕の初詣は元旦でしたが、お参りする神社は決まっています。
有名ではありませんが、僕等夫婦にご利益はたくさんありました。
鰯の頭も信心、と言いますが、正月位は神様に感謝を捧げたいものです。
Unknown (やまちゃん)
2008-01-05 11:02:19
今日は
そんもんですね。 だから正月なんですね。私も信心はありませんが つい神社に行けば手を合わせます。お祈りして お願いしますよ 家内安全ですetc・・(^^)
Unknown (うたのすけ)
2008-01-05 11:33:55
りらく舎さんへ。
今日は。
初詣は若い時から欠かしませんが一定はしていません。何年か続けると変ります。でも気持は何処でもすっきりとします。
Unknown (うたのすけ)
2008-01-05 11:37:41
やまちゃんへ。
今日は。
いつもは水戸まで出るのですが、今年は身近のお祭りが大変賑やかと聞いてる神社にしました。例大祭の下見も兼ねてです。
Unknown (■かわぐち えいこう)
2008-01-05 11:45:58
私の家の隣が八幡神社です。あまりに普段見ているので、正月のお参りはしません。私は家の前の太平洋に向かい、大漁と健康を祈ります。
神主さんも高齢で、近い将来老人施設に入ると噂されています。無人の神社になりそうなのが気がかりです。
Unknown (みどり)
2008-01-05 11:56:53
今日は。
ご夫婦で良い初参りが済んだようですね。穏やかな日和続きでなによりでございます。
 失礼ながら本日、みどりの書き込みの下の方に「うたのすけ様ブログ・創作いろは加留多 一首
白ばっくれてもっと生きようよ」から触発され浮かびましたと書かせて頂きました。
 うたのすけ様がものした一首の心底は如何にと想像致しましたが、お気持ちと大巾にずれておりましたら、どうぞご容赦下さいませ。
嘘をつくやさしさ、嘘をつかないで通すやさしさ、投げる方も受けとる方も様々です。何が何でも真実が好きだった昔は遠くなりました。歳とともに巾が出来たようにも思えますが、いい加減になっているのかもわかりません。宜しかったら覗いて下さいませ。
Unknown (うたのすけ)
2008-01-05 12:07:52
かわぐち えいこうさんへ。
今日は。
太平洋に向かってですか。豪快ですね。
それにしても神主さんが居なくなるとは心配ですね。
Unknown (oldsan)
2008-01-05 18:53:02
こんばんは
吉田神社に参拝されましたか.
境内に破魔弓,羽子板,羽根などを売る店が出てませんでしたか.あの雰囲気が大好きです.
私共は,常盤神社と八幡宮が混んでいて,今年は近くの千波神社に参拝しました.
Unknown (うたのすけ)
2008-01-06 06:23:27
oldsanさんへ。
お早うございます。
出ていましたよ。あと屋台の店が二軒で大判焼き等売ってました。
例大祭の写真に触発されて出掛けたものです。有難うございました。
Unknown (太陽の息子)
2008-01-06 10:54:22
今年初めての散歩に寄って見ました来ました

コメントを投稿