不整脈のトラウマに打ち勝って明るく前向きに生きる男の顛末記

明るく前向きに生きることで
不整脈とQOLをコントロールした男の生きざまを描く

人生何が起こるかわからないから諦めてはいけないというお話

2021-03-31 19:22:25 | 脈○神○評○

今日は完全無欠
 ※今のところ(という注釈付きが不整脈持ちの悲しさよ)
心臓は死んでんじゃねぇ~か?
というくらい大人しい
心房細動男で~~す




(街明かりの光害があると天の川が霞んでしまうというお見本 流れ星付き)


動男の数少ない理解者というか
お友達というか
彼女というか(これはしたり)
そんな御方の身に降りかかった

 災難?
 幸運?

詳しくは言いませんが
まあ、ドラマか小説に出てくるかのような
御身分の違う世界に飛び込んでしまったらしい
(仕事で必要だからと、ポンと車を買ってくれる世界)

ご本人はもちろんそんな世界だとは露とも知らず
望んだわけでもなく
期せずして的に?
関わり合いを持ってしまったわけですが

この話を聞いて・・・・

もし病気に負けていたら
アクティブに生きることを選んでいなかったら
出会えなかった世界

持病があっても
もう人生の残りが少なかろうとも
(彼女のじゃなくて動男のね)

 諦めちゃイカンのだなぁ~

と元気をもらいました

思ってもみなかった予想外なことが起こる
これだから人生面白い

動男はどちらかというと

 暗闇の中
 人気のない場所で

写真を撮る人生を選んだんですが(笑)
この世界だと出会うと言っても獣か幽霊くらい
(美人の幽霊ならウエルカム)

それでも自然が魅せてくれる一瞬は

 ええよ

発作はあるなりに
以前よりはるかにいろいろできているし
前向きに生きることの大切さをあらためて感じさせてもらいました

○○ちゃん
ありがとう

色々面白いことありそうだから
これからの展開を楽しもうね!
(他人事だと思ってぇ~・・・と怒られそうですな~)


調子が激悪でない時は薬は効く

2021-03-30 05:05:04 | 脈△神△評△

2021/3/29 20:00頃
突然心臓がボコボコ言いだす
スイッチ入りやがった
スタタタタターン
めんどくさいんで寝ますが
就寝中もスタタタタターン
出たぁ~~
名前の通りの心房細動
男で~~す




ジッとしててもスタタターン
最近は老太り防止で夕食抜きなんですが
こう、極端なことをやると心臓が暴れることが多いです
例えば、食後が出やすいので
タイヤ交換とか空きっ腹でやるんですが
腹が減り過ぎると心臓は暴れます

まあ、基本不整脈持ちは

 恒常性維持機能低下症候群

の人だと思ってるんで
塩分だの糖分だのが補給されてもバランス取りに失敗して乱れ
空きっ腹で各種栄養素を体内で生み出そうにも生み出しきれず
バランス取りに失敗して乱れ
多分にこういうことだと思ってます

寝てる間の暴走は、またコレとは別の要因ね

ただ、今日のはよく薬が効きましたね
発作完全消失まで2時間
その間お約束の頻尿(控えめ)

先日、主治医に手術希望を伝えたんですが
カテアブはどっちからやろうかな?
最近は頻脈とか心房細動は苦しくないけど
リエントリーの2段連荘はとても苦しいので
(絶望感に襲われる不整脈です、2段脈は)
まずはリエントリー回路を焼く

心臓が暴れなくなったら
人生変わります


心臓の暴れ方が・・・(春準備に支障なし)

2021-03-29 05:19:39 | 脈▼神▼評▼

タイヤ交換は
雪国人の春への切り替えの儀式
今年は心臓が暴れつつも
タイヤ交換に支障なし
以前は心臓が暴れていると
苦しくてタイヤ交換など
とんでもでしたが
変わったのは暴れ方か?
動男の意識か?
心房細動男で~~す



3/26~27にかけて
タイヤ交換と同時に洗車も行う
しかも2台
さらにさらに
今年は大雪だったせいで
鉄粉がハンパない
私の車なんか
洗車中の手触りでザラザラ感は感じるわ
ボディ左右の半分から下は
見た目に錆鉄色がわかるわ
この除去に1台1時間以上がかかりますが
春の一発目の洗車できちんとコレをやっておかないと
愛車が痛みます
(たまに白の商用車でボディがオレンジ色っぽいのあるでしょ
 あれは鉄粉を落としてない証のさび色です)

タイヤ交換や洗車中に心臓は大人しくないけれど
合間の水分補給はペプシゼロ
作業中にまさかのカフェイン投入
(しかも2日とも)

 喧嘩売ってんのか?

と心臓が怒ったのかどうかは知りませんが
作業終了後の安静タイムで心臓が大暴れ

まあ、あとは重労働はしないから支障はないけど
ウザイなぁ~
風呂掃除やタイヤ交換・洗車など
最近は苦しくてできないってことはなくなりましたが
これは良くなっているのか?
(QOLは向上している・・・・のかな?)

実感はまるでないですけどね


NIKKOR Z 20mm f/1.8 SとZ6Ⅱで撮った天の川【タイムラプス動画編】

2021-03-26 18:54:11 | 脈○神▵評○

無理を通せば道理が引っ込む
と申しますが
無理を通さねば狙った獲物は撮れぬのが
光を狩る写真撮影
まあ、極限の環境下で
誰も撮れないような瞬間を撮る
というのでなければ
長く続けられる趣味がカメラ
長くはない残りの人生
楽しみます
ジジンガーZでございま~~す





日の出前のゴールデンタイム
肉眼で天の川は確認できなくなりますが
空が黒から藍に変わった時にもカメラなら天の川が写ります

漆黒の闇に浮かび上がる天の川から
空が明るくなって天の川が見えなくなるまでの動画でございます

深夜から早朝まで
雲一つなく晴れ渡ってくれたかげで撮れました
自然に感謝ですね


次は天の川の湖面リフレクションが撮りたいなぁ~


女神は6度目でほほ笑んだ(天の川の中心部を撮る)

2021-03-24 18:37:11 | 脈○神○評○

2021/3/24 
ついに・・・ついに
雲一つない快晴の夜を迎えました
会津の星撮りを自負していながら
雲ばっかり撮ってるせいで
「会津の雲(クモ)男」呼ばわり
心房細動男で~~す






NIKKOR Z 20mm f/1.8S + Z6Ⅱ
ISO-10000, F1.8, 10sec
K&F Concept社製 ハーフND8を使用し地上と地上から1/3くらいまでの光害を軽減

これが会津盆地で撮れる天の川の中心部です
(おそらくここまで光害がなく開けた場所はそうはないハズ)

この日は-4.5℃と冷え込み
ハーフNDフィルターが何度も曇って曇って・・・・
レンズ単体なら何とかなりそうですが
ハーフNDフィルターは面積が大きくヒーター1つでは全面露付きを防げず
う~ん
改善が必要です

ちなみにココでは眼視でも天の川の濃淡がわかります

本当はもうちょっと淡いですが
スマホで見るにはこのぐらい強調しないと良く見えないんですよねぇ~

浄土平には及ばずとも
相当ナイスなロケーションです

大満足ですが
眠い・・・・・


今月最後の天の川撮影(夜空の主役はお月様へ)

2021-03-23 19:48:14 | 脈○神○評○

昨日は心臓が大暴れ
一転して今日は大人しい
相変わらずの不思議ちゃん
心房細動男で~~す



本日深夜から早朝にかけて
激晴れ予想
なので、今夜またまた天の川撮影に行って参ります

えっ?
また行くの?

実は

 今夜の月の入り 2:57分
 明日の月の入り 3:41分
 明後日の月の入り4:54分

お分かりですね
日に日にお月様が夜空に居る時間が長くなってきて
明後日辺りからはモロ被り
明るいお月様に淡い天の川はかき消されてしまうのです

次の天の川の撮影適日は4/11以降
ということで

 午前1:00出発
 2:00頃撮影開始
 5:40頃帰宅し
 すぐに朝食を摂って
 6:30頃出社です

写真道とは?
「好きな女性を口説くことに似たり」

そのこころは?
「マメに通うことがキモ」

それではおやすみなさい
💤~


震度5からの震度は同じ震度でも雲泥の差がある

2021-03-22 05:59:19 | 脈○神○評○


2021/3/20
福島県相馬市に写真を撮りに行ってました

昼食はかの有名な「たこ八食堂」の名物
・・・・・・・
名前忘れた・・・
ほっき三昧定食だったような(笑)
ほっきメシ、ほっきの天ぷら、ほっきのお刺身とほっき三昧で¥1900とお値打ち価格
刺身盛り合わせ¥800単品も付けてゴージャスにシメて2700両
(心房細動男は無類の貝好きであります)


先月の地震やコロナの影響への復興支援でお金を使う旅なので
遠慮なし(笑)



しかし、この日は寒くて風が強くて写真撮影どころではないっ!!!
当日は朝まで天の川撮影で半徹夜状態だったので
宿ではネットサーフィンしながらうつらうつらしていました

そんなまったりとした時間が流れる、夕食まであとわずかのところで
ソレは突然襲ってきた

ダダダダダ
最初は小刻みな縦揺れ
その後突き上げるような大きな縦揺れ
地震だ!
すぐ本震到達
本震が来て少ししてから緊急地震速報が鳴る
震源近ぇ~~

M7.2の大きな地震
相馬市の震度は震度5弱
津波注意報は宮城県のみでしたが
念のため車は高台に避難

震度5弱は私が人生で経験した最大震度である
が、実は震度とは意外に厄介なもので
私が過去に数回経験した同じ震度5弱でも雲泥の違いがある




震度5弱でも震度4に近いものもあれば限りなく震度5強に近いものもある
さらに一般的に震源が近いほど縦揺れを感じる

震源から遠い横揺れは揺れが大きくてもヤバイ感じは軽減されるが
今回の相馬で感じた揺れは縦横ミックス
しかも、私が居たのは高台に建っている建物の3階
ちょっと揺れは違いましたよマジで

さらに先月、今回より大きな地震に見舞われており
その地震の相馬市の震度は震度6強だったようですが
震度6強の揺れに襲われた建物は壁の一部に軽いヒビも入っていました

 地震恐るべし

例えばの話ですが、今回私が感じた揺れが5.0の震度5弱だったと仮定して
前回の地震が6.4の震度6強だった場合

 その差は1.4もある

東日本大震災の震度5弱
今回の震度5弱
同じ震度5弱でも大きな違いを感じるのは
同じ震度でも幅があることが理由

実際、地盤は複雑で、揺れはそれこそ場所ごとに違うだろうし・・・

前回、夜景を撮りに相馬に行った際も茨城で地震が発生し
緊急地震速報が鳴った

まあ、いまや地震なんて日本列島のドコに居ても襲われる
もはや珍しくもなんともない自然災害なので(特に最近多いですね)
まあ偶然っちゃ~偶然なんですが・・・・

う~ん!
思い出に残る旅となりました


いまさらながら#頑張れNikon(未熟&新参者のNikon愛のカタチ)

2021-03-20 07:38:47 | 脈▼神▼評▼

確かに夜中に写真撮りに行ったりしてますが
お前が暴れることはない(己の心臓へ)
ガンガン動けてますけど
心臓うるさいです
心房細動男で~~す





大した調整なしなのでこんなもんですが
ようやく会津盆地内で天の川を捉える

初めてハーフNDフィルターを使ってなので
一発目ということでデキはこんなもんです
光害軽減
これから追い込もう

にしても、今日もハーフNDフィルターに霜が・・・・
夜露、霜
寒いのイヤだぁ~~



CP+とZ9でNikonが勢いづいてる感あり

ZボディとZレンズ
最高です
良かったら買ってね


光害の軽減は光害カットフィルターか? ハーフNDか?

2021-03-18 18:49:54 | 脈○神○評○

今夜は曇り、明日の夜は晴れ予報
予報精度が向上したというのは
あくまで平均的な予測だけであって
局地的、時間的には当たってるとは言い難い
今夜晴れれば連荘で
今夜がダメなら明日
5度目のリベンジ
心房細動男で~~す





前回のお写真

写真の下半分は会津若松市の光害
これを軽減すれば、自然と星空部分の露光比率が上がり
天の川がよりハッキリ見えるようになるハズ
この光害の軽減は

 光害カットフィルター

が有名ですが、時代にそぐわなくなってきてるかもしれません
この光害カットフィルター
ナトリウム灯や水銀灯の波長を軽減・・・・・ナンたらカンたら

確かに橋の照明とか
いまだにナトリウムランプの所もありますが
最近はLED照明が増えてきました

もはや効かねんじゃね?

ということでハーフNDフィルターを購入

半分暗く、しかも境目がグラデーションになってて
滑らかに暗くなっていくというもの

通常は昼間に空と地上を一緒に撮る場合
空が明るいために地上の景色が暗く写ってしまうんですが
このハーフNDを使って空を暗くすることによって
相対的に地上の景色が明るく写りやすくなるというシロモノ

これをひっくり返して明るい地上部分を暗くして
相対的に星空を明るく写そうという試みです

残念ながら14-30mmの14mm(フルサイズ換算)側では
ケラレが発生してしまい、使用は18mm~らしいので
14mmの超広角でダイナミックな星空撮影では使えませんが
20mmならば余裕
これが届くのは明日19日の夜なので今夜の撮影には間に合いませんが
ハーフND使用・未使用の比較が楽しみであります

まあ、これは昼間も使えるし買って損はない
14mmでも使用可能な150mmのハーフNDというのもあるんですが
フォルダと併せて5万円近くするのでとても

 手が出せませんわ~

問題は明日の夜の冷え込み
このフィルターが結露したり凍っては元も子もナシ

やっぱ会津の春は撮影には向いてないんかなぁ~


レンズは夜露や霜がついてもダメ、暖め過ぎてもダメ

2021-03-16 20:42:59 | 脈△神○評△

早春の会津盆地の真夜中の天気の移り変わり
知ってる人はいませんよね
みんな寝てるから
心房細動男で~~す




早春の会津盆地に昇る天の川を撮るTHEリベンジ

家を出る1:30頃は晴れ渡ってて
試し撮りをしてる時も晴れてるのに
なぜか本番のインターバル撮影を開始すると

 曇るっ!(4日中3日)

どうなってんねん
上の写真
ほぼ真ん中辺りから左斜め上に天の川が少しだけ写っとります
写真の下半分は会津若松市の光害
それが低空の霧だか雲だかに反射して露光量を増やしちゃうので
お星さまは写りにくくなります

それにしても、どうもど真ん中辺りが白っぱしいというか
もやがかかってるように見えます

う~ん
とレンズを覗いてびっくらポン

ほひ~~~~
真ん中が曇っとる・・・・
恐る恐るレンズ表面を軽くなでると
どうやら外側でなく内側が曇ってる

 あっ!

実は、この日は妙に車の排ガスや吐く息が白くなる度合いが大きく
外に置いたものが夜露に濡れるので湿度が高い模様
しかも、その後冷え込んできたので
レンズの外側に霜や夜露が付きそうだなと
レンズヒーターの温度を上げたんですが
レンズの中が暖かくなって外側が寒いもんだから
内側が曇っちゃった(家の窓と一緒ですね)

さすがに20℃差はアカンやろ

写真を見ていくと、やはりレンズヒーターの温度を上げて
しばらくしてから各写真の中心がモヤっとした感じに

う~ん
LOW設定で10℃差に収めれば曇らないのか?
それともプチプチで囲うのをやめて
レンズフードを外して前玉付近を直接温めた方がいいのか?
(レンズ本体は暖めずに、本当に前玉のみ暖める)

霜の降りる時期の撮影
難易度高いっす