どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.194-12-4 終わる気配が全く無い

2008-08-19 11:48:12 | 記事保守

ロシア、グルジアからの軍撤退を18日に開始と表明・完了時期は示さず

2008年 08月 18日 08:21 JST
 
   [トビリシ 17日 ロイター] ロシア政府は17日、グルジアからのロシア軍の撤退を18日から開始する、との方針を表明した。

 一方、グルジアのサーカシビリ大統領は、トビリシでドイツのメルケル首相と共同記者会見し、ロシア軍撤退の国際的な監視を訴えた。メルケル首相は、フランスがまとめた和平の「6原則」に基づいてロシア軍が迅速に撤退するかどうか、世界は見守るだろう、と述べた。

 米国もロシアのメドベージェフ大統領に対し迅速な撤退を求めた。ライス米国務長官はNBCに出演し「ロシア大統領の言葉はその軍によって実行に移される必要がある。もしそうでなければ、ロシアが信頼できるのかどうか、懐疑的な見方が広がることになる」と述べた。

 ただロシア政府は、撤退の完了時期は明確には示していない。ロシア大統領府が発表した声明では「グルジアによる南オセチアに対する軍事行動を受け、ロシアの平和維持部隊を補強するために動員していた軍について、あす(18日)から撤退を開始する」とされている。

 フランスのサルコジ大統領は、ロシアは「遅滞なく」撤退しなければならないとしたほか、和平原則が「迅速かつ完全に」順守されなければ、欧州連合(EU)首脳会議を緊急に招集すると述べた。


 【トビリシ19日共同】グルジア・南オセチア情勢で、ロシア軍は18日、同軍のグルジア撤退開始を発表したが、ロイター通信によると、グルジアのボケリア外務次官は同日、「撤退どころか(中部ゴリ以外の)ほかの地域へ侵攻を拡大している」と批判した。

 グルジアの民間テレビは、首都トビリシ西方約40キロのイゴエティ付近で、ロシア軍戦車が侵攻を止めようとしたグルジア警察車両と接触、踏みつぶしたと伝えた。けが人はなかった。

 一方、グルジアのサーカシビリ大統領は、ロシア軍が撤退すれば、ロシアとの間で「真剣な議論」を行いたいと述べ、対話を模索する考えを表明したが、ロシアは同大統領を「交渉相手とは考えない」(ラブロフ外相)としており、提案に即座に応じる状況にない。


【過去記事】保守記事.194 さすが、大国!
保守記事.194-2 まだ、広げるか!
保守記事.194-3 Back in the USSR!

保守記事.194-4 Back in the USSR!

保守記事.194-5 Back in the USSR!
保守記事.194-6 Back in the USSR!
保守記事.194-7 ソ連がわるい

保守記事.194-8 Back in the USSR!
保守記事.194-9 やり方が、ロシアと一緒
保守記事.194-10 Back in the USSR!
保守記事.194-11 さすが、ツァーリ!
保守記事.194-12 Back in the USSR!
保守記事.194-12-2 Back in the USSR!

保守記事.194-12-3 意地でも終わらせない



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保守記事.16-18-4-7 内戦に... | トップ | 保守記事.302-7 クジラのた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

記事保守」カテゴリの最新記事