
今日も暑かったですね!
先日までの雨続きが嘘のよう・・・というか極端ですよね
今年は緑のカーテンも順調に育って、綺麗な葉陰を作ってくれています
ゴーヤーもキュウリも、スローペースながら花をつけ、実をつけてくれています
そうなると、虫達も沢山遊びに来る訳で・・・
ここのところ、昼間はラベンダーにマルハナバチがよく来ていました。
残念ながら、ついに花を収穫してしまったので、ゴーヤーの花の受粉に協力してもらえたらな~と思っています
やっぱりミツバチは来ません。
この辺でもミツバチが減っているということなんでしょうか~
夕方からはトンボが泊まりに(?)くることが多いです。
朝まで葉っぱにつかまって、静かにお泊りです
意外にも少々の物音には驚かないようです
あ、でも水やりで驚いて飛び起きたようですけどね。。。ごめん。。。。
いよいよ明日から小学校が夏休みに入ります
中学校はなんだかんだで、今週中は夏休みに入ったような、入っていないような・・・中途半端な時間。
どちらにしても、母にとっては忍耐の夏休み。
夏休みが明けたら、美味しいものを食べに行くぞ~~~!!!!
・・・と今からそれを励みにがんばります。よしっ
トンボってミツバチを食べちゃう?
ひよこは24日から夏休みです。
意外にもトンボは近づいても平気みたい
いや、よっぽど眠かったのか?
トンボがミツバチを食べる?ホントですか?
・・・でもトンボって雑食でしたっけ???
そういうこともあるかも!?
あれ?ひよこちゃん達は夏休みに入るのが遅いんですね
次女の小学校は、明日から3日間は1時間だけの自由登校なんですよ。
自由とはいえ、先生からご指名がかかることもあります。はい。。。。
(察してください)
要らない部分だけ、日に当てたら溶けてくれないかな?
あっ、明日から夏休みだそうですね、
社員食堂での話題で盛り上がってました。
小学生の孫を面倒みるには、近くの図書館へ
連れて行く→騒がない・静かで楽!→本を借りて帰宅すると当分、本を読んでくれるから楽!
なんですと!笑
あらら、トンボの葉っぱでのお泊り♪
よく観察されてますね。
夏休み突入!
熊本は36.8度!で暑かった^_^;
夏休み終わったら・・のお楽しみ計画しておきましょう!!
朝から蝉の大合唱で
更に耳鳴りとハーモニーを奏でます
クーラーを我慢すると冷たいものが欲しくなって逆効果だよぉ
珍しいね
いいですね!それ
私も一緒にお願いします
図書館は良いですよね。涼しいし。
ただ、早く行かないと、座るところも無くて、夏休みの図書館はそれなりに大変です。
こちらの閲覧スペースが狭いっていう問題なんですけどね
36.8度かぁ、暑かったでしょうね
昨日は暑さでアスファルトが柔らかくなって、祭りの山車で轍ができているのを、ニュースで見ましたよ
どれだけ暑い(熱い)の?・・・って感じですよね
夏休み後のお楽しみ、今から心の支えにしますっ
蝉の声って、近くで聞くと、すごいボリュームだよね
それは起こされるわ。。。。しかも、聞いてるだけで暑くなってくるし
「水につけて首に巻くだけ」のクーラースカーフ(?)を、今年は家の中でも使ってみようと思ってるよ。
無駄な抵抗かな?
一番暑い時間に、三者懇談の為、歩いて中学校まで行って来ました~
今日は風がずーっと吹いていましたよ。
家の中だと気持ちいいのですが、外はダメですね
アスファルトの熱気で、自分が溶けそうでした